520516 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

California Journal

California Journal

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ナデシコ彦

ナデシコ彦

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Favorite Blog

夢の中で再会! New! モグちゃん8704さん

タローの高校文化祭 New! ネットお見合いの真莉さん

結局、書いてる New! まきちゃん318さん

くろすけ雑記帳 くろすけ2004さん
ひねもす日記 ひねもす母さん
人生いろいろありま… syakiraraさん
Life is Unpredictab… shima0915さん
カナダ人ダンナJとの… munch8さん
アンリヴァージュで… アンリヴァージュさん
COOL!ダウン 妄想エ… ヤンスカさん

Comments

ナデシコ彦@ Re[1]:1歳7ヶ月(05/21) mama336さん >おはようございます^0^…
mama336@ Re:1歳7ヶ月(05/21) おはようございます^0^ そうだね~。 …
ナデシコ彦@ Re[1]:1歳半です。(04/21) mama336さん >おはようございます^-^ …
ナデシコ彦@ Re[2]:早いねぇ(04/21) D-Bさん >仕事中だったから…とか言い訳…
mama336@ Re:1歳半です。(04/21) おはようございます^-^ ナナミちゃん、…
D-B@ Re[1]:早いねぇ(04/21) 仕事中だったから…とか言い訳。 きちんと…
ナデシコ彦@ Re:早いねぇ(04/21) D-Bさん >もう1歳6カ月になったんや。…
ナデシコ彦@ Re[1]:1歳半です。(04/21) 赤い花3737さん >可愛いね~。 >毎日…
D-B@ 早いねぇ もう1歳6カ月になったんや。 ナデシコ…
赤い花3737@ Re:1歳半です。(04/21) 可愛いね~。 毎日が楽しみですね。 …

Freepage List

2005年10月09日
XML
テーマ:海外生活(7786)
ストレスがたまったり、話しを聞いてほしいときに友達が少ないのはかなり辛い。
だから、夫に文句を言う。
夫と話し合いの末、解決はしなかったにも関わらず、眠いから。と夫は就寝。
話しを聞いてもらいたく、姉に電話をしたけれども留守。
2回、電話をしたけれども、二回とも義理の兄。
義理の兄に話しを聞いてもらうわけにもいかず、あきらめた。

日記に書こう。。。

夫はやさしく、勉強などに協力的なときがあるがそうでないときもある。
医療の最先端技術を誇るアメリカで、なんの経験も知識もないところから
正看護師になるために勉強をするということが、どういうことなのかなど
分かってもらおうなどとは思ってない。
分かってもらうことは無理な話だということを、これまで何度も、経験してきたから。
そして、それが原因で、なんど爆発したことか。。。

本人も、弁護士になるために仕事をしながら4年間学校に行き、生計をたてて
しかも、10億円訴訟のための弁護費用を支払っていたのだから、正直、頭が下がる。
私は看護学校に行き始めてから、とうてい仕事などできず
5年間働いた日本レストランのウエイトレスの仕事を退職したので
夫はすごいがんばったのだな。と、感心する。

勉強の時間をとられることでイライラして文句を炸裂すると
夫はいつも、私が文句を言うべきではないことを遠まわしに言う。

「君は仕事をしていない、ビルを払っているのは僕だよ。」

そのとうりだ。でも私は爆発する。
あまりにも勉強が大変だから。
2年間、私がどんな思いをして、このプログラムを切り抜けてきたのかを
全く理解していない家族に、フラストレーションがたまる。

「仕事しながらこれしてたら、あんた、あたし死んでるで?稼ぎがないのは認める。だがな、そういうことを軽々しく言うことにオマエは私がしていることがどれだけ大変かということを分かっていないということが、よくわかるよ。

これが終われば、あんたが働かんでも生活できるだけの収入が入ってくるということを忘れるなよ。稼ぎがないのに文句があるのなら、学校いつでもやめて、ウエイトレスでもなんでもやってやるよ。ジョーダンじゃないよ?あんたあたしがなんで、こんな血の汗ダラダラの思いでここまでやってきたと思ってるねん?子作りも我慢して、生態時計とにらめっこしながらここまでやってきて、仕事してないから文句言うなってか?

月曜日のテスト、爆弾落としてやるよ。2回目の追試になって、「次に落ちたら退学です」っていうコントラクトにサインして、3回目も爆弾だな。あーこれでもう、勉強しなくていいんだな。うれしいよ。セイセイするよ。あ、明日はちょっと風邪気味だけど、サーフィンにも行くからね。もう、風邪をこじらせて、勉強できなくなる心配もしなくていいんだね。うれしいよ。」


そういって、さっきまで勉強してたフラッシュカード、ノート、バインダーを全部ゴミ箱にすててやった。夫は困りきっていたが、私は「学校を辞める」という意志を変えなかった。

本音は違うのに。。。

ここまで来て、辞めるわけがなかろう。
そんな馬鹿なこと、するわけがなかろう。
ここで辞めるということは、せっせとつくりあげた新築のお家を
照明がつく直前ぐらいで、火をつけて燃やしてしまうぐらいもったいないことなのだから。。。


夫はあきらめて、別室のベッドで就寝した。

夫が部屋から出てすぐに、ゴミ箱から捨てたフラッシュカードやノートを拾い上げ
月曜日の勉強にはげんだ。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年10月09日 17時19分22秒
コメント(2) | コメントを書く
[アメリカでナースを目指す] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.