672960 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぐーちゃんの介護生活とわ.た.し.

ぐーちゃんの介護生活とわ.た.し.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ぐーちゃんこ

ぐーちゃんこ

Free Space

2017年8月太極拳を始める!

⭐︎24式太極拳
  2級まで取得。

⭐︎華武扇 -初級-
  動きを習得中!

Category

Calendar

Comments

ぐーちゃんこ@ Re[1]:穏やかに逝きました(06/10) じぇりねこさんへ コロナが再燃ではない…
ぐーちゃんこ@ Re[1]:穏やかに逝きました(06/10) ポニョタ1235さんへ ばあちゃんから「あ…
じぇりねこ@ Re:穏やかに逝きました(06/10) ぐーちゃんこんにちは お母様のご逝去を…
ポニョタ1235@ Re:穏やかに逝きました(06/10) お母様、ぐーちゃん お疲れ様でした 謹…
ぐーちゃんこ@ Re[1]:穏やかに逝きました(06/10) 堅子ちゃまさんへ うんうん、からたくさ…

Archives

2023.04.12
XML
カテゴリ:カメラ女子
毎週のように桜を追っかけて東へ西へ南へ北へ〜〜車

天気晴れ予報&桜さくら開花情報チェックが日課!

両眼での視力が0.3くらいだけど去年のような気持ち悪い見え方は改善傾向マル

ダンナを戸外に連れ出し一緒に歩く健康目的も兼ねて歩く人歩く人

桜三昧の今年の春ハート


山口県 上関城山歴史公園 河津桜(3/5)
天晴れ! 言うことなしグッド




山口県 笠戸島 河津桜咲き始め&菜の花(2/26)
情報写真が違う時期のものだったショック




サクジロー撮影に挑戦! 奇跡的に撮れていました目
メジロはよく見えないのでなんとなく黄色の物体と声を追っかけたの〜
非常に疲れたので多分最初で最後かな大笑い




宮島(3/28) 朝の日差しで逆光キラキラ
写真ではその雰囲気とちょっと違って落ち着いてますねー?




宮島 五重塔(3/28)
この近くで和装の女性からスマホ撮影を頼まれましてびっくり
がんばりましたスマイル 




山口県岩国市 錦帯橋(3/28)
桜シーズンに訪れたのは子どもたちが小学生の頃が最後だから、、、
幸せ感情で満たされた写活時間でしたハート(手書き)




広島県東広島市安芸津町 正福寺公園より瀬戸内海を臨む(4/1)
ここも初めての場所青ハートさくら 
綺麗〜の連発!!瀬戸の海をフェリーが行く先は小さな島 




竹原市 バンブージョイハイランド(4/1)
こちらも初めての場所。人が多いところは避け脇道を行くとひっそり佇む桜の木を発見




竹原市 バンブージョイハイランド(4/1)
こちらは人が多いエリア
桜のトンネルを見つけてカメラを構えていたら
この可愛い男の子がね、走っていたのに立ち止まってモデルをしてくれましたダブルハート
最近の子どもさんはカメラ慣れしているようです!うちの孫たちもですけど^^;




JRに乗って東広島市まで友達とお花見ランチへ〜電車 (4/3)
コロナ禍でずっと会えなかった、、、
友だちから誘われ日程は私の天気と桜情報でこの日に音符 
3人で広島大学キャンパス近くの外国人研修生向けレストランで外国料理バイキングを食す。
一般の人にも解放されています。落ち着いた静かな施設内、
日替わりで5種類、デザートは別、ベジタブルカレーも別にあったわ。フリードリンク付き
好きなだけ食べて750円ですよ上向き矢印
友だちの推しでね、私も気に入りましたどきどきハート この日はトムヤムクンが特に美味しかったわ!!
食事を終えて施設前に立ち並ぶ桜撮影音符
友人二人も「〇〇さんがカメラにハマるのわかるわ!楽しいね!」と一緒に撮りましたグッド
私、珍しくスカート姿、これは友人が撮ってくれたものですぽっ





こちらは芝桜​🌸 
昨日までの雨と強風でソメイヨシノはほとんど舞い散りました。
今日は世羅高原「花夢の里」へ車 (4/9)






病院

先週、年一で受信する健康診断結果を受け取りに行って
帯状疱疹ワクチン1回目を打ってもらいました💉
50代以上になると3人に一人が発症する帯状疱疹目
去年から勧められていたけど如何せん高額でして。。。。
しかも2度打つので42.000円ですしょんぼり
免疫低下がいつ起こるかわからないしもし目の中に出たら失明危機
一年かけて1日115円貯めたつもりでお願いしました(1年間考えてはいたのよ)
副反応は腕の痛みだけでしたグッド 残りの人生発症なしで過ごせるのでひよこ



この一年は結構好きなだけ食べていたのでお腹周りの浮輪肉〜太ももにかけての脂肪がまんま体重増加になっていましたが医師がこのくらいなら良いって!

血液検査、がん検診も大丈夫! 
白衣高血圧は織り込み済みだからとオーケー

安心してまた一年過ごせそうですスマイル





四つ葉  緑ハート  四つ葉  緑ハート  四つ葉


昨日は大阪から広島入りした従姉妹と介護話と今後の計画など
今日は母の面会と妹の相談&ランチ

自分も含めて生い立ちから見えてきたもの、、、、
そうなんだ。。。。と振り返ると思い当たることだらけ
手探り状態から要因のコアの部分が見えてきたかも?です。

意図せぬ親と子の関係性





一緒に考えてあげたい姉であったり従姉妹であったり。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.12 16:26:44
コメント(34) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   堅子ちゃま さん
お花は青空に映えますよねぇ。

心底から話せることは大事ですもんね。
見えないところが見えてくる。
いやなら関係断ち切れば~って簡単に行かないのが
血族ですもんね。。。
でも ほんとに嫌なら憎まれても
拒否するのかなぁ?と自分に置き換えて考えちゃいました。


帯状疱疹ワクチン
10年効くのだと二回打っても24000円だと思ってたらぁ
どこ見ても【一回22000円】になってた( ̄▽ ̄;)
わたし所在地助成なくてぇ…
保険課と議員さんにも言ったけど
「助成ありません」だしぃ。
大体 先越してこと行った後に
助成出たりする予感で。。。
ただ 医療費掛かることと痒みのつらさ思えば
予防のためぇですもんねぇ。
(2023.04.12 10:10:09)

Re:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   maria- さん
おはようございます。
こちら、北海道も桜の季節になりました!
今年は、例年よりも10日以上早くてびっくりです!
(2023.04.12 10:28:24)

Re:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   ちゃおりん804 さん
おはようございます

わあ〜〜❣️
キレイな桜写真が、た〜くさん!
凄いですねー。

かなりあちこち行かれてるんですね。

これだけのお写真撮れて、
ぐーちやん目が不安とは、とうてい思えませんので
もしかして第三の目、作動してません???^o^

ワタシはいつもぐーちゃんの素敵な写真みるたひに
実はそう思ってきました。
それもまた素晴らしいよね❤︎


あ!
帯状疱疹の。。。やっぱりお高いのですね。
でも、ほんと、目の辺りとかにでると大変だから
それは必至ですよねー。
ワタシもしたいかなー、でも、高いなーで、躓いてます。(//∇//)



まだまだ、ご自分たちの親御さんや、
そしていとこさんたちの親御さんや、
まつたどなかですよねー。

卒業した後、後悔ないようにしたいですよね。


(2023.04.12 10:51:58)

Re:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   すずめのじゅんじゅん さん
こんにちは!
曇り空で黄砂が多いです
ぐーちゃん
さくら三昧で元気に過ごしてたのね
お母さの事も気にかけ乍ら日々健康で過ごせることに感謝ですね
さくら、菜の花、シバサクラお目が覚めるようです
この日曜日にシバサクラ友人と見に行ってきますね
(2023.04.12 12:07:36)

Re:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   Photo USM さん
こんにちは(USM)

柴桜が綺麗に咲いていますね。私も健康を第一にと気を付けています。

今日の4枚目写真は中国生活時代に旅行したゴビ砂漠。
ゴビ砂漠では砂漠の砂を防御する衣類が貸し出されている。

私の旅は一人旅で現地で中国人ツアーに参加する。
中国人の中でも上流階級で驚くほど現金を持って来ている。

12日から13日にかけて北日本から西日本の広い範囲で黄砂飛来。
洗濯物は部屋干しにして黄砂飛来に対処している。
(2023.04.12 12:22:17)

Re:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   チビX2 さん
こんにちは😃
昔は一人でも花見🌸を仕事帰りにしていましたが〜
今は行かなくなりました。σ(^_^;)
普通に桜🌸も見られるからかもしれませんがね。

私はど近眼でしてメガネ無しだと0.1が両眼ともに見えませんσ(^_^;)
まっ!仕方ないですが。
(2023.04.12 13:16:49)

Re:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   teapotto さん
ぐーちゃん

(*゚▽゚)ノこんにちは~

桜を追いかけてあちこちにお出かけだったのね・・
体力凄いね・・

お写真綺麗に撮れてますよ・

o(*^▽^*)o~♪ (2023.04.12 13:39:10)

Re:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   藻緯羅 さん
いつの頃からでしょうか、
スカートは、女子学生御用達という感じに。
OL(今や、使ってはいけないフレーズとか)さんも、
ほとんどパンツという印象がありますね。

(2023.04.12 14:05:43)

Re:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   にととら さん
桜のトンネルも芝桜も最高!
お見事です~!!!
(2023.04.12 14:46:52)

Re:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   まりん** さん
こんにちは~。

インスタでは見ていたけれど、ホント今年はたくさんの桜を追いかけて撮られましたね^^
どの桜もと~~っても綺麗よ🌸
逆光のキラキラ桜は見ると撮るのとではなかなか難しいのよね。
写真を撮って、こんなはずじゃなかった~~!っていうのはよくあること。
でもちゃんと伝わってますよ~✨

お友達との楽しいランチ、弾む会話。
最高の春ですね。

帯状疱疹のワクチンってそんなにするのね^^;
私、数年前に帯状疱疹になってしまったからたぶんもう発症はしないかと勝手に思っておりますw
でも未だ、足に出来た大きな水泡の痕は残ったまま。
まあね、太ももを誰かに見せると言うお歳ではないのでいいんですけど^^;

(2023.04.12 14:53:04)

Re:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   ポニョタ1235 さん
動けるって素敵なことよね
つくづくそう思います。

素敵な写真をありがとう(*^^*) (2023.04.12 15:50:07)

Re:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   エンスト新 さん
こんにちは
外国料理バイキングは撮らなかったのですね。
広大な芝桜、圧巻ですね。
帯状疱疹ワクチン、自治体から一部でも助成があるとありがたいのですがないのですね?
(2023.04.12 16:02:05)

Re[1]:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   ぐーちゃんこ さん
堅子ちゃまさんへ

従姉妹とは9歳違うけどこの年齢になると徐々に年齢差を感じなくなったかな。
同じ長女という立場で嫁に出た身、しかしながら介護という点で言うと主軸となって動く存在だ。
旦那たちの親の介護に関わることへの理解は理論上では承認、でも感情論はまた別問題で、、、  それは妹のところも同じです。

家庭と介護問題について話せる友人は多いので助け助けられ
堅子ちゃんが言うように繕うことなく話せる人の存在は大きいですよね〜

余談ですが、育った環境の影響力は大きい、と言うのがとてもよくわかってきました!

ワクチン接種はこちらでも助成金は出ないし医療控除申告もできません。
一年考えて決めたんだけど私は安心して過ごせるのでよかったかなって思ってる〜 (2023.04.12 16:47:08)

Re[1]:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   ぐーちゃんこ さん
maria-さんへ

関東も北日本もこの春は随分早い開花ですよね〜!
広島県は驚くほど早くはなかったのと今年は体調が良いのでいろんなところに繰り出すことができました〜

娘さん家族と楽しいお花見をしてくださいね!! (2023.04.12 16:50:53)

Re[1]:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   ぐーちゃんこ さん
ちゃおりん804さんへ

先ほど帰宅しました。
母の面会と私との姉妹談話会食はもはやセットでして(笑)
彼女は人生最大のターニングポイントにいます、、、

手術して両眼でこのくらいがやっとですがこれは単純なC記号の切れ目がなんとなくわかるレベル、細かい文字や人だったりはさっぱり??
それでもカメラを続けるのはデジタルカメラは自動ピント機能があるからなのよ〜
私の友人も〇〇さんは心で写真を撮っているよね!と言います。
帰ってパソコンで確認したときに気に入った写真が撮れてると嬉しいんですよ!
この感覚を大切に写活して行きたいと思います(^^)v

ワクチン接種は去年から勧められていたけど費用を聞いて高い、、、と一年保留にしたのよ。その間にご近所さんが発症、一人は入院、一人は顔面麻痺が残り今も回復せず。 これが決め手かもですね。 (2023.04.12 17:04:41)

Re[1]:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   ぐーちゃんこ さん
すずめのじゅんじゅんさんへ

去年の春は目の術前で見えないことで生活にかなり支障をきたしていましたから。。。
一年かけて少しずつ見え方の左右バランスが改善されました。

外歩き中に気分が悪くなることも減ってきたので
思い切って桜を追っかけた春です!

芝桜が綺麗なシーズンです、楽しんできてくださいね〜 (2023.04.12 17:10:11)

Re[1]:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   ぐーちゃんこ さん
Photo USMさんへ

先ほど帰宅しましたが
車から外の風景を見ると黄砂でぼんやりです!!
日によりますが今日は最悪かもしれませんね、、、、

年一の健康診断結果を見て食生活や運動量を調整しています。
この1年間は食事を美味しく口にできたことが何よりの幸せでした(笑)

芝桜のビビットカラーが青空に映えて今年もまだこの風景が自分の目で見れたことが嬉しかったのです。 (2023.04.12 17:16:09)

Re[1]:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   ぐーちゃんこ さん
チビX2さんへ

私の場合は術前は目の前の椅子も見えなくて足が竦むほど。
白い杖が必要なレベルに近かったかと。。。
これを角膜を削るリーシックと網膜手術、近視性白内障の手術でアバウトな0.3
さらに眼鏡をかけたりコンタクトを挿れても視力矯正が難しくて気持ちもう少しは乱視が取れて見えやすくなる程度なんです💦

花見はぼーっと見れるのが良いところ👍
写真の残す楽しみがあるから出かけられるのかも〜 (2023.04.12 17:24:25)

Re:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   さとママ3645 さん
こんばんは☆

素敵な🌸お写真の数々に見惚れてます~~♪
あちこちに行かれたんですね。
とってもきれいです^^

帯状疱疹の予防接種、お高いですね(;^_^A
かかると怖いと聞きます。
7-8年前に、ドクターは帯状疱疹と言ったんですが、ぽつんと太ももに2個。
軽かったんですよね。
抗体があるか調べてみようと思うのですが、4000円弱。
それすらためらっています(≧▽≦)


色々なことを聞いたり、一緒に考えたり。
妹さんも従兄妹さんも、そういう方がいるのは、幸せだし心強いと思いますよ。



(2023.04.12 18:53:36)

Re:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   しゃべる案山子 さん
視力は思うように回復するものではありませんが
違和感が和らいだのであればそれだけでも
かなり楽になりつつあるのだと推察します
これを好機と捉えて・・・の
お出掛けも今後の回復の手助けになる事でしょう
まぁ~そんな事より純粋に
 楽しめるのが一番大事!
そして
 これからに備えてのワクチン接種
まさか!の時を考えたら・・・
 安心感が絶大です

広島もすっかり春の装い
眼にも心地良い風景ですね

(2023.04.12 21:39:51)

Re[1]:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   ぐーちゃんこ さん
teapottoさんへ

おはようございます〜

ここまで動けることがとても嬉しくて!!
インスタの桜情報を見ては週末の天気が良ければ写活に行ける! これを楽しみに平日はゆっくりと過ごし体力温存👍

ポットさんご夫婦が海外国内旅行をされているときを綴ったブログは私の目標になっていたんです。 もうどこにも出かけられない自分と向き合っていたので。
「行きたいな〜」の夢が「行けた」に変わった一年でしたね〜
(2023.04.13 08:28:40)

Re[1]:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   ぐーちゃんこ さん
藻緯羅さんへ

私たちの使っていた言葉
アベック→カップル、ズボン→パンツ、運動靴→スニーカーetc.
思わず発するワードで世代がバレる!! という😅

最近は「刺さる」 感動する    「ハマる」などは私もよく使うようになりました(^^)v (2023.04.13 08:33:57)

Re[1]:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   ぐーちゃんこ さん
にととらさんへ

ありがとうございます〜

写真ではなくはじめて桜のトンネルを見つけて! 実際に通ってみました〜
トンネルの下はほんのり甘ピンク色の世界で昼間の日差しが柔らかく気持ちよかったです。 (2023.04.13 14:20:28)

Re[1]:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   ぐーちゃんこ さん
まりん**さんへ

コロナ禍での3年間は写活も自粛していたのとホームの母との面会に支障が出る外歩きは控えていたからね〜

インスタにて広島中心の情報を得ることができるようになったのは収穫だったよ!
母が安定して生活しているので安心して外出できるのも有り難いです。

週末天気と桜開花状況が割とドンピシャだったのもラッキーでした(^^)v

朝の斜めから降り注ぐ日差しを受けての逆光撮影はほんと至難の技、、、、
美しさをまんま撮影できるのかなあって思うよね!

帯状疱疹は免疫が下がると何度もかかるそうです。水疱瘡をしたことがある人は保菌者なので誰でも発症する可能性はあるって。
一年かけて準備したのよ💦 (2023.04.13 14:35:34)

Re[1]:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   ぐーちゃんこ さん
ポニョタ1235さんへ

去年石垣島に行けたこと、今年に入って日帰り旅行ができたこと、
母が施設で見守られているので安心して出かけられること。

お友達からの誘いにも応じられるようになって嬉しいです!
自分の時間が持てるようになったんだから元気でいなくちゃ😅

時間かけて写真を貼り付けてよかったわ(^^)v (2023.04.13 14:47:41)

Re[1]:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   ぐーちゃんこ さん
エンスト新さんへ

ちょっとスマホ撮影できる雰囲気ではなかったんです。
おひとりさまも多くパーテンションもあってあまり喋らずに食べました。
使い捨ての手袋を両手にはめて惣菜を取ります! マナーは皆さんよかったです。

芝桜は色鮮やかで青空に映えていました!!

ワクチン接種は広島県は助成なしですが他県では一部助成ありの地域もあるみたいですよ。 (2023.04.13 14:53:57)

Re[1]:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   ぐーちゃんこ さん
さとママ3645さんへ

カメラのSDカードやスマホからデータをパソコンに落としてブログ貼り付け作業は結構時間がかかりましたが
喜んでいただけてとても嬉しいです〜〜!!
せっかくなので簡単な説明も入れておこうかなって。記憶力の脳トレです^^;

帯状疱疹は個人差があるようですが、さとママさんは軽くてよかったです。
わたしがクリニックで聞いたのは免疫が下がると何度も発症するリスクはあります、でした。
今回打ったワクチンは50歳以上での接種だとこの先ほぼ発症はしないとの説明でした。
コロナワクチンのように書類に署名します。 (2023.04.13 15:05:02)

Re[1]:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   ぐーちゃんこ さん
しゃべる案山子さんへ

目のことは案山子さんも経験者なんで私の不調はよくお分かりかと。

心軽くなる魔法の言葉を織り交ぜたコメント、「そうそう、、」とパソコン前でうなずいてます^^ ありがとうね!
眼鏡やコンタクトなどの矯正ツールで気持ちいいくらいピタッとクリアな視界が広がる、、、もはや幻。。。
カメラで望遠側にして被写体を見たり、スマホでびよ〜んして拡大してはものを見る、そんな生活にも慣れてきたかな(笑)

自然に触れて写真を撮ってインスタやブログに投稿する楽しみが戻ってきたことが何よりだわね👍

高くて迷ったけど、、、不安を抱えて、、よりも安心して過ごせる!
私にはこれでよかったと思うのよ〜〜 (2023.04.13 15:23:00)

Re:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   やすじ2004 さん
こんにちは!!

桜は散ってしまいましたが代わって若葉が出てきて目を休めてくれます
それでは
また宜しくお願いしまーす (2023.04.13 20:20:05)

Re[1]:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   ぐーちゃんこ さん
やすじ2004さんへ

今日今日は冷たい雨が降っています。

広島ではソメイヨシノは散りましたが芝桜が見頃を迎えていますよ〜〜
買い物に行く道すがらご近所さんの庭にも綺麗に咲いています。

新緑の季節が近づきつつですね! (2023.04.15 16:37:12)

Re:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   Photo USM さん
こんにちは(USM)

芝桜がとてもきれいに咲き撮れていますね。

病院へ行って来たが待ち時間にストレスを感じる。
診察券を出すだけに早く来ている人もいるようだ。

1時間半近く写経して待ちやっと番号が出て中へ入った。
中にはまだ2人が待っており更に時間が掛かった。

長く待った割りに問診触診は驚くほど早く終わった。
バリウム検査予約をして帰って来たが病人が多い。
(2023.04.17 20:12:34)

Re:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   じぇりねこ さん
ぐーちゃんこんばんは(^^)/

日曜日はありがとぉ♡

わぁ~色んな所へ出かけて桜やお花たちを色々写したんだね(*'▽')
どれも綺麗だわ♡
黄色い雀さんに似たのがメジロなのね(*'▽')
写せて良かったね~ヽ(^o^)丿

桜は今年は早くに咲いたけど散るのも早かったような気がする(゚д゚)!
一瞬だったよね(;・∀・)
でも桜の季節はなんか見るとワクワクするよね♡

芝桜も凄いね\(◎o◎)/!
これは綺麗な所だわ!!
素敵な所が色々あるね♪

帯状疱疹ワクチンってそんなに高いのね(@ ̄□ ̄@;)!!
お値段を2度見したわ(;・∀・)
2回打つともう帯状疱疹にはならないの?
ぐーちゃんは目の事があるから高くても打って安心できた方がいいものね!
それにしても
50代過ぎると3人に一人なるの?
親戚に兄は30代でなったのは聞いたけど
他は周りにいないからそんなになる人が多いのは知らなかった(゚д゚)!
ならないように祈るわ(>_<)

介護は考えなきゃならないことが色々あるよね
私は両親が早くに亡くなってるし
主人の方は地元に残った弟夫婦が面倒をみてくれてて
ありがたいって思ってるの(*ノωノ)
でも主人たち姉弟(きょうだい)は色々思うことがあるらしくて
話は聞くけど何もしてない私は聞くだけだわ(;・∀・)
ぐーちゃんは姉妹だから助け合って親の事を考えれるからいいね♪ (2023.04.18 00:08:03)

Re[1]:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   ぐーちゃんこ さん
Photo USMさんへ

芝桜はピンク系、隣りのエリアにはネモフィラのブルーが広がっているんです〜
春を満喫できるパークです!

大きな病院でしょうか?
待ち時間が長すぎてさらに体力消耗しますよね。。。
自宅が多ければ診察券を出して再来もあろうが遠ければ待つしかないです。

やっと順番が来ても診察はあっという間に!? なんだかなあ、、、の気分になられたと察します。待っている間に具合が悪くならなかったでしょうか? (2023.04.18 16:34:06)

Re[1]:春爛漫 & 年一健康診断(04/12)   ぐーちゃんこ さん
じぇりねこさんへ

日曜日はどうもです(^^)v
私も嬉しかったよん〜〜

今春は見事に桜の追っかけをしました!! 
天気が味方してくれたのと、ダンナの協力、そしてはしごもできるくらいに体力回復etc.
母の施設生活が安定しているので安心して外出できるのも大きいです👍

カメラマンの皆さんはメジロのことを梅ジローとかサクジローとか呼びます。
年配のカメラマンの方は多いです!! 
美しい風景を撮るために家から出る、それってこれからは大切なことだよね〜

桜の次はチューリップやネモフィラ、フジ、ツツジなど春の花の開花が続くよ💖

帯状疱疹のワクチンは一年考えて決めたくらい私にとっても高額です。
説明では生きている限りかかることはほぼないとのことなので(笑)

介護問題は配偶者の親に関しては私も何も言わなかったよ。
長男夫婦が決めた報告をただ聞いただけ。
介護を一線で担う嫁立場の義姉からは相談電話はありましたが、あくまで助言未満で。最終決定は長男の義兄でした。それが上手くいく秘訣じゃないかなあ。 (2023.04.18 17:01:36)


© Rakuten Group, Inc.