2984576 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青函航路異状なし!

青函航路異状なし!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あべ模型製作所

あべ模型製作所

Calendar

Category

Comments

摩周丸@ Re:良い画像だね(05/05) 北の冬さんへ お久しぶりス。元気にして…
北の冬@ 良い画像だね  あちこち出かけてるね~。  良い景色、…
摩周丸@ Re[1]:近況報告20230325(03/25) かわしんさんへ 久しぶりっ なんとか一年…
かわしん@ Re:近況報告20230325(03/25) 元気そうですね。もうすぐ一年ですか。 ブ…
摩周丸@ Re:元気かな?(06/26) 夏だけど冬さんへ こんにちは。6月最終…

Favorite Blog

TrainMの日記&トー… TrainMさん
わたしはアーガマの… アーガマの掃除屋さんさん
かっこよきゃそれで… Fract5さん
ガンプラをディオラ… MS109さん
High-Maneuver(ハイ… Zeakさん
なんでもあり~なブ… ememem1976さん
ガンダムマニア ガルマ・Z・ノダさん
Way to Limit GUNPLA MALINK00さん
ガンプラだってば! くま778さん
北の大地からありが… イゴチュセヨさん

Freepage List

Archives

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2015/12/06
XML
カテゴリ:模型製作記
 少し進みました。



 まず昨日の内にすすいでおきました。

大鳳(RSBC版)製作記 07.JPG

 半日以上放置していたので、おおむね乾いた様子。次の工程に移ります。



 今回はウォーターラインで作るので、船体の喫水下を切り離します。

大鳳(RSBC版)製作記 08.JPG

 そして、整形して底板をはめ込みます。

大鳳(RSBC版)製作記 09.JPG

 最初は船体下に接着するものだと勘違いしていて、接着剤をつけたもののうまくいかない、途中で船体裏側面に気付いたのでベタベタになってしまいました。

 その後黒い瞬着でガッチリ固めておきました。



 今日最後は底面部分にラッカーパテを塗りこみました。

大鳳(RSBC版)製作記 10.JPG

 ひけるのも計算に入れ、ここの整形は明日以降おこないます。


 本体部分に関しては、一番心配していた切り離しがうまくいったのでよしとします。

 問題は両用砲です。単装12.7センチ砲を装備させたいのですが、史実でいえばミッドウェイ級が積んでたアレってインジェクションキットで発売されているだろうか?

 スポンソンも自作しなければいけないかもしれません。



 その辺りは今悩んでも仕方がないので、機会を見つけて探してみます。



 それではまた・・・




にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/12/06 08:39:15 PM
コメント(2) | コメントを書く
[模型製作記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.