8421993 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.04.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
Q 厚板(厚鋼板)は( )mm以上

A 6mm以上

厚板、厚鋼板は、一般には厚みが6mm以上です。軽量形鋼、軽量鉄骨は板厚は6mm未満の薄板を冷間成形で折り曲げて、断面をC形、U形などとした材です。板厚6mmを境に、6mm以上が厚板、重量鉄骨。板厚6mm未満が軽量形鋼、軽量鉄骨と一般に分類されます。




・薄板を曲げてつくるリップ溝形鋼(C形チャンネル:Cチャン)のリップ(lip)は唇の形を指し、チャンネルchannelは溝、水路のこと。軽量鉄骨造でよく使われます。
・組立て溶接の最小ビード長さは、板厚が6mmで区別されていています。6mm以下では30mm、6mm超えでは40mmとなっています(S52参照 JASS6)。6mm以下を軽量形鋼とされているカタログもあり、以下か未満かは微妙です。
・高力ボルト接合の摩擦面は、すべり係数が0.45以上とされています(S16参照)。板厚6mm未満の軽量形鋼は、設計上0.45/2=約0.23としている場合は黒皮のままとしてよいとされています(JASS6)。
・税法上の法定耐用年数(減価償却年数)は、板厚が3mm以下は19年、3mm超え4mm以下は27年、4mm超えは34年(住宅の場合)の3段階で決められています。税法上は、4mmが軽量と重量の境とされています。


鉄骨造の入門書です。↓
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゼロからはじめる「S造建築」入門 [ 原口秀昭 ]
価格:2095円(税込、送料無料) (2021/4/16時点)




鉄骨造、RC造の構造の少し進んだ話をします。↓
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゼロからはじめる「RC+S構造」演習 [ 原口秀昭 ]
価格:2200円(税込、送料無料) (2021/4/16時点)




新刊出来! 建築の歴史入門
ゼロからはじめるシリーズの16冊目です

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゼロからはじめる 建築の[歴史]入門 [ 原口 秀昭 ]
価格:2585円(税込、送料無料) (2020/8/26時点)

楽天で購入




​新訂版1級建築士スーパー記憶術がついに発売!​



HPミカオチャンネル↓ でリンク先がワードプレス編集画面となり、ボク以外の読者さん、視聴者さんからは開けない状態でした。開けないというコメントをいただき、急遽、開けるようしました。申し訳ありませんでした。

​ミカオチャンネル​ではユーチューブ動画と書籍を検索しやすくまとめてます!
 

動画の中で勧めていた本です




鉄骨造の入り口はこの本で



RC造、S造の少し進んだ内容はこの本で



構造の入り口はこの本で


構造の基本はこの本で


学校で構造力学に悩んでいる人はこの本で





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.04.16 17:59:38
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

ミカオ建築館

ミカオ建築館

Favorite Blog

日本列島は猛烈に暑… New! コウちゃん9825さん

憲法改正4 第13条… New! 小場 三代さん

くすりの窓口(5592)-… New! 征野三朗さん

世界で最も美しい顔… New! しょーですさん

議会制民主主義。。。 yasuho consultingさん

滞納元大家との戦い… 白石ラブスノさん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

エボおやじさん
波乗りニーノの楽し… niinoさん
不動産 夢の実現の… やっさんブログさん

Comments

ファブリケータ管理者@ 加熱温度と告示について いつも拝読させていただいております。 フ…
ミカオ建築館@ Re[1]:コンクリート充填鋼管構造CFT(04/08) kareta497さんへ ごぶさたしております。H…
kareta497@ Re:コンクリート充填鋼管構造CFT(04/08) お久しぶりです。いーかでお会いした 宮崎…
お世話になります@ Re:コルビュジエによるアングルを使ったシステム ル・コルビュジエセンター(04/01) スーパー法規の本は改訂5版では⁈ 2版にな…
ミカオ建築館@ Re[1]:ブログのアクセス数(11/07) 田村と申します。さんへ ありがとうござい…

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.