2970997 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

The Sky

The Sky

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018/07/24
XML
テーマ:GUNの世界(3843)
カテゴリ:GUN
◆いきなり表紙が「オートマグ」
 「さすがにネタ切れか~」と思いながら頁をめくると、
 「オートジャム」と揶揄されたオートマグには実は設計段階で
 既に不備があり、今般、その弱点を改良設計してリニューアル、
 という「ものづくり」ストーリーの特集だった。

 ちなみに、旧型ユーザーもアッパー部分とマガジンを交換すれば
 快適な連射が楽しめるそうな。

 家電製品や情報関連機器など、問題点が解決・改良される前に
 ライフサイクルを終えてしまう「もの」に囲まれている昨今、
 こういうロングテイル商品が半世紀近く経ってリニューアルされる
 というのは、銃器の世界のひとつの面白さかも知れない。

 逆に先般のHPのように、姿を消そうとしているものもあるが、
 それだって一般の工業製品に較べれば、なんと長寿なことか。

 その実銃の「人を傷つける道具」という側面を取っ払い、純粋な
 玩具として細々ながら未だに生産・流通しているモデルガンもまた、
 私にとっては「工業水準の高さが生み出した工芸品」として、
 素晴らしいものだと思う。

 なんて自身の趣味に正当性を持たせつつ、ふと棚を見上げると、
 6個ぐらい並んだMGCのオートマグの箱が。
 発火させてジャンク化した時のために、コツコツとオクで
 揃えたものだ。

 何のことはない、使い捨てのつもりかよ(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/07/26 04:23:41 PM
コメント(4) | コメントを書く


PR

Headline News

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

Favorite Blog

次元大介の愛銃、つ… WICAさん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701@ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.