1202127 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お気楽日記

お気楽日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

るー555@ Re[1]:ラストダンスは私に / 寺尾聰(02/20) うさぴょんさんへ そうなのです、寺尾さ…
うさぴょん@ Re:ラストダンスは私に / 寺尾聰(02/20) やっぱり寺尾さんの声なのですね! あれ?…
るー555@ Re[1]:家で目覚める朝(09/21) まみぃ@大阪さん お気遣いありがとうご…
まみぃ@大阪@ Re:家で目覚める朝(09/21) おかえりなさい。筋肉痛とかもあるかもで…
るー555@ Re[1]:千里如面 (せんりじょめん)(06/21) こりこりさん 3年近く前の日記にコメン…

Category

Freepage List

Headline News

2007.08.25
XML
カテゴリ:日々のくらし
昨日、一昨日と近所のお地蔵さんの地蔵盆だった。
実家の辺りには地蔵盆という風習はなく、
結婚してここに来てから初めて実際の地蔵盆を経験した。
お地蔵さんは子どもを守ってくれる神様、ということで
地蔵盆は子どもが主役だ。

とはいっても街中のこと、
子どもの数も年々減っていて大きな行事ができるわけではないし、
京都のように昔ながらの・・・というわけにもいかない。

町内のお年寄りの有志の方が世話役になってくれて
ささやかながら子どもに金魚すくいをさせてくれたり
お参りに来た人にお菓子をくれたり、
小さな盆踊りの輪ができたり・・・
そういうアットホームな行事である。

数年前の地蔵盆の日に、息子がすくってきた金魚。
中学に入ってからはもう地蔵盆に参加しなくなったので、
すくなくとも5年以上前。
最初は5~6匹いたはずだが、1匹死に、2匹死に・・・で
とうとう1匹を残すだけになってしまった。
でも、そこから最後の1匹のねばること。
3センチに満たない小さな金魚が、
今や10センチを超えるところまで成長した。

そして今朝。
ベランダに出ていた相棒が
「金魚死んでしもた。。。」と残念そうに報告した。
地蔵盆の日にやって来て、地蔵盆とともに行ってしまったんだね。
偶然とはいえ不思議な感じだ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.25 20:00:49
コメント(2) | コメントを書く
[日々のくらし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.