6676358 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みゃあみゃあのトーク&トーク

みゃあみゃあのトーク&トーク

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

jiyma21

jiyma21

カレンダー

お気に入りブログ

スカイライン エン… New! 幹雄319さん

Godo ハイボール9… New! 増森(ましもり)のやまたけちゃんさん

お昼は今年初のそう… New! reo soraさん

【フィリピン】エス… New! nana's7さん

今日こそ、孫たちの… New! maria-さん

コメント新着

masatosdj@ Re:【ご挨拶】今日から復帰いたします。(06/01) New! こんばんは。 復帰され良かったです 楽し…
トンカツ1188@ Re:【ご挨拶】今日から復帰いたします。(06/01) こんにちは 久しぶりですね お元気で …
ハピハピハート@ Re:【ご挨拶】今日から復帰いたします。(06/01) また素敵な景色を見れるのかなぁ✨ 応援🌸
ちゃおりん804@ Re:【ご挨拶】今日から復帰いたします。(06/01) おはようございます お帰りなさい! 無理…
ちゃおりん804@ Re:【ご挨拶】今日から復帰いたします。(06/01) おはようございます お帰りなさい! 無理…

フリーページ

ニューストピックス

2019.08.25
XML
カテゴリ:戦争を語る
皆様、こんばんは。いかがお過ごしでしょうか?毎年夏恒例の「戦争を語る」シリーズです。

このページでは以前、野坂昭如氏の名作「火垂るの墓」の舞台の貯水池の話題をお届けしたことがあります。

【戦争を語る】「火垂るの墓」の舞台になった貯水池(兵庫県西宮市) [2007年9月7日付記事]

その中で、私はこの様な記述をしていました。

しかしどうせなら、この貯水池のほとりのどこかに、「火垂るの墓」の清太と節子のモニュメントを建てて欲しいものです。戦争を永遠に繰り返さないためにも。

野坂氏が逝去した後、地元の研究家達が防空壕のあった場所はどの辺なのかを地元への聞き込みなどで調査し、ほぼ特定できたようです。

そして、地元有志らでつくる「火垂るの墓」記念碑建碑実行委員会が碑を設置することになりました。戦後75年の節目を迎える来年2020年6月に完成する予定です。場所は、「火垂るの墓」の舞台になったニテコ池第1貯水池に隣接する「西宮震災記念碑公園」の中で、既に西宮市の許諾も得られているそうです。

まさか、本当に記念碑が出来るとは、私も思っていませんでした!

実行委員会では建立に当たって現在、寄附を募っています。(2019年12月まで)

個人 一口1,000円

団体 一口10,000円

【振込先】
郵便振替口座 00930-4-334241 「火垂るの墓」委員会

ゆうちょ銀行以外の金融機関からお振込みの場合は・・・・
ゆうちょ銀行 14310-88078281「ホタルノハカイインカイ」

私も微力ですが、寄付したいと思っております。この記念碑を訪れる人が「火垂るの墓」の舞台めぐりをして、いま一度平和とは何か、戦争とは何かということを考えるきっかけになるといいですね。



にほんブログ村 旅行ブログへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.25 20:40:25
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.