337830 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

心にいつも・・愛 感謝

心にいつも・・愛 感謝

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

loveanjel

loveanjel

フリーページ

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

お気に入りブログ

(藻緯羅の庵)”ふる… New! 藻緯羅さん

爽やか〜風をきって… kabochan39さん

地球という多次元宇… たんたん4531さん

ストレスの溜まらな… ルンルン567さん
♪ 顔文字屋さん ♪ magunyaさん
2008年03月26日
XML
カテゴリ:快適生活のために

まつ毛エクステ、目のトラブル急増 角膜に傷、炎症に 視力低下や失明も

3月26日15時4分配信 産経新聞

 

top.jpg


 まつ毛の1本1本に人工毛を接着する「まつ毛エクステンション(エクステ)」で角膜炎など目のトラブルが急増している。角膜炎は、治療が遅れると視力低下や最悪の場合、失明する危険性もある。手軽に「目力」をつけられるとして、若い女性の間で急速に広まったまつ毛エクステだが、施術後に目がごろごろするなど異常を感じたら、角膜に傷がついているかもしれないので、早めの手当てが必要だ。(平沢裕子)

 全国の消費者センターには平成16年ごろから、まつ毛エクステに関するトラブルの相談が増え始め、19年は18件と前年の2倍だった。内容は「接着剤が目に入り角膜炎になった」「まぶたがはれて痛い」「まつ毛の半分が損傷した」など。

 都内の相談内容を分析した東京都生活文化スポーツ局では「実際に危害に遭った人は相談した人の20~30倍になると推定される。都内では急激に店が増えたことで、施術水準の低い店もあるようだ」と注意を呼びかけている。

 梶田眼科(東京・芝浦)でも数年前から、まつ毛エクステによる目のトラブルを抱えた患者を、月に1度はみるようになった。「目がごろごろする」「しみるように痛い」といって受診する患者が多く、施術当日や翌日だけでなく、2週間から1カ月後にトラブルとなる人もいた。時間がたってからのトラブルは、はがれかかったまつ毛が目に入ったり、接着剤の固まりがまぶたの裏に張りついたりして、角膜を傷つけたことが原因だった。

 梶田雅義院長は「人工まつ毛は本物のまつ毛より硬くて太いため、目に入ったときに角膜を傷つけやすい。このため、施術したまつ毛がすべて抜けるまでトラブルが起こる可能性がある」と指摘する。

 ひっかき傷など皮膚についた傷がすぐ治るのと同じように、たとえ角膜に傷がついても小さなものだとすぐ治るのが普通だ。痛みも数時間で消える。問題は、この傷から細菌などが入り込み、炎症や潰瘍(かいよう)となること。角膜潰瘍の治療が遅れれば、傷が治っても視力が低下したり、最悪の場合は失明する恐れもある。

 傷から細菌が入るのを防ぐため、梶田院長は、目がごろごろするなど異常を感じたときには、抗菌剤入りの目薬をさすことを勧める。接着剤など溶剤が目に入ったときも、水で溶剤を洗い流すだけでなく、必ず抗菌剤入り目薬を使うことが肝心。水道水中の雑菌が炎症の原因となることがあるためだ。

 梶田院長は「目薬をさせば、通常は翌日には痛みがなくなる。翌日も痛みが続くようなら、炎症を起こしている可能性が高いので、早めに眼科を受診してほしい」と呼びかけている。

                   ◇

 ■施術行えるのは美容師だけ

 厚生労働省は今月、「まつ毛エクステの行為は、美容師法に基づく美容に該当する」との通達を都道府県などに出した。つまり、まつ毛エクステの施術を行えるのは、美容師だけという見解を示したわけだ。

 業界の中でも、施術に「資格が必要ない」と思っていた人は多く、美容師以外が施術を行っている施設は相当数あるとみられている。

 ただ、施術水準は資格の有無で判断できないのも事実。接着剤が目に入るだけでなく、施術中に誤って目にまつ毛を突き刺すなどのトラブルは、だれがやっても起こりうる。目のトラブルへの対応は自分でするしかないのが実情で、施術する人は気をつけたい。

 

高知県でまつげパーマで失明した事例がありましたが、まつげエクステもまつげパーマも危険な事には変わりないようです。

ビューラーでカーラーが一番安心ですね。スマイル

くれぐれも利用しないように。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月26日 19時42分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[快適生活のために] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.