1202497 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お気楽日記

お気楽日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

るー555@ Re[1]:ラストダンスは私に / 寺尾聰(02/20) うさぴょんさんへ そうなのです、寺尾さ…
うさぴょん@ Re:ラストダンスは私に / 寺尾聰(02/20) やっぱり寺尾さんの声なのですね! あれ?…
るー555@ Re[1]:家で目覚める朝(09/21) まみぃ@大阪さん お気遣いありがとうご…
まみぃ@大阪@ Re:家で目覚める朝(09/21) おかえりなさい。筋肉痛とかもあるかもで…
るー555@ Re[1]:千里如面 (せんりじょめん)(06/21) こりこりさん 3年近く前の日記にコメン…

Category

Freepage List

Headline News

2008.10.21
XML
カテゴリ:仕事
茂木健一郎さんの話し方が好きで
NHKの『プロフェッショナル仕事の流儀』をよく見る。
(一緒に司会をしている住吉美紀さんもお気に入りである)

今日は『脳活用法スペシャル』として、
いままで番組に登場した人たちのトークの中からいいとこどりで
『脳』をうまく使う方法を探るというテーマだった。

観覧者の質問に答えるコーナーで
『上手な叱り方』を問われた茂木さんの答えになるほど、と思った。

「いつも褒めてばかりの人の褒め言葉よりも、
 いつもは厳しい人が、ひと言褒めるほうが効果的」

叱るのが苦手という質問者に
「いつか褒める時のために今日は叱る、という気持ちで」
とアドバイスした。

褒めて育てろというのは、子育ての鉄則のようになっているが、
仕事の現場ではなかなかそういうわけにもいかない。

確かに褒め言葉は耳に心地よいけれど、
いつも褒めてくれる人は軽んじられがち。
適度に褒めるというのは、なかなかに難しいのである。

もう少し早く、この茂木さんの言葉と出会っていたら
子育てももう少し楽になったかしらん。

今は直属の部下を持たない私としては、
いつか仕事の現場で使える日のためにメモをしておこうと思った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.21 23:06:41
コメント(0) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.