2036198 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「毎日更新」読レポ… New! バネット!さん

「子育てを楽しもう… New! 森の声さん

売れているかどうか… ビューティラボさん

【市章山・錨山〜六… riri.leiさん

できないと思い込ん… さそい水さん

Comments

バネット!@ Re:思いのバトン(06/14) New! 私も、亡くなった父の面倒を4年間見て、 …
バネット!@ Re:自分をマスターする(05/31) 読み忘れいました。 昨日(6月5日)で、 N…
バネット!@ Re:Welcomeを生きていこう(05/08) 私もついに毎日更新ブログ第2067回で5年が…
バネット!@ Re:「これもよし、あれもよし」(04/22) 「自分の「内なる否定」を、 終わらせてい…
バネット!@ Re:強運なんですよ(04/20) 私も、カメさんに言われて確かめたら 自分…

Freepage List

Headline News

2011.01.17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
★今日のフォーカスチェンジ♪

有限の人生


昔からの悪いくせで、
ときどき、かかえこみすぎて
しまうことがあります。

(しょっちゅうかな)(^^ゞ


Aをやっていると、
Bのことがおろそかになり、

Bをやっていると、
Cにかかわるひとから、
「まだですかー」と催促され、

Cをやっていると、
Dの〆切がすぎてしまい、

それやらこれやらで
ばたばたしているうちに、
Eの用件を忘れていたことに
はたと気づいてあわてる。

そんな感じでしょうか。


いろいろなことをクリアして
きたつもりでいるけれども、

この、かかえこんでしまうくせ
だけは、まだどうしても
超えることができていません。


それは、ひとつには、私の
もっている「子ども体質」が
あるように思います。

目の前においしいものがあると、
それを食べると、ばんごはんが
食べられなくなるとわかっていても、
つい、食べてしまう。

いえ、食べられなくなると
いうこと自体、本当には、
わかっていないのですね。


それはそれで、目先の計算で
ものごとを考えないという
プラス面もあるのですが、

最近、あらためて、その結果、
ひとにたいして不実になって
いる自分にも気づきました。


「忙しい」ということばは、
使わずに生きてはいますが、

やはり、無意識のうちに、
「こころがほろびた」状態になって
いるのではないかと感じるのです。

ひとにたいしての誠実さを欠いたり、
ものごとの処理が粗雑になって
しまったり…と。


そろそろ、立ち止まって、
真剣に考える時期が
来ているなあと思うのです。

人生は無限ではないのですから。


そのためにも、
いま、ひとつ、決めなければ
いけないと思っていることは、

「いいわけをしない」
ということです。


「だって、○○だったから」
「○○がこうであれば…」
「予想外に、○○が…」

たとえ゛事実としては、
そうであっても、やはり、
そこには、自分の内なる甘えが
ひそんでいるのです。

いいわけを繰り返しているかぎり、
先に進むことはできません。


同時に、
これ以上できないと
判断したことは、
できないとして、やめる。

やりたいことを、
やれる環境にしていく。

この両軸が必要なのだろうなと、
考えています。


今日のメッセージは、
自分にたいして書いているもの
なので、ひとりごとのように
読めるかもしれません。

でも、有限の人生をどのように
生きるかと考えたとき、
そろそろ、視野に入れる必要が
あると、考えているのです。

そして、おそらく、
そのような時期にあるひとが、
このメッセージをお読みのかた
のなかにも、いらっしゃる
のではないかと思うのです。


ついつい、日々の雑事にまぎれて、
(さらには、〆切のすぎた
 仕事にもまぎれて)(^^ゞ
あとまわしにしてしまいがちですが、

どこかで立ち止まって、
考えてみてはどうかと思うのです。

それは、自分にかかわる
ひとたちにたいする誠意でもあり、
何よりも、自分の人生にたいする
誠意でもあると思うのです。


言うはやすし、おこないはがたし。

でも、ちょっとずつ
やっていきませんか?


そして、ときどき、
「かめおかさーん、
 忘れずに、やってますか?」
って、

私にハッパをかけていただけると、
とってもとってもありがたいです♪


あ、もちろん、それが、
今日のメッセージの
ねらいではありませんけどね!(^○^)


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、クリックしていただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
      ★「聴きかた」は「生きかた」★
   連続講座「『聴く』を磨く」第6期(全6回)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

日時/全6回(いずれも火曜日)
   2011年1月25日、2月8日・22日、
   3月8日・22日、4月5日
   (いずれも19時30分~21時30分)
会場/カフェ・ミヤマ渋谷東口駅前店5号室
講師/かめおかゆみこ 
詳細/こちら
問い合わせ/こちら
お申し込み/こちら
--------------------------------------------





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.17 07:20:21
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.