【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

健康、長生き、アンチエージング

フリーページ

2006年08月12日
XML
カテゴリ:疾病

先端巨大症の治療は、手術、放射線、薬による治療などがあるが、まずは手術の適応を考える。

ただ、場所が場所だけに、脳下垂体手術は医師の経験による技術の差がかなりある。

また、最初に成功させないとだんだんと治癒率は落ちてくる。

何でもそうであるが、特に脳下垂体手術は、医師の選択が重要となる。


 東京都内の新聞記者、羽室音矢(はむろおとや)さん(43)は、40歳を前に、手足が大きくなる症状が現れた。視力低下で眼科を受診したのをきっかけに先端巨大症と分かり、2004年、大学病院で手術を受けた。

 摘出された4センチの脳下垂体腫瘍(しゅよう)を見た家族は「白くてヨーグルトのようだった」と振り返る。だが、頭の中に腫瘍のかけらが残ってしまった。

 脳下垂体手術は、鼻から切除器具を入れて、脳の下部の下垂体まで進め、顕微鏡や内視鏡で状態を確認しながら腫瘍を切除する。

 ところが、腫瘍が数センチと大きくなると、周囲の血管を巻き込んで広がる。手術中に動脈を傷つけたら、命にかかわる。そのため、経験不足の医師は動脈付近の腫瘍には触らず、取り残しが多くなる。残った腫瘍からは、過剰な成長ホルモンが出続け、完治しない。

 羽室さんは手術後、視力は回復したが、成長ホルモン値は高いままだった。

 「脳下垂体手術は専門家が少なく、技術差が大きい」と知った羽室さんは、インターネットで病院の治療実績などの情報を集め、虎の門病院(東京)の間脳下垂体外科部長、山田正三さんの外来を訪ねた。

 脳下垂体手術が専門の山田さんは、年に200~250件の脳外科手術(うち先端巨大症は約80件)を行う。初回の手術で成長ホルモン値が正常化する治癒率は通常5~6割だが、山田さんの場合は約8割だ。

 ただ、他の病院で手術を受けた患者の再手術では、治癒率は5割に下がる。残った腫瘍が石のように硬くなるなど、摘出が困難になるためだ。

 羽室さんは昨年、山田さんの手術を受けたが、硬くなった腫瘍の一部は取りきれなかった。手術後も成長ホルモン値が高く、数値を下げる薬の服用を続ける。

 薬代は年間60万円以上かかる場合もあり、羽室さんは「薬代を払い続ける自信がない」と話す。

 そこで今年5月、横浜市の新緑会脳神経外科でサイバーナイフ治療を受けた。コンピューター制御の照射装置により、放射線を病巣に集中させる治療で、視神経に近い腫瘍も攻撃できる。効果が表れるのは半年から数年後だが、脳下垂体腫瘍の治療例は少なく、データは不十分だ。

 羽室さんは「先端巨大症は、最初の手術が勝負。慎重に外科医を選んでほしい」と訴える。

脳下垂体腫瘍の手術件数が多い主な医療機関

 大原医療センター脳神経外科(福島市)

 (電)024・554・2001

 日本医大脳神経外科(東京都文京区)

 (電)03・3822・2131

 虎の門病院間脳下垂体外科(東京都港区)

 (電)03・3588・1111

 京都大脳神経外科(京都市)(電)075・751・3111

 広島大脳神経外科(広島市)(電)082・257・5555

[提供:読売新聞]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月12日 07時13分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[疾病] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

shinic

shinic

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

ヨーガレッスン業と… New! ヨーガ1950さん

気圧と、夏バテ。。… New! 仲江太陽さん

6/25 蘇州日本人学校… New! JIMEsanさん

岸田丸の瞑想か迷走? New! 薬膳療庵さん

医師の回診と体調に… New! 楽天星no1さん

コメント新着

 マイコ3703@ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 幾つか記事を読ませて頂いて、自然にコメ…
 matt@ AymBqToeOGNPW 1IXNYd http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
 crorkz mattz@ DFcWHaGhPem US9lFh Wow! This could be one particula…
 gordon@ QApAIjYYML daBCjL http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
 gordon@ MtGXVGkLSEEvY efgqpC http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.