510263 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ある日どこかで

ある日どこかで

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2012.02.08
XML

1月に行われた、『スターズ・オン・アイス2012』の東京公演の模様をやっと夕べBSジャパンで観ることが出来ました。毎年楽しみにしているこのツアーの放送。生で観る事がなかなかできない地方に住んでいるものにとって、テレビ放映は本当にありがたいです。今回は安藤美姫がツアーメンバーとして参加していました。その中で印象に残ったものを。

荒川静香の『Nessun Dorma』。もういい加減見飽きたかな?と思って観始めたのですが、やっぱりこれは何度観てもいいです。プロに転向すると極端に太ってしまったり、ジャンプがほとんどなかったりするプログラムがありますが、静香ちゃんは、いつまでもスリムでいて、質のいいジャンプ、軽やかな身のこなし、美しいスピン、スパイラルで本当に素晴らしいです。プロになってからは本当にいろんなバリエーションのプログラムをこなし、アマチュアの時よりもちろん表現力も増しましたし、これぞゴールドメダリスト、と言った感じがします。

それに比べ、と言ったら何ですが、サーシャ・コーエンは太りすぎ。相変わらず柔軟性があって、スピン、スパイラル、バレエジャンプなど素晴らしいし、プロならではの表現力もあるのですが、太った分どうしても重たい感じがするし、スピード感もないです。ちょっと残念。

キョウコ・イナ&ジョン・ジマ―マンの演技を久々に観たが、素晴らしかった。彼らは39歳と38歳になるのか…でも、年齢を全く感じさせない高い技術に圧倒された。

そして、チン・パン&ジャン・トンペアは相変わらず素晴らしい。同じ中国の申雪ペアも良いですが、私はどっちかと言うとパン&トンの方が好みのスケーターなのです。

カートは相変わらずエンターテーナーですね。足元の動きは細かくて、表情も豊かで、感じも良くて。でも、今回カートのプロデュースだったと言う事で、もちろんグループナンバーとかもカート色満載でした。彼のプロデュースだからそれでいいのですが、もうちょっとダンサブルなものが観たかった、と言う気持ちもあります。

小塚選手とカートの共演。面白かったけど、お互いがお互いの事をちょっと気にし過ぎて、それが演技中に見え隠れしていたので何か消化不良な感じ。時間のない中で合わせたのだろうからしょうがないですけど。ちょっと物足りなかった。

小塚選手の個人プロは、カート振り付けの『Hello, Goodbye & Safety Dance』よりも、『Cello Song』の方が好きなんだなー。

ゴルデーワ!嬉しかったです。オリンピックに初出場した時から大好きなペアでした。40歳になった今もずっと滑っていて、相変わらずエレガントだし、美しくて本当にすてき!貫禄もあるし、カタリーナ・ビットより、エカテリーナの方が好みのスケーターなのです。

それから真央ちゃん。『ジュピター』は観る度にどんどん良いプログラムに彼女は演じていっているように思います。曲も透き通るような歌も合っていますが、緩急のある振り付けに、その思いがひしひしと伝わってきて、又夕べも涙してしまいました。ジャンプの調子も上向きのようです。まるで天使が舞っているような『ジュピター』。感動のこのエキシビションナンバーは、彼女の代表プロにもなるのではないでしょうか。


そして、今回私が何よりも言いたかったのは、高橋大輔の『ロクサーヌ』です。実況では6年前のショートプログラム、と言っていましたが、SPではもちろん歌詞なしで内容も違います。昨日の『ロクサーヌ』は正式には、2006年~2007年シーズンのエキシビションナンバー。私はSPの『ロクサーヌ』も大好きでしたが、このエキシビナンバーがもう大好物!?でして、今の大ちゃんがあの『ロクサーヌ』を滑ったらどんなだろう?とホント常々考えていたので、今回プログラムに入っていると聞いた時には、マジで狂喜乱舞しそうでした。正直過去のナンバーを滑る事はもうないのだろう、と思っていたので。

それで昨日観て、いや~ぁぁぁぁぁ~もうKOされました。昔の『ロクサーヌ』にも虜になったものですが、今回のは本当に洗練されていると言うか、自然体。若い頃は体力も有り余っている感じで滑っていて、激しく、そしてセクシーさを出そう出そう、としていたように思います。でも、今回は大人になった高橋大輔そのままが出ていた感じで、本当に魅力的な『ロクサーヌ』でした。セクシーだけど自然体で、だけど重厚感がある。この重みとはきっとオーラなのだと思います。最近、大ちゃんの放つオーラが益々増してきたようです。
ちょっとうるさいな、邪魔だな、と思っていた解説の八木沼さん、アナウンサーさん、黙ってしまいましたね。それはそうでしょう。

魅せられました。素晴らしかった。又『ロクサーヌ』やって欲しい。
『ロクサーヌ』もいろんなスケーターが滑っているけど、誰が何と言おうと大ちゃんの『ロクサーヌ』はSPも含めてピカイチです。
夕べは何度もリピートして笑われましたが、又さっきも観てしまいました(笑)。
良いもの見紗せていただきました。ありがとう!

今週は四大陸選手権ですね。真央ちゃん、大ちゃんはじめ、日本選手の活躍を期待します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.09 15:10:19
コメント(0) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

Favorite Blog

手塚治虫『ドオベル… mizumizu4329さん

Cayos Wonderland cayo414さん
E KOMO MAI!☆nanaku… ナナクリさん
明日に架ける橋。 ほしの部屋さん
ADELA AVENUE chelsea2426さん
HYDE☆アニメ♪ミュー… ぶんちゃん7937さん
こぶたのベイブウ映… こぶたのベイブウさん

Category

Freepage List

Comments

ETCマンツーマン英会話@ Re:『マイ・レフトフット』(05/09) 『マイ・レフトフット』を調べていてこち…
hoshiochi@ Re:☆君を想って海をゆく☆(03/18) はじめまして、こんばんは。私もこの映画…
Maria@ 残念ですけれど… まだまだ未読の映画レヴュー…少しずつ読め…
伊場拓也@ Re:Somewhere in time!(03/24) 同じ思いかも?考え所ですかね。
こぶたのベイブウ@ Re:Somewhere in time!(03/24) リラさんのブログ、今まで楽しく読んでい…

© Rakuten Group, Inc.