4151461 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ジュラのお散歩花日記

ジュラのお散歩花日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.08.28
XML
カテゴリ:

空1.JPG

当地では今朝も25℃以下の爽やかな朝を迎えることが出来ました

今日は全国的に気温が低かったみたいですね

特に関東は最高気温が25℃を下回るところが多かったとか

秋の到来を感じられた方も多かったのでは

空2.JPG

こちらは午後から久しぶりに纏まった雨が降るとの予報でしたが

また空振りに終わりました

気温もジワジワと上がってきて

お庭掃除をすると汗をかくような日となりました

空3.JPG

明日月曜日は台風に刺激された前線の影響で一日中雨となり

当地でも降水量が100mm以上に達するとの予報ですが

そんなに降らなくてもいいので

少しまとまった雨が欲しいところです

今日は昨日予告したトンボの話題を二つほど

ムギワラトンボ? 1.JPG

最初はこのトンボさん

お庭の柚子の木に留まっていたのだけれど

なかなか名前が判りませんでした

シオカラトンボのお嬢さん「ムギワラトンボ」さんに似ているんだけれど

眼の色が違います

オオシオカラトンボ オス 160828.JPG

[ オオシオカラトンボ オス ]

オオシオカラトンボさんはオスもメスも

眼の色はダークブラウン

オオシオカラトンボ メス 1608208.JPG

[ オオシオカラトンボ メス ]

それに対してシオカラトンボさんの場合は

シオカラトンボ オス 160828.JPG

[ シオカラトンボ オス ]

オスもメスも目の色は綺麗な青緑

ムギワラトンボ1.JPG

[ シオカラトンボ メス =ムギワラトンボ ]

ムギワラトンボ2.JPG

シオカラトンボのお嬢さんのムギワラトンボさんは

青緑色の目をしているはず

ムギワラトンボ3.jpg

[ ムギワラトンボ ]

それなのに柚子の木に留まっていたトンボさんは

明るい褐色の目をしています

体の色も黄色味が少ないです

ムギワラトンボ? 2.JPG

[ 柚子の木に留まっていたトンボ ]

ネットで写真に該当するトンボさんを探しましたがなかなか見つかりません

ところが過去に撮ったムギワラトンボさんの写真の中に

似たトンボさんがいました

ムギワラトンボ4.jpg

[ 過去に撮っていたムギワラトンボ 1 ]

ムギワラトンボ5.JPG

[ 過去に撮っていたムギワラトンボ 2 ]

その後調べてわかったことは

若い(羽化直後)ムギワラトンボさんは

眼の色がまだ青緑色にはならず明るい褐色だということ

成熟するにつれ眼の色が青緑になり

体色も黄色味が強くなるそうです

ということで柚子の木に留まっていたのは

ムギワラトンボの若いお嬢さん?でした

ただ若いシオカラトンボの男の子も若いお嬢さんとそっくりだそうで

写真の子は男の子かも

ウスバキトンボ群れ1.JPG

もう一つのお話は

群れ飛ぶトンボさんのお話

ウスバキトンボ群れ2.JPG

飛んでいるトンボさんを写真に撮るのはとても難しいです

ピンぼけの写真を山ほど作って

ウスバキトンボ群れ3.JPG

撮れた写真がこんなもの

飛んでいるトンボさんは以前紹介したことのある

ウスバキトンボさん

ウスバキトンボ1.JPG

[ ウスバキトンボ ]

春に大陸から渡ってきて日本で繁殖するけれど

冬は越せずにみんな死んでしまうという可哀想なトンボさん

ウスバキトンボ2.JPG

この夏の時期に群れ飛ぶトンボさんの代表です

秋になって群れ飛ぶのはアキアカネなどの赤とんぼさん

ウスバキトンボ3.JPG

[ ウスバキトンボ ]

ウスバキトンボが群れ飛ぶ姿を写真に収めようとしましたが

ウスバキトンボ群れ4.JPG

どうも臨場感が出てくれません

(ピントも合ってくれません)

ウスバキトンボ群れ5.JPG

そこで雰囲気を見ていただきたくてビデオに撮ってみました

実際はこの十倍ほど飛んでいましたよ




画面右下の[ ]をクリックして大きな画面で見てください

(キーボード左上のEscボタンで元に戻ります)

今日の夕暮れ

夕暮れ1.JPG

如何にも不穏な雲行きになってきました

夕暮れ2.JPG

夕暮れ3.JPG

夕暮れ4.JPG

台風の進路が心配ですね

夕暮れ5.JPG

火曜日には東北地方に上陸する可能性があるとのこと

広い地域で雨風ともに強くなるそうです

夕暮れ6.JPG

どうぞお気をつけ下さい

夕暮れ7.JPG

夕暮れ8.JPG

夕暮れ9.JPG


おきてがみ      バナー1.JPG









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.08.29 04:11:55
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:シオカラトンボとウスバキトンボ(08/28)   Pearun さん
色がはっきり違う物以外はみんな同じように見えちゃうトンボですけど、ウスバキトンボだけはよく見ますね。
時々燕の餌になっているのも見ます。
(2016.08.29 06:28:18)

 Re:シオカラトンボとウスバキトンボ(08/28)   shin1t さん
秋といえば今年は既に我が家分の稲刈りを終えたのだそうです。
以前と違い 私は田植えの時だけ参加すれば良くなりました。
(2016.08.29 07:31:24)

 Re:シオカラトンボとウスバキトンボ(08/28)   ○。。がくちん。。○ さん
ジュラさん!昨夕からふりましたよ~24時間の総雨量はジャスト50mm,
ちょうど良いお湿りで今朝はまた23℃と涼しい朝です♪
雨のほうは予報では降らなくて晴れ、それでも30℃以下は嬉しいです♪

トンボも色々、自然豊かで良いですね~!
一昨日見たのは田んぼの上を何匹も飛んでる少し赤く見えたトンボで秋を感じました♪
撮るのは難しそう~~~。

雨は降りましたか?天気予報見ると兵庫県は降るような天気図でした。 (2016.08.29 09:19:45)

 Re:シオカラトンボとウスバキトンボ(08/28)   chappy2828 さん
こんにちわ~♪
今日はどんなお天気でしょうか?
こちらは朝からちょとだけ暑くなっています
久しぶりに扇風機も活躍中だよ~笑
ウスバキトンボの名前は数年前にトンボを見に出かける公園で観察に来ていた人に教えてもらいました
空を群れで飛ぶトンボの羽がキラキラしてて綺麗だな~って思ったのを覚えています
海を渡ってくるなんてすごいですよね
今日のブログは、旧管理画面からの下書きでしょうか?
それとも新管理画面?
私は最近では新管理画面の方を使うようにしています
いろいろ不都合だけど、いずれこっちしか使えなくなるかもしれませんので馴れておこうかと思います

(2016.08.29 11:40:57)

 こんにちは~(^_^;)   ジュラ2591 さん
Pearunさんへ

>色がはっきり違う物以外はみんな同じように見えちゃうトンボですけど、ウスバキトンボだけはよく見ますね。
>時々燕の餌になっているのも見ます。
-----
 秋はトンボの種類も増えますね。

 赤とんぼさんにも色んな種類がありますよ。

  (2016.08.29 12:36:59)

 こんにちは~ (^▽^)ヾ   ジュラ2591 さん
shin1tさんへ

>秋といえば今年は既に我が家分の稲刈りを終えたのだそうです。
>以前と違い 私は田植えの時だけ参加すれば良くなりました。
-----
 昔と比べると稲刈りの時期が早くなりましたね。

 今年の稲の出来はどうだったのでしょう?

  (2016.08.29 12:38:54)

 こんにちは~ ♫ (^▿^)ヾ   ジュラ2591 さん
○。。がくちん。。○さんへ

>ジュラさん!昨夕からふりましたよ~24時間の総雨量はジャスト50mm,
>ちょうど良いお湿りで今朝はまた23℃と涼しい朝です♪
>雨のほうは予報では降らなくて晴れ、それでも30℃以下は嬉しいです♪
>トンボも色々、自然豊かで良いですね~!
>一昨日見たのは田んぼの上を何匹も飛んでる少し赤く見えたトンボで秋を感じました♪
>撮るのは難しそう~~~。
>雨は降りましたか?天気予報見ると兵庫県は降るような天気図でした。
-----
 今日はお天気予報通りに朝から雨降です♫そのためか朝の気温は少し高めで熱帯夜。

 でも昼間は気温が上がらず朝からほとんど気温が変わりません。

 土砂降りじゃないのでちょうど良いお湿りになっています。

 今週末はまた暑そうですが、秋がまた一歩近づいたように思えます。

  (2016.08.29 12:48:06)

 こんにちは~(*^-^)   ジュラ2591 さん
chappy2828さんへ

>こんにちわ~♪
>今日はどんなお天気でしょうか?
>こちらは朝からちょとだけ暑くなっています
>久しぶりに扇風機も活躍中だよ~笑
>ウスバキトンボの名前は数年前にトンボを見に出かける公園で観察に来ていた人に教えてもらいました
>空を群れで飛ぶトンボの羽がキラキラしてて綺麗だな~って思ったのを覚えています
>海を渡ってくるなんてすごいですよね
>今日のブログは、旧管理画面からの下書きでしょうか?
>それとも新管理画面?
>私は最近では新管理画面の方を使うようにしています
>いろいろ不都合だけど、いずれこっちしか使えなくなるかもしれませんので馴れておこうかと思います
-----
 今日は朝から雨降りで気温は上がってきません(26℃)

 日頃ブログの下書きはしていません。

 その日の分はその日に書いてます。

 まだ新画面は使ったことがありません。

 今は楽天さんのブログをコピーしてFC2さんにブログをアップしていますが

 新管理面が使いにくかったら逆のFC2⇒楽天にしようかと思っています。

  (2016.08.29 12:57:05)

 Re:シオカラトンボとウスバキトンボ(08/28)   fwkk8446 さん
今日の夕暮れ・・・

 台風の影響と思いますが、魅惑的な輝く雲の乱舞ですネ!

   いいな~!   ニッコリデス。 (*^_^*)


(2016.08.29 14:49:05)

 こんにちは~ヽ(^o^)丿   ジュラ2591 さん
fwkk8446さんへ

>今日の夕暮れ・・・

> 台風の影響と思いますが、魅惑的な輝く雲の乱舞ですネ!

>   いいな~!   ニッコリデス。 (*^_^*)
-----
 こちらは風はないけれど朝から雨になりました。

 そちらはいかがですか?

  (2016.08.29 14:58:04)

 こんにちは~   haru さん
こんにちは~

トンボさんがい~ぱい。

こっちも雨が降りましたよ~
ほんと助かりましたわぁ~ (2016.08.29 16:03:11)

 こんにちは~(*^-^)ノ♪   ジュラ2591 さん
haruさんへ

>こんにちは~
>トンボさんがい~ぱい。
>こっちも雨が降りましたよ~
>ほんと助かりましたわぁ~
-----
 お庭の草木が喜んでます♫

 でも警報の出ているところもあり心配ですね。

  (2016.08.29 16:24:36)

 Re:シオカラトンボとウスバキトンボ(08/28)   すずめのじゅんじゅん さん
こんにちは~
午後から天気も回復してきました
トンボの写真綺麗ですね
撮れないよ~~涙 (2016.08.29 16:27:07)

 Re:シオカラトンボとウスバキトンボ(08/28)   根岸農園 さん
おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ
トンボがこんなにいっぱい~!!
本当に季節は秋が近いのかもしれませんね~♬

そちらでは念願の恵みの雨、降りましたか?
(2016.08.29 19:59:48)

 こんばんは~(*^-^)   ジュラ2591 さん
すずめのじゅんじゅんさんへ

>こんにちは~
>午後から天気も回復してきました
>トンボの写真綺麗ですね
>撮れないよ~~涙
-----
 こちらは今日は朝から雨が降りっぱなしです。

 夜になって雨脚が強くなりました。

 そちらはもうあがったのですか?

  (2016.08.29 21:44:25)

 こんばんは~ヽ(^o^)丿   ジュラ2591 さん
根岸農園さんへ

>おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ
>トンボがこんなにいっぱい~!!
>本当に季節は秋が近いのかもしれませんね~♬
>そちらでは念願の恵みの雨、降りましたか?
-----
 今日はやっと纏まった雨になりました。

 夜になって雨脚が強まっています。

 朝からの雨量は50mmを越えました。

 明日は晴れる予報です。

 

  (2016.08.29 21:46:41)

 Re:シオカラトンボとウスバキトンボ(08/28)   HANG ZERO さん
いつもありがとうございます。
昨日は、疲れのせいか、愛知県から帰宅後すぐに寝てしまいました。
台風、心配ですね。
被害が出なければいいですが。。。 (2016.08.29 22:51:18)

 こんばんは~(゚ー ゚*)♪   ジュラ2591 さん
HANG ZEROさんへ

>いつもありがとうございます。
>昨日は、疲れのせいか、愛知県から帰宅後すぐに寝てしまいました。
>台風、心配ですね。
>被害が出なければいいですが。。。
-----
 ほんとうに心配ですね。

 
(2016.08.29 23:20:39)

 Re:シオカラトンボとウスバキトンボ(08/28)   ふろう閑人 さん
トンボの乱舞凄いですね
こう言う姿長く見た記憶がありません。

それから、ムギワラトンボと言う言葉知りませんでしたのでネットで勉強しました。
我が隠れ家でミストをするとすぐシオカラトンボが現れるのですが目の色を観察してみます。 (2016.08.30 06:58:19)

 こんにちは~ (*^0^*))♪   ジュラ2591 さん
ふろう閑人さんへ

>トンボの乱舞凄いですね
>こう言う姿長く見た記憶がありません。
>それから、ムギワラトンボと言う言葉知りませんでしたのでネットで勉強しました。
>我が隠れ家でミストをするとすぐシオカラトンボが現れるのですが目の色を観察してみます。
-----
 今年はウスバキトンボの数が多いように思えます。

 元々熱帯系のトンボなので暑い今年はよく増えたのかもしれません。

 シオカラトンボの成虫の眼は綺麗な色をしています。

  (2016.08.30 11:51:32)


© Rakuten Group, Inc.