1670631 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

未知との遭遇

未知との遭遇

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

メイプル0128

メイプル0128

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

コメント新着

母2004@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) 喪中はがきにびっくりしました 頑張った…
いもようかん♪@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) こんばんは。大変ご無沙汰をいたしました…
harmonica.@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) 我が家も大変な一年でした。(^◇^;) 今年…
dokidoki1234@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) そうだったのですね・・ お母さまもおら…
ルイスー水高@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) おじいちゃんさん 逝かれてしまったんです…
harmonica.@ Re:米粉パンを焼きながら・・(01/25) またメイプルさんのパン、食べたくなりま…

お気に入りブログ

16年目に入りまし… New! いもようかん♪さん

そうですよね New! dokidoki1234さん

トイレ問題 再び ルイスー水高さん

B型家族の主夫な父… shun2664さん
たかさん日記-鬱と… たかさん308さん
    らくちんぱ… いかぽんままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年05月18日
XML
カテゴリ:宇宙人の生活


DIY、その1はこちらです。

今日は、夫とDIYでした( ̄▽ ̄;)


ここ2~3ヶ月、かえでの送迎が大変なので、施設に支援を頼んだところ、
やっぱり緊急なことでも起きない限り、やってくれそうもなくて、
「運転席と後部座席の間に仕切りをつけて対応して欲しい」ということを、
遠回しに言われてしまいました(+_+)


以前、このタクシー用防犯ガラス↓をつけようと思って、
取り扱っている会社にも問い合わせたんだけど、
  
  bouhan01.jpg

うちの車に合う規格のものがなくてダメだったので、
このタクシーの仕切りを参考にして、我が家も作ってみることにしました^^


こないだから、ホームセンターに行っては材料やサイズなど、
夫と見て回って、夫がだいたいのイメージが出来て作れそうだというので、
今日がその実行日♪


実は、ここまで辿り着くには、夫がなかなか腰を上げてくれなくて大変だったんだよ(>_<)
夫は言わないと何にもやってくれない人だし・・・
不器用だから作れなくて動かないんだと半分諦めていて、
それなら自分で作ろうか・・とも思ってたのだ( ̄‐ ̄)

でも、今日は一緒に材料を買いに行って、ホームセンターの木工作業の部屋で、
細かく採寸して、木を切って、穴を開けて、やすりで磨いて・・・
という、夫の一連の作業を見ていたら、

なかなかやるじゃん!

って感じだったんだわ( ´艸`)


夫が会社でどんな仕事をしてるのかも知らない私。
車の部品を作ってるらしいのだけど、詳しいことは知らないのです。

いつもは金属相手だから、もっと力が要るし、結構大変らしい。
よく小さい怪我をしてくる。

今日は木が相手だったから、「こんなの楽勝(^_^)v」 だって。


というわけで、意外な夫の一面を見て、ちょっと見直したのでありました(*´∇`*)



無事に木を加工することができて、家に帰って、アクリル板を取り付けます。

アクリル板を付ける面に角度をつけたいので、
大工さんをやってる同級生にメールしてみたら、すぐ電話をくれて、
「おう!いいよ。すぐ持ってきな」と言ってくれて、
電動の削るヤツ(カンナ?)で、ちょちょいのちょいときれいに削ってくれました♪

わざわざホームセンターに行かなくても、この大工さんのところに来れば、
木もいっぱいあったし、作ってもらえたかも?

持つべきものは、大工の友達ですね^^

ついでに「リフォームでもやる時はぜひ言ってくれ」と宣伝もされちゃいましたが・・・



木の細長い板に、枕の柱が2本通る穴を開けて、
その板の背中にアクリル板をガッチリ取り付けました。

この本物のタクシーの防犯ガラスみたいにはできなかったけど、
なかなか良いと思います!
写真がうまく撮れなかったので、またそれは後日公開(o^-')b



明日から、私一人でかえでの送迎をやってみようと思います。

本当はね、こういう物理的な部分でかえでの暴走を押さえるのではなく、
もっと精神的な部分で、かえでを変えていきたかったのだけど、
その支援を施設にお願いしても、断られてしまったので、
仕方なくこの方法になってしまったというわけなのです。


とにかく一番は、安全にかえでの送迎をすること。
運転中に後ろから殴ってきたりするのが一番怖いので、
それを防いで、なんとか無事に送り届けなければ・・・


その前に、かえでが私と二人で車に乗ってくれなかったら、
また一から出直しだけどね。

どうか大丈夫でありますようにっ!

今は、明日の朝の無事を祈るような気持ちです( ̄‐ ̄)













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月18日 21時39分37秒
コメント(12) | コメントを書く
[宇宙人の生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


正直に   他界 さん
適切な表現として


「惚れ直した」
と言いましょう。

あはは。

ナニかを作る

と言っても
規格品ならともかく

採寸して
オリジナルを
作るとなると

複雑さ
面倒さ

倍増。

なんとも
すんばらしい
ご主人です。

よ。

よっ!!

へへ。 (2008年05月18日 22時04分32秒)

Re:正直に(05/18)   メイプル0128 さん
他界さんへ

>適切な表現として


>「惚れ直した」
>と言いましょう。

いや、「見直した」が正解です。
見直したけど、今夜はまたガクンと落ちる事件が・・・
それは明日のネタです( ̄▽ ̄;)


>あはは。

あはは、って笑わないでよ~~(+_+)


>ナニかを作る

>と言っても
>規格品ならともかく

>採寸して
>オリジナルを
>作るとなると

>複雑さ
>面倒さ
>は
>倍増。

そう!ほんとにめんどくさかった(;´д`)
少しでもきれいに本物に近づくように、苦労しました^^


>なんとも
>すんばらしい
>ご主人です。

今日はやけに持ち上げますね(;¬_¬)


>よ。

>よっ!!

>へへ。

だから今夜はガクンと落ちたんだってば。
もう口きいてやらないっ!と冷戦状態・・・ (2008年05月18日 22時14分24秒)

Re:日曜日はDIY その2   びびあん さん
ご主人、いざとなったら頼りになりますね~♪
普段はメイプルさんがあれこれと段取りされるから、かえって安心して任せているのかもしれませんね
規格外のものを作るって、大変な事と思います…
ビールをプシュと開けて、お疲れ様~と優しく晩酌してあげてね♪
明日、かえでくんが気にいって乗ってくれるといいな~祈ってます(^人^) (2008年05月18日 22時15分39秒)

Re[1]:日曜日はDIY その2(05/18)   メイプル0128 さん
びびあんさんへ

>ご主人、いざとなったら頼りになりますね~♪
>普段はメイプルさんがあれこれと段取りされるから、かえって安心して任せているのかもしれませんね

あ、そうか!
それで何もやらないんだ^^
これから「頼りにしてるわ~」って言えばいいんだよね(o^-')b
試してみようっと。


>規格外のものを作るって、大変な事と思います…
>ビールをプシュと開けて、お疲れ様~と優しく晩酌してあげてね♪

晩酌は自分でプシュ~ッとしてました( ̄▽ ̄;)
一から作るって結構大変だね。
こういう工具を使うとか、材料の特徴を考えたりするのは、男の方が向いてるんだろうな。
私は全然わからなかったし・・・


>明日、かえでくんが気にいって乗ってくれるといいな~祈ってます(^人^)

伸るか反るか、賭けみたいなもんだからね・・・
頑張っていってきます!(^^)! (2008年05月18日 22時19分34秒)

Re:日曜日はDIY その2(05/18)   TAIYOUくん さん
旦那さんお疲れ様でした。
企画が無かったようで大変でしたね。
メイプルさんも旦那さんのそういう姿見て惚れ直しちゃったんじゃない?
ただ平らな面に取り付けるわけじゃないし大変だった事でしょう。
これでメイプルさんも送り迎えが安心して出来るようになるといいですね。
(2008年05月18日 22時46分40秒)

Re:日曜日はDIY その2(05/18)   いかぽんまま さん
メイプルさんこんばんち~!

そっかそっか、手作りになっちゃったんだね。
でも楽しそう・・そういうDIYが大好きな私。近くに居たら手伝いに行ったのに~(笑

 確かに精神的な解決が出来れば一番良いんだろうけどね。物質的なもので解決できるのであればそれを選択するのは間違いじゃないんだよ。負担は確実に減るんだからね。 お疲れ様! (2008年05月18日 22時55分40秒)

Re:日曜日はDIY その2(05/18)   ドリカムハウス1106 さん
お疲れ様でした。
既成の品に合うものがなく何とかDIYで作っちゃったってすごいですね、オットさま。
う~んと感謝して、また何かお願いしちゃいましょ!

我が家でもどっちかというと作りたいのは私の方なので時間があれば自分でやった方が早かったりします(^^;。

写真のアップ楽しみにしています。
かえでくんの送迎に効果があるとよいですね。 (2008年05月19日 07時02分25秒)

Re:日曜日はDIY その2    kukuminn さん
事故のないよう安全運転で登校できること祈ってます。
今朝この完成品を見てのかえでくんの様子はどうだったかな。

うちの実家親戚に大工さんがいてね、
親がよく棚の取り付けやちょっとしたことをその叔父に頼んでた。
素人と全然違うんだよね~。@@

DIY=エン○○ーさまさまやねん。^^V

(2008年05月19日 07時12分05秒)

Re[1]:日曜日はDIY その2(05/18)   メイプル0128 さん
TAIYOUくんさんへ

>旦那さんお疲れ様でした。

いや、ダンナ一人でやったわけではないので、私にも言って~(*´∇`*)


>企画が無かったようで大変でしたね。
>メイプルさんも旦那さんのそういう姿見て惚れ直しちゃったんじゃない?

いや、惚れ直すってことは、元は惚れてたってことでしょ?
元々惚れてないので、惚れ直してないです^^


>ただ平らな面に取り付けるわけじゃないし大変だった事でしょう。

こんな立体的になると、かなりややこしくて・・・
見た目は簡単そうなんだけどね。


>これでメイプルさんも送り迎えが安心して出来るようになるといいですね。

とりあえず、今日の第一日目は無事に送ることができました(o^-')b
これがずっと続くといいなぁと思います(^_^)v (2008年05月19日 13時23分14秒)

Re[1]:日曜日はDIY その2(05/18)   メイプル0128 さん
いかぽんままさんへ

>メイプルさんこんばんち~!

こんにちは~♪


>そっかそっか、手作りになっちゃったんだね。
>でも楽しそう・・そういうDIYが大好きな私。近くに居たら手伝いに行ったのに~(笑

だよね~(*´∇`*)
作ってる時、実はいかぽんままさんがいてくれたら・・なんて思ったりもしたよ^^
近くだったらねぇ。


> 確かに精神的な解決が出来れば一番良いんだろうけどね。物質的なもので解決できるのであればそれを選択するのは間違いじゃないんだよ。負担は確実に減るんだからね。 お疲れ様!

もっと早くつけていれば良かったんだろうけど。
私の安心感があって、初めて息子も不安がなくなると思うので、
私たちに気持ちよい方法を考えていくことが大事だと思いました。
とにかく取り付けることができて、今は満足感でいっぱい~(*´∇`*) (2008年05月19日 13時29分02秒)

Re[1]:日曜日はDIY その2(05/18)   メイプル0128 さん
ドリカムハウス1106さんへ

>お疲れ様でした。
>既成の品に合うものがなく何とかDIYで作っちゃったってすごいですね、オットさま。
>う~んと感謝して、また何かお願いしちゃいましょ!

既成の物を買うとけっこうなお値段・・・
それが3000円弱でできちゃったから、すごくお得でした^^
褒めちぎってその気にさせたいところです( ̄▽ ̄;)


>我が家でもどっちかというと作りたいのは私の方なので時間があれば自分でやった方が早かったりします(^^;。

>写真のアップ楽しみにしています。
>かえでくんの送迎に効果があるとよいですね。

今日送ってから写真を撮ったので、またUPしますね。
今朝は無事に送ることができて、ホッとしました。
明日からもずっとできるといいな♪ (2008年05月19日 13時31分17秒)

Re[1]:日曜日はDIY その2(05/18)   メイプル0128 さん
kukuminnさんへ

>事故のないよう安全運転で登校できること祈ってます。
>今朝この完成品を見てのかえでくんの様子はどうだったかな。

そうね。まずは安全が第一だからね。
一瞬「ん?」って顔をしてたけど、特に変わらず乗ってくれたの。
おじいちゃんの代わりに、USJで買った大きなスヌーピーのクッションを持っていったけど(笑)
普通に乗っていてくれて、ちょっと拍子抜けもしたけど・・・( ̄▽ ̄;)


>うちの実家親戚に大工さんがいてね、
>親がよく棚の取り付けやちょっとしたことをその叔父に頼んでた。
>素人と全然違うんだよね~。@@

そうそう。専門の機械もあるから作業はすぐにできちゃうし、技術もすごい!
近くにそういう人がいてくれると助かる。


>DIY=エン○○ーさまさまやねん。^^V

わはは!そうそう。そこしかないら(^_-)-☆ (2008年05月19日 13時34分58秒)


© Rakuten Group, Inc.