1060371 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

古河市がんばれブログ

古河市がんばれブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年12月02日
XML
カテゴリ:イベント
提灯竿もみまつり今夜は雲ひとつない月夜です。そんな中、古河では「関東の奇祭」と言われる提灯竿もみまつりが行われました。この祭りは約15メートルもの高さの竹ざおを激しくぶつけ、その先につけられた提灯の火を消しあう勇壮なものです。

今年は、駅に近い光映館通りから、発祥の地、横山町に会場を移して行われました。道幅は半分ぐらいになったので心配していたのですが、それがかえって雰囲気作りに一役買ったようです。押すな押すなの大盛況。幅広い年代の人が来ていたのが印象的でした。

見事な太鼓の演技を見たり、数え切れないほど並んだ露天で楽しんだり、おいしいものを買って食べながら会場に向かいます。やっとたどり着いた会場は、おぉ、意外と広いじゃないですか。びっくりしました。

6~7本の竿が、材木を組んだ矢来のリングに集います。ひとつの竿を十数人のチームで支え、あやつりますから、すごい熱気です。激しく絡みあい、ぶつかりあって、ちょうちんの紙がはがれて舞います。中には燃え出すものも…。実況中継の男性もよく場を盛り上げていました。とても楽しかったです。動画はこちらへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月03日 13時31分57秒
コメント(26) | コメントを書く
[イベント] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:提灯竿もみまつり(12/02)   野々田 村人 さん
「提灯竿もみまつり」とは見てみたい面白そうな祭りですね。
特異な伝統のある祭りには惹かれます。
埼玉の秩父には「甘酒こぼし」という奇祭があるらしく、機会があれば参加してみたいと思っています。
(2006年12月03日 01時47分23秒)

Re[1]:提灯竿もみまつり(12/02)   taasie さん
野々田 村人さん
このお祭りは、江戸時代、古河藩領だった野木神社(現野木町)から起こりました。
神官が御神体の神鉾を奉じて馬に乗り、末社をめぐる七郷めぐりから帰社するのを
出迎える人々が寒さをしのぐために体をぶつけ合ったのが始まりだそうです。
毎年12月3日は野木で、古河の提灯竿もみまつりの原点である「お帰り」という祭りが
行われてるのだそうです。
秩父の「甘酒こぼし」どんな祭りなんでしょうね。私も一度見てみたいものです。
(2006年12月03日 10時58分30秒)

Re:提灯竿もみまつり(12/02)   サンタアント さん
こんばんわ。

提灯竿もみまつりに行って来たんですね。
今年は、すごい人出だったみたいですね。
私は、仕事で行けなかったのですが、ウチの母は、
友達と行って楽しんで来たようです。
(2006年12月03日 22時27分44秒)

Re:提灯竿もみまつり(12/02)   ちこもは さん
私達には子供の頃からあるから普通に感じますが
よはり地方の人に言うと「なにそれ?」って言われます。
奇祭なんでしょうね。
さきほど野木神社で花火が上がっていたのは
「お帰り」だったのですね。
祭りは楽しくていいですよね (2006年12月03日 22時35分39秒)

Re:提灯竿もみまつり(12/02)   shigezoh さん
taasieさん こんばんは♪

提灯竿もみまつり 勇壮なお祭りですね(^^)
お噂は風の便りで聞くのですが、まだ見た事がありません(^^;

来年は行ってみたいと思います♪
(2006年12月04日 00時41分29秒)

提灯竿もみまつり   育児 さん
年々参加している町内会の団体が少なくさびしいですね??小学校の団体で・?参加してますが父兄の意気込みがないような感じがあるのは、なぜ??強制的な参加が・・口には出せませんが??・・どうなの?? (2006年12月04日 04時48分32秒)

こんにちは。   ひらちゃん302 さん
このお祭は、知りませんでした。映像で、しかも音があると、雰囲気が伝わってきますね。
ありがとうございました。 (2006年12月04日 09時22分09秒)

Re:提灯竿もみまつり(12/02)   がたろう1166 さん
提灯竿もみまつり・・・初めて聞くお祭りで興味深く拝見させていただきました♪
(2006年12月04日 11時05分12秒)

Re:提灯竿もみまつり(12/02)   ヤマちゃん80 さん
こんにちは~♪

動画、観させて頂きました~!
スゴイですね~
実際に見るともっともっと迫力があるんでしょうね~!
あまり近くで見ていると首が疲れる?(笑)
(2006年12月04日 11時31分50秒)

Re:提灯竿もみまつり(12/02)   MAOのママ さん
行きましたよ~!家族全員で!
早い時間に行ったので子供達の竿もみしか
見ることができませんでしたが、それでも
すごい迫力でした。
今度は親子で参加してみたいですね。
(2006年12月04日 16時37分57秒)

Re:提灯竿もみまつり(12/02)   ぽさ さん
あちこち夜の明かりのお祭りが多くなりましたね
それだけ明かりが綺麗な時期なのでしょうか?
昨日何年ぶりかに夜の街に出ましたがイルミネーションが綺麗で感動しましたよ
明かりが暖かい感じがするんでしょうね(^-^)    (2006年12月04日 17時16分44秒)

Re[1]:提灯竿もみまつり(12/02)   taasie さん
サンタアントさん
すごい人出で、なかなか前に進めないほどでした。
夜店も繁盛していいかんじでしたよ。
お仕事大変ですね。来年はご家族そろってお出かけできるといいですね。
(2006年12月04日 18時40分07秒)

Re[1]:提灯竿もみまつり(12/02)   taasie さん
ちこもはさん
ありそうなのにねぇ…。新聞にも載るぐらいだから珍しいんでしょう。
野木町のホームページを見てもなかったようですが、やはり元祖ですから、
神社が存在する限り行われるんじゃないでしょうか。
(2006年12月04日 18時42分20秒)

Re[1]:提灯竿もみまつり(12/02)   taasie さん
shigezohさん
初めて動画をアップしてみました。
汚いうえ、小さく、短くて申し訳ありません。携帯のなので・・・。
来年は、ぜひ生でご観覧ください。
(2006年12月04日 18時44分00秒)

Re:提灯竿もみまつり(12/02)   taasie さん
育児さん
今回は一般部門で13団体が出場していましたね。あと子供が11かな。減ってる?
しかし、会場で見る限り、さびしいということはなく、熱気がありましたよ。
父兄に強制参加ですか。初めて聞きました。どうなの?って、、、うーん、
そうですねぇ。お祭りのことをもっとよく理解できるような説明会があったら、
意気込みは違ったものになるのではないかと思います。
(2006年12月04日 18時45分22秒)

Re:こんにちは。(12/02)   taasie さん
ひらちゃん302さん
こちらこそ、ありがとうございます。
提灯竿もみまつりの雰囲気は伝わったんですね。よかった~。
(2006年12月04日 18時46分37秒)

Re[1]:提灯竿もみまつり(12/02)   taasie さん
がたろう1166さん
日本には、私たちの知らないエキサイティングなお祭りが
まだまだたくさんあるのでしょうね。
(2006年12月04日 18時47分14秒)

Re[1]:提灯竿もみまつり(12/02)   taasie さん
ヤマちゃん80さん
そうですね。しし座流星群のときよりはマシだと思いますが(笑)
(2006年12月04日 18時48分28秒)

Re[1]:提灯竿もみまつり(12/02)   taasie さん
MAOのママさん
私は7時すぎに行ったのですが、子供たちの竿もみは見られませんでした。
早めにやってしまったんですね…。
(2006年12月04日 18時50分25秒)

Re[1]:提灯竿もみまつり(12/02)   taasie さん
ぽささん
提灯にもいろいろな形のものがありましたよ。
飾っておくだけなのか、参戦する(した)のかわかりませんでしたが。
(2006年12月04日 18時51分37秒)

Re:提灯竿もみまつり(12/02)   PANSY さん
迫力ありそうですね~
音もにぎやか~・・

その場にいたら・・熱気にのまれそうかナ・・(笑)

明日もいい日でありますように・・・=*^-^*=♪Thanks! (2006年12月05日 17時33分41秒)

寒いですね   iwa_gonta さん
こんばんは、近くなのに一度も行ったことがありません、寒くてね・・・
光栄館さんが閉鎖になったので、横山町になったのですか、駅前もいろいろな建物が出来て、何かイベントもやりにくくなりましたね。 (2006年12月05日 21時08分06秒)

Re[1]:提灯竿もみまつり(12/02)   taasie さん
PANSYさん
なんてったって、もみてのすぐ横、実況席の真下で撮りましたからね♪
すごかったですよ。 (2006年12月05日 21時48分42秒)

Re:寒いですね(12/02)   taasie さん
iwa_gontaさん
横山町にスポットが当たったのはよかったと思います。
市が手塩にかけて歴史の街に合うように整備したのですから、
見ていただかないともったいないです。
(2006年12月05日 21時49分24秒)

行ったんですね!!   mam くまみ さん
うちは車を停める所もないし寒いし、とやめてしまいました。
寒かったでしょう?熱気で熱かった?
月曜のNHKの朝のニュースで「野木町」の祭りと出ていました。
元は野木が始まりなのね。知らなかったです。 (2006年12月06日 21時53分35秒)

Re:行ったんですね!!(12/02)   taasie さん
mam くまみさん
行くときは、風が冷たいなぁと思った(実際はそんなきつくなかったけど)
んですが、会場はぜんぜん寒くなかったよ。夜店って案外あったか~い。
野木は元は同じ藩内だったんですって。隣の駅だし、親近感、感じますね。
(2006年12月06日 23時48分10秒)

PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

Trip-Partner スカウトチーム@ 旅行情報発信メディアでの記事執筆依頼 平素より楽しくブログを拝見させていただ…
ららりり@ Re:古河に中高一貫校(01/10) 生徒に車にキズをつけられた!犯人は逃げ…
taasie@ Re[1]:台風18号の古河市内への被害(09/11) ウルトラブンブクさん もうちょっと長引…
taasie@ Re[1]:台風18号の古河市内への被害(09/11) ひらちゃん302さん 線状降水帯、少し西に…
taasie@ Re[1]:台風18号の古河市内への被害(09/11) hiro1803さん ご心配をおかけし…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

オカワカメをじゃん… New! そら豆さん

まみのハッピーな毎日 akkomieiさん
楽しいことない? ちこもはさん
子供と一緒 MAOのママさん
Flower garden るんるんるんこさん

ニューストピックス

プロフィール

taasie

taasie

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.