1301125 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さ・や・ん~sayang~

さ・や・ん~sayang~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Recent Posts

Profile

かほ(*^-^*)

かほ(*^-^*)

Free Space

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

April 7, 2008
XML
カテゴリ:うちの植物たち
黄色い花がたくさん咲く早春。

庭では、ミツマタの花が満開です。

上から
ミツマタの花 上から


横から
ミツマタの花 横から


下から
ミツマタの花 下から


小さな花が集まった集合花は
外側から順番に咲いて、きれいな半球になります。

黄色いのは、花弁じゃなくてガクなんだって・・
花弁を持たないミツマタの花は、ガクをまっ黄色にお化粧して虫を誘う。

まだまだ寒くて、花粉媒介の主役であるチョウ、ハチ、アブたちはあまり活動しないけど
寒くてもがんばるハエの仲間は、黄色が好きらしい。

・・だから、早春には黄色い花が多いのかな?

ガクの外側には白い毛がびっしり。
つぼみで冬を越すミツマタの花は
まるで毛皮のコートで包まれるようにして寒さに耐えてるんだねぇ。

 ※去年のミツマタの花と、ミツマタ豆知識はこちら→ミツマタの花(*^-^*)



なにか語りかけてきそうな感じの蕾ミツマタ(三又)根巻き苗



限定1ポット赤花(オレンジ色)ミツマタ













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 17, 2008 11:47:07 AM
コメント(2) | コメントを書く
[うちの植物たち] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.