1152001 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

カンボジア胡椒農園クラタペッパー 「アリの目、タカの目、クラタの目」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

カレンダー

コメント新着

クラッチ@ Re[1]:アリの目(09/16) hohohoさんへ コメントありがとうございま…
hohoho@ Re:アリの目(09/16) 響きました。前向きに前を向くことだけに…
Kuracchi1969@ Re:ご無沙汰しております(09/21) Rideaさん こんばんわ。コメント有難うご…

プロフィール

Kuracchi1969

Kuracchi1969

Sep 9, 2006
XML
カテゴリ:旅行・海外情報
今日も一日中いい天気。

青い空が高く、薄い雲が空にうっすらと、なんか秋空だ。

でも、時期的にまだ雨季は終わらないはずだから、雨季の中休みといったところなんだろうか。

4号線でプノンペン郊外に行くことがあり、ふと、なんかいつもと景観が違うなと感じた。

プノンペン郊外(4号線)

なにかというと、真新しい電柱がずらっと並んで建っていた。

ここは、プノンペンから25キロほど離れたところで、コンポンスプーの町との丁度中間地点。

多分この電気は、プノンペンの側から引いているものと思われる。

この近辺は、ここ近年、工業団地が次々と増えてきていて、縫製工場などが、中国やマレーシアなどの近隣諸国からどんどん進出してきている。

そのための設置なのだろう。

しかし、プノンペン市内では、電力が足りないのか、信号が、しょっちゅう停電していたりと、今年の初めよりは、よくなってきているようだが、それでもまだまだ電力事情は、よくない。

電気が使えるだけよくなったとも思う反面、効率のよい、安定した、安い電力が供給できるようにならないものか。

夕方、昨年からのお客様で、ほとんど出産予定日が同じだったドイツ人のご夫婦が、赤ちゃんを連れてカンボジアのお土産にコショウを買いに来てくれた。

ここの赤ちゃんも男の子で、もうすぐ3ヶ月。

目がくりくりしててとってもかわいい。

一瞬笑ってくれたような気がしたが、一種の親ばか現象だろうか。

お互い、元気にすくすく育って、いつかお友達同士になれればいいな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 9, 2006 08:57:49 PM
コメント(0) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ


© Rakuten Group, Inc.