000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆめみごころ ❤

ゆめみごころ ❤

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

alisa.

alisa.

コメント新着

dokidoki1234@ Re:晴れ晴れ..☀(06/06) New! ほんとに・・ 対面する全てのことが"…
トンカツ1188@ Re:晴れ晴れ..☀(06/06) New! こんばんは コンビニの店員さんは 外国…
トムとジェリー@ おやじは高校生の時は、田舎でしたので New! 夏休みに工場でアルバイトをしていました…
ララキャット@ Re:晴れ晴れ..☀(06/06) New! そう、何でもチャレンジする精神が大事!(…
サカエ@ Re:晴れ晴れ..☀(06/06) New! お世話になります お話と歌がものすごくマ…

お気に入りブログ

またまた花は6月も… New! だいちゃん0204さん

紫陽花も終わりまし… New! 吉祥天1093さん

「自閉症の息子、皆… New! elsa.さん

テッペンカケタカ New! dokidoki1234さん

思い立ったら吉日! New! トムとジェリーさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

ニューストピックス

2017.03.10
XML
カテゴリ:介助員

 

 

修了式まであと僅か。


 

教室後方の黒板には、子ども達、

残りの日数のカウントダウンを毎日書き込んでいます。ぽっ


 

そして、授業もまとめに入っている中、

最後の社会科の授業は新聞づくり。


 

自分たちで授業に見合った内容の範囲で、

資料を集めて、

個人でB4用紙を新聞として、

細々としたこと、書いて貼って仕上げます。


 

Kくん、相変わらずなもんで、

結局は私の出番。。しょんぼり


 

東京の伝統工芸の勉強なので、

さをり織について、

体験できる場所を調べて

書き出すことにしたんです。


 

都内だと吉祥寺と渋谷に

お勧めの2つのワークショップがあり、

予約で一日体験ができます。


 

下書きをしていると、

Kくんも寄って来て、

漸く仕上がると、

急いで上書きをしていましたよ。


 

やはりできないことへの不安は、

常にあるようで、

書き終わると、ホッとしたのか、

満面の笑みでしたね。


 

でも、まだ資料を切ったり、貼ったりもあるので、

仕上げも頑張ってもらわないとね。(^^♪

 








 

 

 

にほんブログ村

 



にほんブログ

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.03.11 08:44:04
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.