636264 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

レフティドラゴンのバリュー投資日記

レフティドラゴンのバリュー投資日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

レフティドラゴン

レフティドラゴン

お気に入りブログ

go home 後編 New! てけてけ0さん

5. どのような状況… New! みきまるファンドさん

メモ 4畳半2間さん

予定カオス slowlysheepさん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

6704岩崎通信機TOB Night0878さん

Value Investment si… vis2004さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

レフティドラゴン@ Re[1]:2022年決算(12/31) Vis2004_tachikawaさんへ あけましておめ…
Vis2004_tachikawa@ Re:2022年決算(12/31) 年末年始といえばレフティさんのブログに…
レフティドラゴン@ Re[1]:2021年決算(12/31) vis2004さんへ あけましておめでとうござ…
2013年12月31日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
毎度のことですが、本当に一年なんてあっという間ですね。ロクに更新しないブログですが、しょっちゅう成績発表してる気がします・・・

日本株が大幅上昇した2013年ですが、私の成績は以下のようになりました。

日本株 46.7%
中国株 46.0%
米国株  0.6%
FX    40.2%

トータルでは44.0%前後となりました(配当、手数料、税金込み。外国株は為替変動は考慮せず)。


日本株は日経平均に負けていますが、年初から一貫して売り越しでCPが比較的大きかったため、保有株の上昇率としては市場平均くらいではないかと思います。
市場の好調の恩恵で持ち株も万遍なく上がった感じですが、昨年末時点でPF1位だったケーユーが1年間で2.5倍以上になったため、大きく貢献してくれました。

中国株はベトナムETF,ダイナムジャパン、REXロットの3つがほぼ全てという状態で、年度末にダイナムとREXロットが大幅上昇したため好成績となりました。REXロットはwww9945さんのブログで存在を知りました。どうもありがとうございます(売却していないのでこの先どうなるか分かりませんが)。

米国株はさっぱりですが、今年は一度も売買せず持っていたものを抱えていただけでした。20%程度円安になったので、その点では多少はプラスと言えるでしょうか。

FXも少し利益確定しましたが、大半は抱えていただけです。


市場の好調の恩恵に浴することはできましたが、今年は投資に割いた時間は間違いなくこれまでで最低でした。新規銘柄の調査もほとんどやらず、持ち株の決算分析すらだいぶサボり気味でした。外国株に至っては正直一年間ほとんど何もしていません・・・

テニスに情熱を注いでいたのは例年通りなのですが、今年は夏頃からパズドラにすっかりハマってしまい、そちらに大幅に時間を取られています雫
元々はガンホーのあまりに大幅な増収増益っぷりに一体どんなものか調査するために始めたのですが、完全に本末転倒になってしまいました(^_^;)
総課金額6000円で闇メタトロンパーティーがサブまで全部揃うという幸運にも恵まれ、今も飽きもせずやっております。あ、大半の方は何を言っているか分からないと思いますが、どうぞ無視してください。

まあ、上昇相場で欲にかられ、甘い基準で新規投資する愚を避けるためには無理にやる気を出さなくてもいいと思ってはいますが。今後の新規投資は中国か東南アジアあたりを漠然とイメージしているので、来年はそのあたりの調査にも力を入れたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月31日 22時40分25秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.