1670623 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

未知との遭遇

未知との遭遇

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

メイプル0128

メイプル0128

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

コメント新着

母2004@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) 喪中はがきにびっくりしました 頑張った…
いもようかん♪@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) こんばんは。大変ご無沙汰をいたしました…
harmonica.@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) 我が家も大変な一年でした。(^◇^;) 今年…
dokidoki1234@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) そうだったのですね・・ お母さまもおら…
ルイスー水高@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) おじいちゃんさん 逝かれてしまったんです…
harmonica.@ Re:米粉パンを焼きながら・・(01/25) またメイプルさんのパン、食べたくなりま…

お気に入りブログ

16年目に入りまし… New! いもようかん♪さん

そうですよね New! dokidoki1234さん

トイレ問題 再び ルイスー水高さん

B型家族の主夫な父… shun2664さん
たかさん日記-鬱と… たかさん308さん
    らくちんぱ… いかぽんままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年02月17日
XML
カテゴリ:ひとりごと


かえでが高等部へ通い始めて、もう10ヶ月になります。

昨年4月に入学して、養護学校まで遠いし、送迎は大丈夫だろうか?
と心配しましたが、なんとか毎日頑張っているわけです。


これまで家を出る時刻は、7:40でした。
でもこの時刻だと、学校へ着くのが8:30で、ギリギリというより遅刻・・・

2年生になると校外実習もあるし、ほかの送迎している人たちももっと早く来ているので、
私も今年に入ってから、5分だけ頑張って早く家を出るようにしてみました。

でもさ~、この5分っていうのが結構大変なんだよね。

超低血圧(上が90以下だし)の私にとって、朝起きるのは非常に苦手(;´д`)

遅い時は6:30に起きて、朝食の味噌汁を作り、何か1~2品作ったあと、
林檎のお弁当を超特急で作り、洗濯機(2回目)を回して、
超特急でお化粧をして(これだけはどうしても省けない!)
約1時間後に家を出るのです。
洗濯物を干すのは帰ってからやることにして。


たかが5分と思ったけど、それでも5分違うと道の混み具合も違うし、
いつもなかなか進まない交差点での右折さえうまく進めば、
意外とスムーズに行けるんだよね。

途中でバイパスも使います。
笑えるのが、道路標識に動物注意というのがあって、
タヌキの絵が描いてあります^^
いかに田舎かっていうのがお分かりでしょ( ´艸`)

山を切り開いて作ったバイパスなんですよ( ̄▽ ̄;)
「タヌキに注意」ってくらいだから、
たまに車に撥ねられてかわいそうな姿になっているタヌキもいます・・・(T_T)

でもこの標識、ここはタヌキだけど、鹿だったり熊だったりもあるんだよね。
熊が出てきたらさすがに怖いなぁ(◎_◎;)


お天気が良ければ、すごく富士山の眺めの良い場所もあるのよ富士山
送った帰り道は、遠くに観える雪をかぶった富士山にウットリ(*´∇`*)


この道をかえでと一緒に通っているうちに、毎日同じ時間に会う車もあります。

大きなスタジアムの横を通ったあと、大学があって、その近所の家から、
毎日同じ時間に軽トラックが出てくるのね。

それが超ゆっくりのカメさん運転でして、たぶんお年寄りの安全運転なんですが、
この軽トラに捉まると、せっかく5分早く出てきた意味がなくなってしまうので、
この車が出てくる前に、大学の前を通過するっていうのが、
私にとっての大きな課題となっております!

そんな感じで、学校到着が8:20~25になりました。
これなら、かえでが走って校舎に入ると、何とか間に合うようです(^_^)v


「5分」に慣れてきたので、先週はもう少し早く出たんだけど、
そしたら、寮でかえでの支度が出来てなくて失敗でした。

でも、早く行ったら見ちゃったんです。
職員さんがかえでにソックスを履かせているところを・・・

かえでは自分でちゃんと履けるのに、まるでお殿様みたいに履かせてもらってるの!
これでは何にも身辺自立にならないでしょう・・・

何のために入所してるんだか、ちょっと残念に思っちゃいました。
私が早く迎えに行ったから、職員さんも慌てちゃったのかなぁ。


明日からは、ちゃんと話し合って、少し早めの登校に協力していただくことにしますね(o^-')b

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月17日 15時47分20秒
コメント(14) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:楽しい通学路(02/17)   ドリカムハウス1106 さん
朝はほんとに忙しいですよね(>_<)。
ちょっとバタバタしてるともう間に合わなくなっちゃうし・・。

パパ先生がケガしてからずいぶん長い間車で通学してたので(徒歩15分かからないところなんだけど間に合わない)、それを毎朝徒歩に戻すのに苦労してます。
まる3ヶ月もの間にすっかり遅く出るのが普通になっちゃってたんですよね。

メイプルさんちのあたりからは富士山が見えるのね。
旅行にでも行かない限り見ることのない富士山が毎日見えるっていいなぁ。

(2008年02月17日 16時59分53秒)

Re[1]:楽しい通学路(02/17)   メイプル0128 さん
ドリカムハウス1106さんへ

そうね~・・・朝は少しでも長く寝ていたいもんね^_^;
いつもギリギリだけど、それでも手際よく出来るように、なるべく夜のうちに済ませておいて、
朝は最小限に動いて出勤です^^

ドリカムさん、一度慣れた動きを元に戻すのは大変でしょう。
また暖かくなったら徒歩通学でもいいんじゃない?

富士山は少しでも雲があると見えないので、すっきり晴れた日はとってもきれいですよ(*´∇`*)
なかなか毎日とはいかないけどね(^_-)-☆ (2008年02月17日 20時54分40秒)

朝の5分。   他界 さん
この5分が貴重なんだよね。

子供が7時30分には登校してくるので

その前に
着くようにしているから・・
7時には出る。

ちょうど
山を崩して作ったバイパスの北側の旧道を通ったり何かりして。
へへ。

冨士山は
そこからは見えません。

新たな開発が計画中のようで

またまた
タヌキさんたちが・・・。

以前の開発中には

つがいのタヌキが
死んでいたり・・。

何体もね。


平成ぽんぽこ合戦が起こっても
おかしくない
状況でした。 (2008年02月17日 22時06分29秒)

Re:楽しい通学路(02/17)   TAIYOUくん さん
意外と朝早いんですね~主婦の方だといろいろと大変でしょう。
やっぱりお弁当がくせものなのかな?あまり楽するわけにはいかないし・・・大変だ~
うちの親はレンジでチンみたいなめちゃくちゃ楽なお弁当ばかりでしたよ(笑)
今日メイプルさんち近くのバイパス通りましたがタヌキの標識わからなかったな~うちの方からだともう少し先になるのかな?
ちなみに今日の富士山は頭が雲で隠れてしまっていて、せっかくの富士山が残念でした。
(2008年02月17日 22時07分03秒)

Re:楽しい通学路(02/17)   いかぽんまま さん
朝の5分って貴重よね!
私はいつも5時50分に起きてご飯を作るの。
そして7時50分には家を出たい!!でも55分くらいになっちゃったり、下手すりゃ8時に!!
でも道路の混み具合で遅刻にならないときも・・・

だって、洗濯物とか干さないと乾かないし必死なの~~~ちなみに化粧は車の中です(笑 かなりテキトーですわ!

 思い切って目覚ましを10分早くしてみましょう~! (2008年02月17日 22時08分32秒)

Re:楽しい通学路(02/17)   * さくらんぼ * さん
朝はなぜか忙しいですよね。
というか・・ この朝の時間で後のゆとりが違うと思うと色々やってしまいたくなるんですよね^^;

私も春から子供の送迎があるので頑張らないと(>_<)

うちのバルコニーから富士山見えます(*^_^*)
冬は夕方も綺麗なんですよ~♪ (2008年02月17日 22時55分55秒)

Re:朝の5分。(02/17)   メイプル0128 さん
他界さんへ

先生の中には、8時頃に出勤してくる方も多いでしょう。他界さんはお早いんですね^^
でも子供にとっては、登校したら先生がいてくれるって嬉しいものだと思います(*´∇`*)
朝は7時出勤って早いのは辛いけど、子供の笑顔のためですよね(o^-')b

そうそう、タヌキが死んでたりするとすぐに平成ぽんぽこを思い出しちゃいます・・・
今日もね、1匹いましたよ(T_T)

ふっふっふ♪バイパスの北側の旧道を通って出勤するんですね( ̄▽ ̄)
そこからじゃ富士山は見えませんな。
あ、富士山、今日はすっごくきれいに見えたよ。
霊園の辺りで余所見運転しちゃいました。 (2008年02月18日 10時08分44秒)

Re[1]:楽しい通学路(02/17)   メイプル0128 さん
TAIYOUくんさんへ

ダンナが早番の時は5時少し前に起きるんだけど、正直これはかなりきついです(>_<)
普段は6時~6時半。でも高校生のお弁当がなくなったから、少し楽になったよ^^

バイパスはインターからエコパへ続く方ね。あそこは電波は悪いわ、タヌキは出るわ、超田舎。
来た時は連絡してくださいよ~( ´艸`)
花鳥園で会いましょう(^o^)丿 (2008年02月18日 10時23分49秒)

Re[1]:楽しい通学路(02/17)   メイプル0128 さん
いかぽんままさんへ

ほんとに朝の5分は大きいよね。
私は少しでも長く寝ていたいので、夜のうちにいろいろやっておいて、朝はギリギリまで寝てます。
いかぽんままさんも朝は早いよね。フルタイムだもん、大変だと思うわ。
私もお弁当屋へ行ってたときは、洗濯物を干していくのが大変だった。
家族が多くて一日でも休めないしね・・・

目覚まし時計、実は針を15分進めてある。
6時にセットしておけば、本当は5時45分でしょ。
で、15分儲けることになっているんだけど、15分進んでることを知っているから、
あと15分寝ようってことになって、結局寝坊する・・・アホみたい(;´д`)
誰か私に内緒でこっそり針を進めてくれないかしら・・・(T_T) (2008年02月18日 10時29分20秒)

Re[1]:楽しい通学路(02/17)   メイプル0128 さん
* さくらんぼ *さんへ

同じ時間が過ぎているのに、朝はすぐ時間が経ってしまうのは不思議だよね。
子供が外に出るようになると、そのペースで動くようになるから、
家族みんなの生活パターンが変わってくると思いますよ。
最初はしんどいけど、慣れちゃえば大丈夫♪
もうすぐ入園だもんね。頑張って。ママもこーちゃんも!ゆーちゃんも!

え、富士山が見えるの?
すごいねー!そんな遠くからでも見えちゃうって。
やっぱり高い山だからね。きれいだし、夕日に照らされる富士山もステキ~(*´∇`*) (2008年02月18日 10時33分30秒)

Re:楽しい通学路   びびあん さん
長距離の運転中にはいろんな事があるんだね~私は軽トラのおじちゃんとの競争が面白かったわ~毎日同じ時間に走ってると、顔見知りも出来るんだね~でも、低血圧な中、少しでも早く…と頑張ってるメイプルさん偉いな~私は5分でも長くベッドにいたい人なので(^_^;)しかも、長男くんに起こしてもらってだしね~ (2008年02月19日 02時50分40秒)

Re[1]:楽しい通学路(02/17)   メイプル0128 さん
びびあんさんへ

低血圧でも朝は待ってくれないからねぇ・・・
しばらくボーっとしてるけど、何とか頑張ってしたくしてます^_^;
びびあんさんの長男クン、ご飯の支度もしていてくれるんだっけ?
慎吾ママみたいで羨ましい~(*´∇`*)

軽トラの他にも毎朝会う特徴ある車があってね。なかなか面白いよ^^
今朝はちょっと遅くなっちゃったけど、車を降りたあと、息子が走って行ってくれるので助かる。
そんな感じで往復1時間半を頑張って運転してます(o^-')b (2008年02月19日 10時33分39秒)

Re:楽しい通学路(02/17)   すずかぜママ さん
もうかえで君の送り迎えも10ヶ月になるんですね。
朝の5分って貴重かつ、早めるのって大変ですよね!
ちょっと気を緩めるとすぐに崩れてしまう、時間…。
かえで君のこだわりもあるでしょうから大変ですよね。
私も毎朝ドタバタです。(なので至近距離に引越計画中です)

うちの実家は少し離れるとタヌキが車にひかれて死んでいたりする所です~(笑) (2008年02月19日 16時20分29秒)

Re[1]:楽しい通学路(02/17)   メイプル0128 さん
すずかぜママさんへ

あ!すずちゃんの実家って薪割りするんだったよね、たしか!
それならタヌキも居そうですわ^^
山に食料がなくなると里に降りてきて轢かれちゃうのよね・・・かわいそうだけど。

そうそう、朝の5分は貴重だし不安定だよね~。
今朝は連絡帳を書くのをもたついてたら、すぐに時間が過ぎちゃって、早く出れませんでした。
私も出来るなら養護学校の傍へ引越ししたいです(T_T) (2008年02月19日 20時21分27秒)


© Rakuten Group, Inc.