310562 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暇っちょの資産形成ブログ

暇っちょの資産形成ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

暇っちょ

暇っちょ

Free Space

Freepage List

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.09.13
XML
カテゴリ:資格
​​こんばんわ。暇っちょです。
最近、ブログに少し間が開きました。
車の購入や手続き、育児とか、いろいろと忙しかったです。


さて、昨日9/12は、測量士・測量士補の試験でしたね。
受験されたみなさん、本当にお疲れさまでした。


自分は、昨年度の試験で無事に合格できたので、士補も士も勉強をあれからはしてません。
とはいえ、業務でわからないことを作業規程の準則で調べるため、触れることが多いです。


今年、社内で数人が測量士補を受験したので、社内で解答と解説を暇っちょが近日行う予定です。
正直、うちの会社の資格試験は、個人に任せきりという状態です。暇っちょ自身は、干渉されるよりも、個人でやる方が好きです。


暇っちょの記憶で、測量の試験に関しては、教えてくれる人もおらず、本当に独学です。
不明な点の多くを自分で調べ、解決したものも多いですが、不明なまま覚えたこと、どうしてもわからずに、諦めた問題もありました。
逆にそういった過程が、プラスとなり、測量士を取れたのかもしれません。


しかし、会社として推奨や奨励する以上、もっとバックアップ体制があればって思ってました。
個人差もあるので、何をどの程度すればいいのか?そういった点は不明ですが・・・。
少なからず、わからないところを教えてと言われたら、教えられる体制を暇っちょは、熱望してます。


ちなみに、技術士の試験に関しては、士も士補においても、専門の先生を招いており、月に何度か勉強会があります。

測量については、現状皆無です。そもそも、何十年も前に、測量課程を収めた先輩ばかりなので、最近試験勉強した暇っちょが、指導を主で行うほうがきっといいだろうと思いました。もちろん、個人でなく課として、バックアップ体制をつくるので、主としてやっても先輩方にサポートもお願いしていきます。


昨日の試験について解説・解答を自分が講師というほどではありませんが・・・受験した人に指導する名目で時間をいただきました。
今後は、この「第1回の試験解説」に大きく左右されるわけですが・・・。自分が欲しいと願った体制を整えていくことは、今受けてる後輩に対して、先輩の役目だと思ってます。

今年、士補の合格者がでれば、来年は必然的に測量士を目指すと思うので、全てのカバーは無理でもわかる範囲でバックアップ体制を社内に根付かせたいと思います。


さっそく、昨日の士補試験ときました。
解答だけでなく、なぜそうなるのか?までを考えて、解答創りました。2時間弱はかかったかもしれません。。。まぁ、みんなの力になってほしいもんです。


​これも願望ですが、それぞれがどうすれば、会社が良くなるのか?もっと質があがるのか?などを考えて、個々で提案していけるような会社になってほしいですね。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.13 20:28:14
コメント(0) | コメントを書く
[資格] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.