1793662 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

いしけいからの穏やかな日常と伝えたい思い

いしけいからの穏やかな日常と伝えたい思い

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.27
XML
カテゴリ:雑感
25日のブログにコメントありがとうございました。
食品などは家族にもチェックをしてもらっていましたが、それでも2ヶ月も経つと期限を過ぎてしまっているものがいろいろありました。
もったいないと思うものもありましたが仕方ないです。
今日は久しぶりに生協の宅配の注文書を書いて出しました。
家族はわからないのでカタログはだいたい翌週返していましたが、それでも注文書の用紙や領収書など溜まってしまっていました。
家計簿はパソコンで付けていたのですが、それも3月の終わりから溜まっていていない間のレシートを少しずつ入力しています。
読売新聞の英語クロスワードパズルや頭の良くなるクイズも切り取っておいてもらいましたが、それもかなり溜まっていました。
今は入院期間が短くなり、だいたい10日から二週間ぐらいが多いようですが、さすがに2ヶ月は長かったです。今まで入院した中で一番長かったです。
以前腸閉塞で入院した時は手術はしなかったので2週間ぐらいでした。
いない間に台所の電気が付かなくなって電気の工事をしたりもしたそうです。
白アリの消毒や家の定期点検の通知もあり、それも30日と6月7日に決まっています。
まだ庭で写真を撮ったりしていないのですが、2か月前とは全く変わってしまいました。
梅の木も葉が多くなり背も高くなっていますが、今年は実が少ないようです。
ムラサキツユクサももう終わってしまったそうです。
母も忙しかったので庭の事はほとんど出来ず新しい花は無いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.27 15:29:41
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:2ヶ月の間に生協の書類や領収書や英語クロスワードパズルなどいろいろ溜まりました。(05/27)   空夢zone さん
入院の間にお母さんが元気でいたのは良かったですね。
色々とあるので、心配になったこともあったでしょう。
10数年前に私も1か月以上入院したことがありました。
その時は本を2~3冊読みました。
主人が単身赴任していたので、仕方なく父母に来てもらっていました。
その父母ももう亡くなってしまっています。 (2024.05.27 15:44:08)

Re:2ヶ月の間に生協の書類や領収書や英語クロスワードパズルなどいろいろ溜まりました。(05/27)   神風スズキ さん
Good evening.

 久しぶりの雨を堪能?しています。
気温も24℃程度でホッとしています。

 又1週間のスタートですね。
週末は高総体の開会式などがあります。

 東京都知事選
女の闘いになりそうですね。
ドラマチックな選挙が予想されます。

🌹長崎から愛情応援完了です。
🌻 Have a great Monday night.


(2024.05.27 16:22:03)

Re:2ヶ月の間に生協の書類や領収書や英語クロスワードパズルなどいろいろ溜まりました。(05/27)   naomin0203 さん
2ケ月って、すごく長いですよね。
いしけいさんの不在、いろんなT頃に不都合があったことでしょう。

でも無事ならそれてよいのです。
後はぼちぼち片付けましょう。 (2024.05.28 04:46:33)

Re:2ヶ月の間に生協の書類や領収書や英語クロスワードパズルなどいろいろ溜まりました。(05/27)   チマミ2403 さん
 こんにちは~
 主婦が二ヶ月、家に居ない、というのは、
 大きな出来事でしたね。
 いろいろと不都合が出来ているでしょうが、
 お母さんもお元気そうで手助けして下さり、
 いしけいさんが元気になれて、それが何よりです。
 少しずつ、頑張ってくださいね。 (2024.05.28 14:14:03)


© Rakuten Group, Inc.