1484445 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ごはんの時間〜体脂肪33%を1年で29%にしたい主婦〜

ごはんの時間〜体脂肪33%を1年で29%にしたい主婦〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄



サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン

お気に入りブログ

訳ありでお買い得! … New! yukkoyukkoさん

3日11時~ 数量限定… New! うっかり0303さん

おひさぶりね。「バ… New! すずひ hd-09さん

3日10時~なみえ焼き… New! 八月朔日さん

#PR【レポ】ラディ… New! 楽天楽天♪さん

コメント新着

購入履歴

2020.09.14
XML
テーマ:簡単レシピ(3290)




  美味しいソーダ割の作り方
1、グラスにたっぷりの氷を入れる。もりもりたっぷりと。

2、サントリージャパニーズジン翠を注ぐ(ジン1に対しソーダ4の割合)
  特製グラスではSUTORY GINのところまで冷えたソーダ水を氷に当てないように注ぐ。
  
3.グラスにマドラーを入れて上にすっと引き出してできあがり。

今回は2杯目にうちにあったすだちを足してみました。うん、美味です。
初のズームでドキドキしました。

【おうちで楽しむ♪】サントリージャパニーズジン 翠オンラインイベントに

参加させていただきました。



ジャパニーズクラフトジン翠は、柚子と緑茶と生姜のお酒をブレンドしているとのことで

たしかに飲み口になじみがあって、すっと体にしみこみます。




今回あわせたのは、自家製煮豚です。

材料(4人分ほど)

豚もも肉1塊(400gくらい)醤油大さじ4 日本酒大さじ4 砂糖大さじ4

ごま油大さじ1

作り方
1、豚もも肉は常温に30分置いてから、ごま油を入れたフライパンで焼き目をつける。
後で煮込むので表面に焼き目だけつけたらオッケー。
2、鍋に醤油と日本酒と砂糖を入れて豚肉がひたるまでの水を足して火にかける。
沸騰したら弱火で50分煮たらできあがり。

ほったらかしでできるかんたん煮豚です。
煮豚の脂を翠のソーダ割が爽やかにながしてくれます。
この組み合わせ、いいかもしれません。





緊張しすぎて、うまくイベントの写真が撮れなくて反省。。。
みなさんが、パカパカチャットしているのを横目で、乾杯と打つだけで精一杯。。
次回はもっとチャットできるように頑張ります。
いまさらながら888ってパチパチだったのね。

【おうちで楽しむ♪】サントリージャパニーズジン 翠オンラインイベント
 レシピモニター参加中しました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.15 11:27:58
コメント(0) | コメントを書く
[食べ物ネタ(かなり偏り)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.