379918 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ブログ版 お菓子なみちのく

ブログ版 お菓子なみちのく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Feb 5, 2019
XML
カテゴリ:お菓子な本棚
2011.12.12初公開
          2011年11月21日に講談社から出版 A5版 1575円

         この本には、日本各地の年中行事や習俗と結びついたお菓子が

北から南まで350点網羅されています。

東北は青森の「生大王」から福島の「烏羽玉(うばたま)」まで40点。

ページを開いていくと、秋田からは↓



ご存じ「湯沢の犬っこ」です。

著者の溝口政子さんは習俗や民俗行事と結びついたお菓子の研究をされています。

​​​​著者の中山圭子さん(虎屋文庫)は『事典和菓子の世界』(岩波書店)など著作物を
多数出版されています。

​本とページの紹介については、初公開時に著者の方、講談社の双方から了解を得ています。
移行に当たり、一部修正あり2019.1.10







絶版のため、お求めはコチラから↓


『中古』福を招く お守り菓子 北海道から沖縄まで​​


​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 5, 2019 02:20:41 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

カバ男(かばおとこ)@ Re:酒田の小松屋さんが閉店されたそうです(涙!)。(07/30) 東北方面の老舗菓子店から出たという立派…
necomiraido@ Re[1]:次亜塩素酸水(塩素系漂白剤)について(05/09) コメントありがとうございます。たしかに…
モーリ@ Re:次亜塩素酸水(塩素系漂白剤)について(05/09) 次亜塩素酸水は次亜塩素酸ナトリウムを薄…
miyagikenjin@ Re:石塚真一の『BLUE GIANT SUPREME』から「仙台銘菓・萩の月」(02/10) >広瀬川近くの高校の卒業生という設定な…

Free Space

記事の無断転載はお断りします。
文章、写真、イラストともnecomiraidoに帰属します。
ただしイメージフォト(imagephoto)表記の写真は、写真ACのレンタルフリーです。


レンタカーのご予約は↓


東北旅♪お宿はコチラ↓

宮城県仙台市 秋保温泉


山形県上山市



福島県 会津磐梯


青森県三沢市 古牧温泉


岩手県花巻市 花巻温泉


秋田県 仙北市角館

© Rakuten Group, Inc.