1561979 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

じょん・どー PhDをMSUで!? の道のり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

じょん・どー

じょん・どー

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

お久しぶりです&近… bona_123さん

かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
講師の花道 教師Aさんさん
金井さやかの Engli… sayaka@english-boxさん
海外生活、英語学習… 日和ひよりさん

コメント新着

 Rumi@ Re:もうちっとだけ続くんじゃ(07/11) まさしく「アメリカ ジャーナリズム」でグ…
 Yanam@ rehhh その小説は、真面目にコツコツやって書い…
 sai@ 視野が広がりました こんにちは!現在大学2回生なのですが大学…

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ

ニューストピックス

2006.12.06
XML
カテゴリ:しごともしてます
中吊りで気になっていた
「ワーキングプアより深刻 ホワイトカラーの没落 落ちる中間層」の特集。

週刊 東洋経済 9 23 号
-http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/


あっという間に目次が見られなくなりそうだから、ここだけコピペしておこう。


あなたにも突然訪れる「中間層」からの脱落
「象牙の塔」も今は昔、大学教授もクビになる時代
公務員200万人がワーキングプアになる日
グローバル化の総本山を歩く
これが日本の5年後?沈みゆく米国の中間層
・新聞記者
・製造業
・コールセンター
・旅行代理店
・秘書
・会計士
・プログラマー
ブラインダー教授が語る“第3次産業革命”の全貌
言語的に孤立した日本はこれから苦境に立たされる
どうすれば中間層にとどまれるのか
フラット化する世界を生き抜く方法
これから伸びる有望な仕事を探す
・看護師
・教師
・インターネット企業
・PRコンサルタント
キーマンに聞く職種別サバイバル法


なんで気になったか、書かなくてもわかるとと思うけれども、最後のところ!

「これから伸びる有望な仕事を探す
 ・・・
 PRコンサルタント

ってことで立ち読みしてきましたよ。へへ。


あ、僕が転職活動で回った会社、ちらっと出てる。

しかし、「PRコンサルタントの仕事がこれから伸びる」って言っても
触れられているのはメディア対応やトレーニングの話ばかり。
ちょっと残念。


僕が思うにだね、
これからPRコンサルタントが重要になってくる根拠ってのはだな、
っていうか、そもそもPRっていうのはだな、
トップのメディア露出を成功に導くためにアドバイスするってトコロに留まる話じゃないはずなんだな。
もちろんこういったアドバイスも重要なんだけど、
ここにとどまるのはかなり狭い「PRコンサルティング」だと思うんだな。

というのも
そもそも企業と社会との間のコミュニケーションってのはもっと全方位的なものであるはずだしね。
さらに、昨今のメディア状況にあわせていえば、クチコミとかブログとか、
かつては傍流と思われたようなコミュニケーションの回路が
ますます無視できない存在だと認識されるようになってきてる。

だからさ、
どんな商品をだすか、どんな人が売っているのか、
さらに、どんな思想・姿勢を持った企業なのか、
そーいう、組織の内外に対して行う「ふるまい」そのものをコミュニケーションととらえ、
それを経営の問題としてコンサルティングしていくってところに
PRコンサルティングの存在意義が本来はあるのであって
小手先の所だけちらっときれいに取り繕うようなコンサルティングだけでは
長くは成功しないんじゃないかとおもうんだな。

うん。

おぉ、よっぱらいの居酒屋談義みたいになってきたぞ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.06 19:59:55
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.