2976385 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

The Sky

The Sky

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/05/20
XML

 
 11年ぶりのリメイクである。
 
 近藤・土方・沖田とメインキャラはイメージとはかなりかけ離れた
 若手俳優で、これは私自身が年を取ったからで仕方がない。
 
 ドラマ自体は、暗めのライティングなど、司馬遼太郎の原作、そして、
 私の大好きな、まだ白黒時代の1965年のTV放映版を彷彿させる作りに
 なっており、そこそこ楽しめる。
 
 吉田拓郎のエンディングテーマは、勘弁してほしいが。
 
 今回、リメイク版を見て、改めて結束信二脚本の65年版の素晴らしさ
 を再認識させられた。
 
 この65年版、当初は原作者の司馬遼太郎が、乗り気ではなかったものの、
 主演の栗塚旭を見て、一転、その気になったエピソード、また、脚本家の
 結束信二氏を、司馬遼太郎氏が非常に高く評価していたことは有名である。
 
 時代劇専門チャンネルなどで、定期的に再放送されていることもあり、
 今回のリメイクで、若い視聴者の方がこちらも観てくれると嬉しいのだが。

 98年版(渡哲也主演)は、ビデオが残っているが、正直、イマイチである。
 
 ちなみに、65年版の主題歌「新撰組の旗は行く」(春日八郎)は、放映
 当時幼児だった私が口ずさんでいたと両親が行っていた。
 
 DVDで録画し、何度も観ている息子も、当然歌える(笑)
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/05/24 09:15:57 PM
コメント(0) | コメントを書く
[映画・本・音楽・ドラマ] カテゴリの最新記事


PR

Headline News

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

Favorite Blog

機動戦士ガンダムS… WICAさん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701@ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.