3553450 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ときめき旅日記

ときめき旅日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ナカ375

ナカ375

Free Space

「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Comments

Favorite Blog

--< やぐま台駅です … New! いわどん0193さん

屋根下?で New! こたつねこ01さん

# クモヤE493系 オク… New! 鉄人騎士。さん

【街角スケッチ】中… New! jiyma21さん

横浜市交通局 小港… New! 鉄乗り復活さん

Category

Archives

Calendar

Rakuten Card

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.10.11
XML
カテゴリ:栃木・群馬の旅
最近の休日はというと、鉄道を使って出かけるときもあるが、車を使ってのドライブをする機会も多くなった車

僕の場合、普段は電車通勤なので、休日くらいしか車に乗ることはなく、また、電車や一般の交通機関では行きづらいところも行ってみたくなるスマイル

というわけで、先日向かったのが、群馬県みどり市にある「富弘美術館」

この地出身の「星野富弘氏」の花の詩画が数多く展示されているが、実は、この富弘氏は、20代前半に事故により手や足が動かなくなってしまった。
そのため約9年間の入院生活を送り、その時に筆を口にくわえて詩画を描くようになったそうだ。

突然体が動かなくなり、ショックも大きかったこと思われるが、それによって芸術と出会い人生を見つめるようになったのだろう。
なので、作品の言葉を見ると自分たちにも勇気を与えられる言葉ばかりだ。

「与えられることと失うことは同じ重さらしい」


「痛みを感じるのは生きているから、悩みがあるのは生きているから、傷つくのは生きているから
私は今かなり生きているぞ」


などなど

日常での辛いことも吹っ飛ぶ思いで、この美術館に足を運べば、自分の心に残る言葉が見つかるかも赤ハート



  • IMG_4873.JPG

  • 美術館の入り口。
    周囲の木も色づき始め、秋が近いのを実感する葉



  • IMG_4874.JPG

  • 場所は鉄道ならば、わたらせ渓谷鉄道の神戸(ごうど)駅からバスで10分、車だと国道122号線(ワンツーツー)沿いにあり、いずれも道のりでは渡良瀬川沿いを走る。
    美術館裏には草木湖があり、散策路にもなっている。



  • IMG_4877.JPG

  • 美術館前にも色とりどりの花が咲いている花


  • IMG_4878.JPG

  • 緑に囲まれた場所に美術館が建っている。
    富弘氏もこのような環境の中で育ったことだろう。



  • IMG_4879.JPG

  • 美術館の先には赤い橋が見え、結構目立った存在だ。


  • IMG_4881.JPG


  • IMG_4882.JPG

  • 美術館の前に建っているモニュメント「土の中の豆」。
    土の中に埋まっている豆をイメージしている。
    「今は土の中で辛くとも、やがて芽が出て花が咲いて実りを迎える」と教えてくれたようだ。



富弘氏も現在67歳でまだご健在なので、これからも素晴らしい作品を描いて欲しいと願っているえんぴつ

富弘美術館のページ



※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いしますスマイル

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.10.12 22:15:51
コメント(11) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.