597738 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おぢさんの覚え書き

おぢさんの覚え書き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.08.25
XML
カテゴリ:歴史/考古学/毛人
一ノ宮押出遺跡の古墳前期の土器編年作業のつづき。今回は鉢、高坏、器台を見ていく。

 分類結果​ 「一ノ宮押出

 土器分類(在来系は「おぢさん」シート、外来系は「成塚向山」シート参照)
  ​鏑川上中流域弥生後期4期~古墳前期土器分類

 鏑川上中流域のエリア区分(遺跡の位置もこちらで)
  ​鏑川上中流域の弥生集落分布​

 一ノ宮押出遺跡の鏃などについて
  鏑川流域(阿曾岡・権現堂エリア)の鏃分析―②

鉢・高坏・器台の分類集計


鉢ではB1が突出して多い。B1と一括りにしたが、大きさや形態の個体差は大きい。B1は​上丹生屋敷山​遺跡では混在住居段階と外来住居段階にみられる。

〔左〕3号住居11(B1) 〔中〕5号住居19(B1) 〔右〕8号住居13(B1)

鉢Eが3点で2番目に多い。口縁が短く開く形態であるが、個体差が大きい。

〔左〕14号住居21(E) 〔中〕15号住居14(E) 〔右〕5号住居15(E)

A2Ma に分類した鉢が1点在るが、樽式の系譜というわけではなく、たまたま在来系に近い形態をしているように思われる。


高坏は5個しかない。杯部が「D:内湾の強い椀型」のものが2点ある。ケズリ調整主体のS字甕が出土した新しい段階の9号住居から G9Na(脚からやや離れた位置に稜を持ち、裾部が屈曲し、やや広がる中空柱部を持つもの)出土している。

〔上左〕6号住居12(D3Oa) 〔上右〕6号住居11(D5Oa)
〔下左〕9号住居8(G9Na)


器台は E4Oa が12点中5点で目立っている。19号住居の器台は受部の屈曲部を垂下させている。この形態を新たにGとして分類することとした。

〔左上〕3号住居13(E4Oa) 〔右上〕8号住居24(E4Oa)
〔右下〕19号住居10(G?Oa)


にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.08.25 16:17:11
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

おぢさん@ Re[3]:無(03/15) なんだかねさんへ (続き)昔ある人がお…
おぢさん@ Re[3]:無(03/15) なんだかねさんへ お久しぶりです。永ら…
おぢさん@ Re[1]:土器-編年(02/14) 上毛野形名さんへ 長いこと返信もせず失…
なんだかね@ Re[2]:無(03/15) おぢさんさんへ 遅ればせながら「人新世の…
上毛野形名@ Re:土器-編年(02/14) はじめまして。 記事中の「土器の編年」…

Category

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

再開できるか? わ… New! 小野寺秀也さん

コロナ禍を乗り越え… クマタツ1847さん

再出発日記 KUMA0504さん
格物致知~ゆとり世… さいとうじゅんさん
みゃ。の日記♪ 愛。… ミンちゃん2294さん

Free Space


© Rakuten Group, Inc.