143771 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マダム豆大福の読書の小部屋

マダム豆大福の読書の小部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Category

2010年11月10日
XML
カテゴリ:家事
朝ごはんからはじまる

朝ごはんからはじまる

価格:1,575円(税込、送料別)



著者:山本ふみこ

仕事を持つ著者が、台所にまつわるあれやこれやを綴ったエッセイ。

家事全般が苦手(というか、やる気が足りない)私にとって、ときどきこういう本を読むのは大事だ。やる気のもと。

ワンパターンになりがちな献立も、「あ、そうか、あれ作ってみようかな」という気になる。

主婦だけれど、兼業である著者は、家族のために要領よくごはんをつくっている。
そのアイデア、考え方も参考になった。

三度三度、食事をつくって片付けたあとはシンクの水滴をすべてぬぐって台所をぴかぴかにしているという著者。

本の中でも「整理整頓の本を読むのが好きで、整理整頓できない友人」が登場しているが、私はまさにそのタイプなので、筆者の姿勢には頭が下がる。

夕飯の時に使った小鍋、どうせ明日いちばんで使うから拭いて仕舞うなんてできないのです。

しかし、日々の生活を丁寧に、大切にしている著者。そう、そういう丁寧な日々の積み重ねが自分と家族の健康、幸せを作っていくんだなあ。

この本のレシピを参考にして、昨日は久々にドライカレーを作った。美味しかったとか。

まだまだ先の話だけれど、仕事を再開したら家事が大変になるだろなと思う。

夫婦二人のときはかなり適当だったけれど、子どもは自分で出来ないことが多いからちゃんとしなければ。

でも、根性、要領があればこなせるはず。くじけそうになったらこの本を思い出そう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年11月10日 09時55分31秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.