3088089 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010/05/31
XML
カテゴリ:夏花風景

 

4日ほど前に見た伊吹山の全山に咲くニリンソウも凄かったけど、ここ上高地はもっと凄い。密集度が全然違う。元気の良さとピンクが綺麗なのは咲き始めだからだと思いますが、こんなにピンク色が濃かったのかなぁ~

河童橋周辺では探さないと見当たりませんが、右岸の散策路を明神に近づくにつれ徐々に増え、明神橋を渡った辺りから急激に増える・・・

目的の徳沢までは、明神までが初めてで写真を撮りながらで20分超過、明神池で30分ほど費やし、徳沢まで行く時間がなくなってしまいました。明神館から徳沢方向へ行ける所まで行ってみようと進みました。益々ニリンソウが増え、林の中は白く染まっていました。凄い量です。徳沢園のニリンソウの大群落園を見てみたかったが、残念ながら時間がなくなり折り返すことにしました。復路は左岸側をニリンソウのほか山野草を楽しみながら戻ってきました・・・

 

(1) 一本の茎から二輪の花が咲くので二輪草の名前がついている。

明神付近のニリンソウ (1)

(2) なかには三輪の花が咲くこともある。

明神付近のニリンソウ

(3) 明神橋を渡った辺りから急激に花の数が増えてきました。

明神付近のニリンソウ (3)

(4)

明神付近のニリンソウ (4)

(5)

明神付近のニリンソウ (6)

(6) 水中花のようにニリンソウが水の中で咲いています。

明神付近のニリンソウ (7)

(7)

明神付近のニリンソウ (8)

(8) 連日の雨で冠水しているのでしょうか・・・

明神付近のニリンソウ (9)

(9)

明神付近のニリンソウ (11)

(10) 明神館から徳沢方向に進むと林のなかは白く染まっています。

明神付近のニリンソウ (15)

(11) ずっと奥の方まで咲いています・・・

明神付近のニリンソウ (16)

(12)

明神付近のニリンソウ (17)

(13)

明神付近のニリンソウ (18)

(14)

明神付近のニリンソウ (19)

(15) 梓川左岸は小梨平辺りでも群生が見られました。

小梨平付近のニリンソウ (21)

 

 

上高地 明神付近から徳沢への入り口道・・・(2010.05.25 カメラ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/05/31 09:46:22 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.