144777 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たっちゃん成長日記

たっちゃん成長日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

momonoke

momonoke

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

コメント新着

momonoke@ Re[1]:どうしたんだ、私!/未就園児教室で(09/17) tabito06さん  眩暈って、自分ではどう…
tabito06@ Re:どうしたんだ、私!/未就園児教室で(09/17) めまい、私も経験があります。ほんとグル…
momonoke@ Re[1]:どうしたんだ、私!/未就園児教室で(09/17) 椿チャコさん  良性発作性頭位めまい症…
椿チャコ@ Re:どうしたんだ、私!/未就園児教室で(09/17) 日記を読んで頭にパっと浮かんだのは、良…
momonoke@ Re[1]:唐突にレース編み(09/13) tabito06さん  指先を動かす作業が好き…
2006年11月30日
XML
カテゴリ:成長
 1歳4か月を過ぎたたー坊、ますます言葉に磨きがかかってきました。

・ふー・・・豆腐あるいは麩
 お味噌汁の具はこれらか大根がお気に入りです。

・ぷーん・・・スプーン
 赤ちゃん全般に言えることなのか、言葉の最初の音がよく欠落します。
 たー坊も、このパターンが多いようです。

・ぷーぷ・・・お茶
 お父さんが「ぶーぶー飲みなさい」というのを聞いて、どうやら「ぷーぷ」と認識してしまったようです。

・ぱっぱい・・・おっぱい
 まだ1~2回おっぱいを飲むたー坊。
 部屋の定位置に座れと私を促し、襟首つかんで「ぱい、ぱっぱい」と言って催促します。
 「ぱっぱい飲むの?」と聞くと、嬉しそうににか~っと笑います。

・ぱい・・・いっぱい
 最初の音が欠落するパターンです。
 活用は「たいたい ぱい」=「お魚がいっぱい」
 たま~に2語文節で話ができるようです。

・ばっば・・・おばあちゃん
 お母さんでなくお父さんでなく、最初に「おばあちゃん」を覚えました。
 まあ、お母さんはわざわざ呼びかけなくてもいいんだろうな~
 おばあちゃんの靴を指差して「ばっば」と言ったり、おばあちゃんのところへ行くという意味で「ばっば」と言ったり。

・ちゅーちゅー・・・ねずみ
 世界のミッキーを見ても「ちゅーちゅー」です。
 実際ねずみだし。

・ぷーぱん・・・プーさん
 夕べから覚えました。
 プーさんと言っているつもりなのに、「ぷーぱん」
 「ぱん」って?
 ぷーばんになることもあり。

・ばーな・・・バナナ
 たっちゃんはね バナナが大好き
 見つけると大変です。

・じゃーじゃー・・・イルミネーションなどのピカピカ
 クリスマスの飾りのイルミネーションを見て「じゃーじゃー」と言って喜んでます。
 パチンコ店のピカピカも「じゃーじゃー」。
 なんでジャージャーなのかは不明。

 あと、どうやらたー坊には犬の鳴き声が「わんわん」ではなく「まん まん」に聞こえるようです。
 なので、犬のことを「わんわん」ではなくて「まんまん」と言います。
 知らない人は、ご飯の「まんま」と区別が付かないので、「まんま食べたの~」と言われて、坊としてはご不満。
 犬なのかご飯なのか、今のところ私だけが判断できるようです。


 その他に、言葉ではないのですが、状況説明が大変上手です。
「ここで頭を打って痛い」と言うのに、テーブルの縁などぶつかったところを指差し、次に頭など打ったところを指差します。
 そして、「ほーってしてくれ」と手を持ってきます。
 「いたいのいたいの とんでけ~」をすると、本当に痛くなくなるようです。

 どんどん言葉が増えてくるたー坊。
 こちらの言っていることも理解しているし。
 2歳くらいには、もっと上手におしゃべりができるようになるのかな~、と思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月30日 14時39分10秒
コメント(4) | コメントを書く
[成長] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.