2976821 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

The Sky

The Sky

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/05/16
XML
テーマ:ニュース(99379)

 
 ニッポン放送 日曜日早朝の「藤沢周平 傑作選」をこのところ休まれ、
 放送自体は、録音したものが流れていたが、これからもずっと聴き続け
 たいと思っていた。

 また、録音して聴いている「テレホン人生相談」の司会でも、「旦那を
 失って寂しい」と訴える高齢の女性に、

 「趣味を持ちましょうよ、ダンスやってたんでしょ、また踊りましょうよ、
 レッツダンス!」と励ました回は、一緒に聴いていたカミサンと大笑い
 してしまった。

 我々の世代には、ドラマ「ありがとう」の渋めの演技に始まり、クイズ
 番組での司会、そして、年齢を重ねてからは、「HERO」など、若手を
 育てる風格あるベテランの役など、画面に氏が登場するだけで、本当に
 ホッとしたものだ。

 ある番組で、愛用の万年筆を紹介されており、周囲の方には手書きの
 手紙を良く送っていたそうな。
 
 この辺りも、本当に親近感を勝手に持ってしまったりした。
 
 また、同じくニッポン放送で上柳アナと、亡くなられた娘さんの話を
 したときの、男らしい号泣など、只の俳優さんではなくなっていた。
 
 一視聴者にしか過ぎないのに、そう思っていた人は私だけではないと思う。
 
 読書家としても有名な氏は、子どものころに読んだ「剣豪小説」がその
 原点であったと、「藤沢周平傑作選」語っておられた。
 
 なるほど、氏のダンディズムの原点は、その辺りにもあったのか・・・と
 さらに日曜日の朝を楽しみにしていた矢先の、訃報であった。
 
 朝の早い私にとって、例えば、カミサンと、運動がてら自転車で遠出した
 ときの思い出など、耳に差し込んでいたヘッドフォンからは、氏の声が
 聞こえていたことを鮮明に覚えている。
 
 奇しくも、「藤沢周平傑作選」では、「たそがれ清兵衛」の最終回が
 放映された翌日の訃報。

 氏なりに「ケジメ」をつけられたようにすら感じた。
 
 児玉清さん、本当に、ありがとうございました。
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/05/22 02:13:52 PM
コメント(0) | コメントを書く
[映画・本・音楽・ドラマ] カテゴリの最新記事


PR

Headline News

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

Favorite Blog

機動戦士ガンダムS… WICAさん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701@ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.