503227 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

山田美鳳

山田美鳳

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

お寺の付き合いも忙… New! クレオパトラ22世さん

木村屋總本店 ジャ… New! エンスト新さん

たまにラッシュ時に… New! 木昌1777さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

長良川鉄道へフラっ… こたつねこ01さん

今回の女子会は よ市… 7usagiさん

岩手の物産展 みぶ〜たさん

ネコ様とガーデニン… 結柄yueさん
お買い物 満々美人 Grs MaMariKoさん
〜旅するように暮ら… tabimizukiさん

サイド自由欄

≪≪ お薦め書籍 ≫≫

   ●現代レイキ
◆土居 裕著 
  実践レイキヒーリング入門 ・ 癒しの現代霊気法 
  レイキ宇宙に満ちるエネルギー

   ●ヘミシンク
★坂本 政道著
  楽園実現か、天変地異か
★まるの日 圭著
  誰でもヘミシンク・サラリーマン異次元を旅する

   ●心理学(NLP)
▼山崎 啓支著 
  マンガでやさしくわかるNLP
▼椎名 規夫著
  自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング
2019年03月25日
XML
カテゴリ:心理学

NHKで大人気の番組「チコちゃんに叱られる」は、
私も大好きな番組である。

最初この番組を見た時は、少し違和感が有った。
それはチコちゃんという主役の着ぐるみに入っている5歳の女の子が、
芸人であるナインティナインの岡村隆史に対して、
「岡村」と呼び捨てにしているからである。

今でも違和感は有るが、
色々な質問に真摯に答える番組自体は好きなので、
今では毎週見ている。

今回は「どうして大人になると、アッという間に1年が過ぎるの?」
というものだった。

その答えに、あれっそうなの?と一瞬分からなかった。
その解答が「人生にトキメキが無くなったから」というものだった。

トキメキが無くなると、何故1年が短く感じるんだろうか?
むしろトキメキが無いほうが、時間を長く感じてしまわないだろうか??

結局トキメキは印象に残る、ということがポイントのようだった。
印象に残ると記憶に残る‥それが時間の長さになるわけだ。

つまりトキメキ、ワクワクを忘れた大人の1年は、
記憶に残らないから、アッという間に過ぎてしまうことになる。

昨日有ったことを、幾つも答える子供たち。
去年有ったことを、指折り数えて沢山答えられるのは、
大人でなく子供たちなのである。

いつから時間が早く進み始めるのか?の質問に対する答えは、
19歳頃からだと言われた。
勿論心や体の状況次第で、その年齢は変わってくる。

いくつになってもトキメキを忘れずにいれば、
いつまでも子供と同じように、1年を長く生きておれるのだ。
やっぱり惰性で生きていってはダメですねぇ‥。

もう一つ、番組の最期にお便りでの質問というものがある。
江戸川の黒い鳥「キョエちゃんへお手紙」というコーナーである。

そこで「私の悩み」として一人の主婦の声を読み上げた。
それが‥「男は何故電気を消さないのか?」というものだった。
夫がつけた電気を消さないことに不満を持たれた主婦である。

それに対して専門家からの意見を伝えていたのだが、
2013年の調査で「妻をイラつかせる夫の行動」の第2位らしい。

夫が点灯しっ放しで消灯しない。
それでイラついている妻は、私が考えているより多いようである。

それで思うのだが、これは妻と夫という問題であって、
特定の女性や男性のことではないということ。

どこの家庭にも有りうる話しで、
一人の夫である○○男だけに問題があるわけでない。
自分の夫だけダメ男ではなく、全国にダメ男の夫が居るということだ。

私が思うに家計を預かる妻としては、妻以外の家族である子供や夫が、
その無駄を分かっていないことに腹が立つのではないだろうか?

これは‥男性脳?女性脳?‥それとも家計を任されている立場の違い?
なので根気よく諭すことで、乗り越えていくしかないと思った。

5歳のチコちゃん、江戸川の黒い鳥のキョエちゃん、
NHKも面白いキャラクターを使うものである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年03月25日 07時48分59秒
コメント(12) | コメントを書く
[心理学] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.