782329 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

直子の直筆

直子の直筆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年04月24日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
​​​これまで、目新しい健康法や医学情報にはとりあえず飛びついて、その都度振り回され、ときには振り落とされてきた。

昨年、更年期が原因と思われる気分の落ち込みをどうにかしたいと思い、「うつ」というワードで検索してきたところ、最近になって出会ったのがこちら。



『精神科医こてつ名誉院長のブログ』



今までの医学常識が、ガラガラと崩れる音が聞こえた。

当たり前の話だけど「人間の体ってこうなってるんですよ」という話なので、多くの人が納得するんじゃなかろうか。

もちろん、人によってDNAなどの違いがあるから、自分の体とよく相談しながらやっていく必要がある。

私が一番驚いた内容は




​卵は一日100個食べてもいい​



まあ、アレルギーのある人はやらないほうがいいけど、”卵は完全栄養食品”という噂は本当だったんだなという感じ。

あとは、ビタミンCの摂取量。

”C1000タケダ”があるように、推奨量は1000㎎(1g)と思い込んでいたけど、この先生によると、6000㎎(6g)まで勧めている患者もいる。(ビタミンを吸収しづらい人にはいくら投与してもだめなので、まずは”高たんぱく・低糖質食”で吸収のいい体にするのが必須とのこと)

そういえば最近、「高濃度ビタミンC点滴」をやっているクリニックが増えてきてるみたいだけど、あれは一回量が25000㎎(25g)とか50000㎎(50g)なんだから、経口で6000㎎(6g)摂っても”いや~、その程度じゃまだまだ(笑)”のレベルなんだろう。

「高濃度ビタミンC点滴」で難聴が改善したという情報もあるから、そのうち受けてみようかな。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年04月24日 09時37分06秒


PR

プロフィール

Dragon net

Dragon net

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

お気に入りブログ

The story of Japane… SouEtoさん

© Rakuten Group, Inc.