597823 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おぢさんの覚え書き

おぢさんの覚え書き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.04.29
XML
カテゴリ:歴史/考古学/毛人
南蛇井増光寺C区の土器106点の分類試行のつづき。高坏15点の分類を行った。

南蛇井増光寺エリアの土器(分類試行)(おぢさん)

高坏については「太田地域編年」[1]の分類に従おうと考えていたのだが、口縁端部内面の面取りを指標としており、報告書の図と観察表からの分類には適さないと思われた。また大きさが分類指標の一つとなっている点も、大きさによる作り分けがあり、器形もそれと連動することを考えれば合理的ではあるが、大きさについては一旦別個に考えたいという思いがあったので、止む無く以下の独自の分類を考案した。独自といっても形態など「太田地域編年」の分類指標を踏襲した点は多い。

※各階層はそれぞれ独立に設定する。


高坏では、杯部のみあるいは脚部のみ残存という場合も多い。杯部と脚部の分類を独立させ、不明な部分を保留したまま片方だけの分類を可能とした。

分類結果
 

集計結果では B??b と ?4Nb が2点づつだが、特に目立って多い類型はない。杯部だけに注目すると一番多いのは「E. ハの字状に開く杯部。」次が「B. 深めの鉢状の杯部。(樽)」という結果になった。この二つの分類に関しては、更に内湾の度合いで細分することも考えたが、過度の細分化の懸念からやめた。

《杯部形態B(左)とE(右)の例》

〔左〕C14号住居45  〔右〕C22号住居22

右の高坏Eはよく見ると口縁部がわずかに外反している。南蛇井増光寺報告書の分類[2]ではこの高坏は「高坏B:体部は直線的に開き、口縁は緩く外反する」に分類されている。おぢさんの分類にも口縁部が外反する分類を設けたが、この程度の外反は外反する分類には含めない。

高坏Bと高坏Eはどちらに分類すべきか迷うケースが多かった。以下はその例。

〔左上〕C22号住居23  〔右上〕C22号住居24
〔左下〕C38号住居10  〔右下〕C22号住居27

上段の高坏を「B. 深めの鉢状の杯部。(樽)」、下段を「E. ハの字状に開く杯部。」に分類した。坏の底部から口縁端を結び水平からの角度を測ると上段は40度程度であるのに対して、下段は35度程度となっている。



[1] p.448-471、深澤敦仁 2008「太田地域における古墳時代前期の土器編年試案」
   群埋文『成塚向山古墳群』
[2] p.706-707、大木紳一郎 1997「第5章 まとめ 第2節 弥生時代の遺構と遺物
   1.弥生土器について」
   群埋文『南蛇井増光寺遺跡V C区・縄文・弥生時代 本文編』
土器の図はいずれも群埋文『南蛇井増光寺遺跡V C区・縄文・弥生時代 本文編』から採った。


にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.06 09:00:00
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

おぢさん@ Re[3]:無(03/15) なんだかねさんへ (続き)昔ある人がお…
おぢさん@ Re[3]:無(03/15) なんだかねさんへ お久しぶりです。永ら…
おぢさん@ Re[1]:土器-編年(02/14) 上毛野形名さんへ 長いこと返信もせず失…
なんだかね@ Re[2]:無(03/15) おぢさんさんへ 遅ればせながら「人新世の…
上毛野形名@ Re:土器-編年(02/14) はじめまして。 記事中の「土器の編年」…

Category

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

再開できるか? わ… 小野寺秀也さん

コロナ禍を乗り越え… クマタツ1847さん

再出発日記 KUMA0504さん
格物致知~ゆとり世… さいとうじゅんさん
みゃ。の日記♪ 愛。… ミンちゃん2294さん

Free Space


© Rakuten Group, Inc.