カテゴリ:節約・節電
電気温水器はお湯が沸くと必ず逃し弁からお湯がもれますその量はどれくらいだろう・・・ネットで調べてもどこにも書いてなさそうです、やっと見つけたら自分のブログだった。
2年前エコキュートに交換しましたがやっぱり!漏れています、気になるので配管を外して、大型のペットボトルで受けてみます、その量は冬3~5㍑あふれる、夏はちょっと少ないです、もったいないのでこれをもって毎朝花壇の水やりをします、たくさんお湯を使った・寒い朝は多目に漏れてきます。 温水器は標準の設定では、朝方お湯を沸かすのですが朝は炊飯器・湯沸し・エアコンなどで電力使用量が多いので、我が家の場合電気を比較的使わない22:00から沸かすようにしてあります。 12月22日~12月24日のエコキュート3日間の仕事 12月22日は朝から翌日午後まで留守にしました、お湯は使っていませんが湯沸かし1時間1.5kwhでした、23日は普通の生活、使ったお湯は250㍑湯沸かしは3時間4.5kwh、24日のお湯の使用は310㍑5.3kwhでした。 エコキュートはの中を見てみましたがステンレスのタンクが発泡スチロールのケースに入ってるだけでしたケースの中がすごく暖かく、本体外側の温度は触って暖かいと感じる(冬でも気温より5℃は高い)これではお湯は冷めるわ!、どこかで見た情報温水器はもっと断熱・保温効果を上げることは簡単らしいが、ある程度余分に電気を食ってもらわないと電力会社が儲からない・・・などと!。 ペットボトルに溜まっているのはお湯です水蒸気と水滴・・・温かいです。 昨年12月、断熱・保温を強化しましたエコキュートの周りを2.5cmの断熱材で囲って、アルミフィルムを巻き、その上からシルバーのシートをかぶせました、その効果は春には出るでしょう。 漏れる量を平均して4リットルとして1リットル当たりの湯沸かし電気代は私の記録から平均して0.3円です、日々の損失は電気代1.2円ですね、お湯漏れ水道代はひと月15㎥で6,000円ですから1リットル当たり0.4円日々の損失は1.6円となります。 毎日の損失は2.8円×365日=1,022 年間1,000円の損失となります。 電気温水器のお湯漏れについてはこのように説明があります。 電気温水器などの貯湯式の湯沸かし器は、缶体内部の圧力破損を防止する為。 基準で一定以下の圧力に保つことが規定されています。 (旧式電温は1kg/cm以内(新型2.0kg)以内に減圧調整されています。) だからお湯が漏れても仕方がないそうです、水圧が高いと漏れる量は多くなりそうです。 逃し弁から排水口につながる排水を点検しないとお湯漏れが起きてるかもしれません。 電気温水器の逃し弁は上にありますからお湯がもれる訳で、単にタンク内の圧力を逃がすだけなら逃し弁は下にあってもいいのではないか?これだと漏れるのは水ですから年間365円の電気代が節約できるのではないかと私の考えです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2019.12.25 09:30:23
コメント(0) | コメントを書く
[節約・節電] カテゴリの最新記事
|
|