636010 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

レフティドラゴンのバリュー投資日記

レフティドラゴンのバリュー投資日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

レフティドラゴン

レフティドラゴン

お気に入りブログ

経営陣への反対票 New! slowlysheepさん

メモ New! 4畳半2間さん

おーいおい老い・・・ てけてけ0さん

2022~24主力株概況1… みきまるファンドさん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

6704岩崎通信機TOB Night0878さん

Value Investment si… vis2004さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

レフティドラゴン@ Re[1]:2022年決算(12/31) Vis2004_tachikawaさんへ あけましておめ…
Vis2004_tachikawa@ Re:2022年決算(12/31) 年末年始といえばレフティさんのブログに…
レフティドラゴン@ Re[1]:2021年決算(12/31) vis2004さんへ あけましておめでとうござ…
2007年12月29日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


またもや更新が滞ってしまいましたが、損失を出しすぎて投げやりになっているわけではなく、相変わらず張り切って投資しています。現在は四季報の通読も終わり、投資銘柄の絞り込みなどをやっています。
あっという間に今年も終わろうとしていますので、今年の投資成績をまとめておこうと思います。

日本株 -14.9%
中国株 42.3%
米国株 -9.5%
FX   33.5%

(全て手数料・配当・税金含む)

FXの成績がややアバウトなのですが、大体このような感じです。
結局トータルでは年間でマイナス5%前後となりました。
投資5年目にしてとうとう年間パフォーマンスがマイナスになってしまいました・・・
日本株の損失を中国株とFXでカバーするという展開は去年と全く同じだったのですが、ナンピンの連続で日本株への資金集中が去年以上に顕著になっていたのが響きました。
なお、アメリカ株の成績が悪いのは3月に買ったシティを今日まで持ち続けているせいです(ちなみにマイナス41%です。バカ丸出しですねどくろ

次回は損益に影響した銘柄や、来年の投資方針などについて書いてみたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月29日 16時52分39秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.