1557247 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

じょん・どー PhDをMSUで!? の道のり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

じょん・どー

じょん・どー

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

Welcoming School of… MSU1855さん

かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
講師の花道 教師Aさんさん
金井さやかの Engli… sayaka@english-boxさん
海外生活、英語学習… 日和ひよりさん

コメント新着

 Rumi@ Re:もうちっとだけ続くんじゃ(07/11) まさしく「アメリカ ジャーナリズム」でグ…
 Yanam@ rehhh その小説は、真面目にコツコツやって書い…
 sai@ 視野が広がりました こんにちは!現在大学2回生なのですが大学…

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

フリーページ

ニューストピックス

2011.03.01
XML
クラスで「広告は健全なジャーナリズムを阻害するか?」というディスカッションがあった。


「そもそも『ジャーナリズム』って何よ?」てな時点で議論の余地があるんだけど、
ま、それは一旦置いておき、
要は広告がどれだけニュースの内容に直接的・間接的な影響を与えうるか、ってな話。
また、広告のみならず、その広告に影響を与えうる消費者(ボイコットとかね)、
社会的環境もろもろも考えてみるとどーなるよ?といったラインで議論、盛り上がる。


某インターネット上の大規模掲示板でもそういう話、よくあるよね。
「こんにゃくゼリーは十分に広告出してないからニュースで叩かれた」
「電通が韓流の話題を無理やりニュースにねじ込んでる」
「ニュースが売国的で嫌いだからスポンサーしている企業の不買運動起こそうぜ」
とかとか。


ま、結論から言えば
影響しているとも影響していないとも言い難いmってところで、
なんじゃそりゃ、ってな感じではあるんだけど・・・

ひとつ言えることは、アメリカでも日本でも(おそらくほとんどの国で)
広告を扱うビジネスの部局と、実際に記者が所属する報道の部局には大きな壁があり、
さらに「どうやって記者がニュースを集め、デスクが紙面を決定するか」を詳細に見れば
直接的に広告が記事の内容を決めるとはいえないんじゃないか、
ってところなんじゃないかと。


そういえばアメリカだとあまり関心持たれないかもしれないけど、
公共放送や国営放送に関してはどういう分析になるんですかねー?
例えばBBCとかNHKとか。
ああ、さらに言えば中国のメディアとか。
簡単に「政府によってのみ規制される」とも言えないだろうし。
さらにそういうメディアが「公共放送」として存在している大きな理由は
そういう広告などの影響を受けないようにするため
「公共」のために存在しているというところだと理解するんだけど、
そういう理由やその背後にある懸念には意味がない・・・と言い切れるんだろか?

とか言い出したらすっかり時間切れでクラス終わる。


最後のは僕がクラスの終りのほうで突如言い出して時間大幅に延長させてしまった話。
すまんクラス。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.03 00:21:56
コメント(4) | コメントを書く
[じょんどー的めぢあ文化論] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.