3093344 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014/06/22
XML
カテゴリ:湿地


この季節になるとトキソウとハッチョウトンボが気になって訪ねて見たくなるのが、

米原市の山室湿原です。

田園風景が広がり、夜は蛍が舞うと言う自然豊かな所。

山室湿原はいつも人が少なくゆっくり観察ができ、お気に入りです。

カザグルマは終わっていましたが、カキランが咲き出していました・・・



(1) ハッチョウトンボ♂・・・一円硬貨に隠れるほどの日本一小さなトンボです。天気もよく20頭くらいは居たのではと思います。

写真: ハッチョウトンボ♂ (4)



写真: ハッチョウトンボ♂ (2)



写真: ハッチョウトンボ♂ (5)


まだ直射光が穏やかで、真夏のように逆立ちをするポーズは見られませんでした。

写真: ハッチョウトンボ♂ (6)



写真: ハッチョウトンボ♂ (7)



写真: ハッチョウトンボ♂ (8)



写真: ハッチョウトンボ♂ (9)


大きさは格段に違いますが、赤とんぼとそっくりです。ただ目だけが違っています。

写真: ハッチョウトンボ♂ (10)



写真: ハッチョウトンボ♂ (11)



写真: ハッチョウトンボ♂ (12)




(2) ハッチョウトンボ♀・・・見つけにくい色柄のメス。5-6頭の確認できました。

写真: ハッチョウトンボ♀




(3) モウセンゴケ・・・食虫植物。白い小さな花が咲きますが、まだでした。くるくる巻いた茎の先に花が咲きます。

写真: モウセンゴケ (2)



写真: モウセンゴケ (3)


粘液で虫を捕まえます・・・

写真: モウセンゴケ (4)



写真: モウセンゴケ (5)




(4) ネジキ・・・ちょうど花の時期でした。

写真: ネジキ (1)



写真: ネジキ (2)



写真: ネジキ (3)




(5) ノイバラ・・・一輪挿しにも似合うような

写真: ノイバラ (1)



写真: ノイバラ (2)



写真: ノイバラ (3)




(6) カザグルマの花後・・・花は終わっていました。

写真: カザグルマ



(7) カワムツ?・・・20cmほどの大きい魚もノンビリと

写真: カワムツ?



(8) テングチョウ

写真: テングチョウ



(9) ルリシジミ・・・保湿のないカサカサの手にどうして?

写真: ルリシジミ






滋賀県米原市山室 山室湿原・・・2014.06.14 撮影






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/06/22 08:57:27 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.