2036249 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「毎日更新」読レポ… New! バネット!さん

「子育てを楽しもう… New! 森の声さん

売れているかどうか… ビューティラボさん

【市章山・錨山〜六… riri.leiさん

できないと思い込ん… さそい水さん

Comments

バネット!@ Re:思いのバトン(06/14) New! 私も、亡くなった父の面倒を4年間見て、 …
バネット!@ Re:自分をマスターする(05/31) 読み忘れいました。 昨日(6月5日)で、 N…
バネット!@ Re:Welcomeを生きていこう(05/08) 私もついに毎日更新ブログ第2067回で5年が…
バネット!@ Re:「これもよし、あれもよし」(04/22) 「自分の「内なる否定」を、 終わらせてい…
バネット!@ Re:強運なんですよ(04/20) 私も、カメさんに言われて確かめたら 自分…

Freepage List

Headline News

2019.11.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日のトピックを2行でまとめています。
時間のないとき、ご活用ください♪ 3秒で読めます! 

ひらめき★ 今日のピックアップ ★ひらめき 
からだの60%は水。固いひとはいない。
要は使いかた。ゆるむイメージをもとう。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★今日のフォーカスチェンジ♪

ゆるむイメージ



人間のからだは、
60~70%が、水分です。

赤ちゃんは、もっと
たくさんあるみたいです♪

(だから、あんなにぽちゃぽちゃ
 してるんですね~)


からだが固い、固いという
ひとが多いですが、

半分以上、水分なのに、
固いって、本来ありえません。


おそらく、子どものころから、

「固い動かしかた」しか
教わっていないので、

からだの状態が、そのように
なっているだけだと思います。


実際、私も、20代で、
野口体操に出会ってから、

からだの使いかたが変わりました。

結果、10代のころにあった
腰痛が、すっかり消えました。


これは、野口体操にかぎらず、

ヨガ、太極拳、ゆる体操、
フェルデンクライス、
アレクサンダーテクニーク

などの、からだの使いかたにも
共通していることだと思います。


つまり、本来、すべてのひとは、

楽なからだの使いかたができる、
能力をもっているのです。

機能的なハンデをおもちのかたでも、

そのかたにとって楽な使いかたを、
探ることはできると思います。


そして、すべての動きの根幹には、

「ゆるむ」というはたらきがある
と、私は考えています。


野口体操の野口三千三さんは、

「次に動けるのは、
 いま休んでいる筋肉だけだ」

とも言われています。


からだを、カチンコチンに固めた
ままでは、一歩も歩けません。

その場でジャンプするのだって、
筋肉を動かす必要があります。

動くためには、その前に、
「ゆるむ」ことが必要なのです。


でも、長年固めたままのからだを、

いきなりすぐにゆるめるのは、
ちょっとむずかしいです。

なので、オススメのひとつは、
「あたためる」ことです。


氷をあたためると水になるように、

あたためると、からだは
ゆるみやすくなります。

これについては、昨日のメルマガに
書きましたので、参照してください。


もうひとつは、
イメージのちからを使うことです。

ひとは、やわらかなものにふれると、
こころがほっこりゆるみます。

こころがゆるむと、
からだもゆるみます。

また、あたたかな色のものを見ても、
同じような反応がおきます。


そして、実際に、直接、
ものにふれなくても、見なくても、

こころでイメージするだけで、
からだはゆるみます。


実際にからだを使ったほうが、
より効果的にゆるみますが、

まずは、日常のなかで、ゆるむ
イメージをもって生きてみる。

これが、今日のオススメです。


具体的には…。

長くなっちゃいましたので、
明日にゆずります。

ぜひ想像して、
ほっこり気分になってください。

それだけで、「ゆるむ」一歩を
踏み出していますよ♪


このブログは、完全日刊メルマガ
今日のフォーカスチェンジ
の本文保存用ブログです。
ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、
無料動画「フォーカスチェンジのエッセンス」プレゼント中。
視点を変えることにはどんな意味があるのか。
かめおかは、どうやってその方法を手に入れたのか。
メルマガバナー20121109.jpg
 クリックすると、上矢印登録画面に飛びます。
-------------------------------------------------


◆いまのところ、確定している講座一覧です♪
 詳細こちら~ひらめき

★≪じぶん≫創造セッション★
11月枠のお申し込みを受け付けています。
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-23.html

★『こころの量稽古』好評頒売中!
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-58.html


★11月17日(日)14時~17時/名古屋
【第8回】話すちから・聴くちから

★11月24日(日)9時15分~17時20分/横浜
まあやの「おんねつお手当て」in yokohama

★11月28日 (木)10時~12時30分/横浜
「『聴く』を磨く」体験講座

すべての情報の詳細はこちら


※クリックするだけで、ポイントが加算されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.10 07:23:49
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.