685398 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みらいノ素(もと)

みらいノ素(もと)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

miraicci

miraicci

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

miraicci@ Re[1]:個展決定(02/04) ♪大先生♪さん >元信者のSUN-SHANです mi…
♪大先生♪@ Re:個展決定(02/04) 元信者のSUN-SHANです 日本でKAI画伯の自…
miraicci@ Re[1]:5の不思議(12/07) ジジさん >ゾロ目や並び数字を よく見る…
ジジ@ Re:5の不思議 ゾロ目や並び数字を よく見るときは 何か…
miraicci@ Re[1]:朝市デビュー(12/04) む~さん63さん わーーー む~さん、…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

2011年10月21日
XML
今日までのこの数日間のこと。この年齢だからこういう話になるのは珍しいことではありませんが、それにしても集中的に聞くことの多かった健康の話。思わぬ病やメンタルの不調や年齢的なトラブル。みんなそれぞれに悩みを抱えてて、幸福を感じて生きるためには健康であることが必須条件なんだなと感じます。
自分のことだけではなくて家族もそう。私も母の大病や姑の繰り返しの入院生活(そのたびに舅が落ち込み呆け症状が出てきて、こちらの対応の方が大変だったりします)を通じて感じたことは多く、誰かが健康を損なうたびにお金や仕事じゃなくて何より健康と思い知りました。
本人ばかりでなく、病の家族を支える側は心身ともにダメージを受けることも多いのに、その心や体のケアをないがしろにしがちだから知らず知らず疲れが蓄積されちゃう。何度か入院生活を支えるうちに私も「気を抜く・手を抜く」ということを覚えました。ほんと、そうでないといざという時の力まで失ってしまうもの。甘えられる時には甘えてまかせるということも必要。吐き出したいことは吐き出すことも大事。私の失敗から言えることです。

そして、治ったからとそのままにしないことも大切。
免疫力あっての健康。そのために体温を上げて37度に近づけるとか(着るものだけじゃなくて食べ物などでもしっかり対策)、デトックスを意識してしっかり排出できるカラダ作りをするとか。高血圧とか不眠は薬を常用しがちだけど、それは「治す」ためのものではないときちんと認識して自分のカラダで改善していく努力だって必要。薬の効き目はいい方にだけでなく「副作用」という面にも出てくるものなのだから、どうしても薬が不可欠な場合にはその悪い部分を排出できるようにしておかなければね。

実はわが息子、ステロイド皮膚炎がほぼ治まったのをいいことに生活にちょっと甘さが出たなと感じていたところ(気候の変化と体調を崩したこともあります)再発。昨日、友人のアドバイスを受けてお腹を触ってみたら、あっ冷たい!!私はトイレでよくするのですが、全身の体温があってもお腹まわりだけが冷たいことってあるんですよ(あなたも腸が冷えてませんか?触ってみてください)。そんなときにはしばらく手で温めたりしていましたが息子のお腹までは触りませんからねぇ。腸は排出機能ばかりでなく血液を作る大事なところ。活動的にするためには温かい環境を作ってあげないとね。それが体温を上げる、免疫力をあげることにもつながるはず。



さて、私。
先週できたガングリオンがみるみる消えていってる!!自己治癒力を信じて意識を向けてみるだけでこんなことに(^_^;)人間って免疫力の延長で見えない力ってやつが働くこともあるんですよ、たぶん。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月21日 15時23分27秒
[健康・美容・おしゃれ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.