1151955 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

カンボジア胡椒農園クラタペッパー 「アリの目、タカの目、クラタの目」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

カレンダー

コメント新着

クラッチ@ Re[1]:アリの目(09/16) hohohoさんへ コメントありがとうございま…
hohoho@ Re:アリの目(09/16) 響きました。前向きに前を向くことだけに…
Kuracchi1969@ Re:ご無沙汰しております(09/21) Rideaさん こんばんわ。コメント有難うご…

プロフィール

Kuracchi1969

Kuracchi1969

Sep 18, 2006
XML
カテゴリ:旅行・海外情報
作業に使うのにカセットコンロを出してきた。

卓上で鍋などするのに日本でも使うあれ。

こちらでも、鍋は人気のメニューで「スープチナンダイ」(鍋スープの意)といって親しまれている。

そこでも鍋をするのに最近ではこのカセットコンロを使う。

ガスが無くなっていたので、新しいガスボンベを買ってきてもらう。

そして届いたのがこれ、

「詰め替えられたガスボンベ」

一瞬「なんだこりゃ」と、思ったが、そういうことかとしぶしぶ納得。

この国では、ガスボンベは詰め替えられて売っていて、空の缶を持っていくと、詰め替えられた缶を売ってくれるのだ。

ガスボンベ

元は、ご存知の通りで、こちらだと一缶1ドル(118円)が詰め替えだと800リエル(25円)とお買い得。

再利用もいいかもしれないが、なんか不安。

カンボジア鍋料理屋でも、たまに横もれしていて、ガスボンベのところまで火が出てたりするのを見かけたことがある。

詰め替えられたものは、圧力がかけられていないため爆発はしないというが、気持ちのいいものではない。

なんとも複雑な気持ちだが、今後は新しいものを買ってきてって、ちゃんと説明しないと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 18, 2006 03:46:51 PM
コメント(0) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ


© Rakuten Group, Inc.