782322 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

直子の直筆

直子の直筆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年02月22日
XML
カテゴリ:健康情報
”便秘”というと、一般的には

”食物繊維と水分を多く摂る”
”パンをやめてご飯を食べる”
”適度な運動をする”
”体を温める”

などと言われますが、”仮死状態”になっている腸に何をしても応答はない。
まずは、その腸に喝を入れなければ始まらない。
そこで取り入れたのが『半日断食』の権威、甲田光雄先生の本にあった「裸療法」。
厳密にやると、20分くらいかかるが、まずは無理の無い程度にやってみる。
方法は簡単。たとえば、朝の着替えの時に、一度素っ裸になってみるだけ。(皮膚をこすったりする必要はない)
とくにこの時期”ひえ~~~~っ!寒っ!!”と思う肌の刺激で、アトピーの人は皮膚の鍛錬にもなるので、一石二鳥。
正式な「裸療法」は、裸になったり毛布をかぶったりを繰り返して、裸になる時間を徐々に増やしていくので、時間によゆうがあればチャレンジしたい。

そしてもうひとつ。やはり甲田先生の「温冷浴」。
まずは、水風呂に入り、次にお風呂に入る。(だから、正確には”冷温浴”になるのだが)
それを繰り返して、最後は水風呂で終わる・・・というもの。
最初から水風呂に入るのは危険だし(しかも、家庭に浴槽が2つもあるうちはない)ぬるめのシャワーをかけてから、お風呂に入ってみる。
私の場合、「最初は足の先だけ水をかけて、だんだん上にかけられるように・・・」というのは失敗だった。
いくら気負っても、ひざから上にかける勇気が出ない。
そこで、ぬるま湯を全身にかけることから始めてみた。
大成功!!と言っても、この季節、35度以下のシャワーを浴びたことは無い(^_^;)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月12日 02時00分58秒
[健康情報] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

Dragon net

Dragon net

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

お気に入りブログ

The story of Japane… SouEtoさん

© Rakuten Group, Inc.