ポッチと押してくれると泣いて喜びます



睡蓮
6月11日(火)晴 気温27度(夕方5時)
湿度は58%で昨日に比べると20%とも低いので爽やかでした。
室温は31度になっていましたが、エアコンは付けませんでした。
これからもっと暑い日が来るので、身体を慣らして置いた方が良いと思ったのよ。
我慢したんじゃなくて爽やかだったからよ。
明日は(12日)さらに気温は上がるようで…
これが過ぎると梅雨に入るのでしょうね。
明治神宮の菖蒲苑が見頃になって来ました。
今日はパパがお休みだったので、嫁と二人でカラオケ大会をしてた。嫁がはしゃいでる声とパパの楽しそうな声が聞こえてきました。
ちょっと、羨ましかったし淋しさもあるけど…
テレフォン人生相談で三石先生が
「結婚した子供達は別家庭ですよ」
といつもくどいくらい言ってます。
「実母でも、姑でも口出しするなんて飛んでもない」
と怒られてる相談者。
「自分で楽しみを見つけなければダメ!」
その通りよね。
子供達や孫から与えられた幸せは、もろいもの。
子供の自立を望んだんだから、自分も自立しなくちゃね。
これは私自身が硬く誓ってる事で、誰かの批判ではないわよ。
間違わないでね。

冷やせるスカーフ
涼しく外出したいから、ネックレスなどは付けたくない…
でも、ちょっと間が抜けてしまうし、首のシワは隠したい。
そんな時に「無印良品の技アリなスカーフ」が便利です。
厳しい暑さへの備えとして、首に巻くタイプの保冷剤や、
常温で凍結する液体が詰まったネッククーラーをつけてる人を
よく街中で見かけるようになりました(エッ、まだ早かった?)
どんな服にも違和感なく暑さ対策が出来る良いアイテムがありました。
それが↓こちら「天然由来の接触冷間ポケット付きスカーフ」

色は無地が7色、チェック柄が3パターンあります。
サイズはワンパターンよ。
どうやって涼しくするのかと言うと、保冷剤やネッククーラーを
ポケット部分に入れて首に巻ます。
※ポケットに財布かスマホでも入れるんだと思った?
それは残念だったわね。
なお、ポケットは首の後部と両側面にあたる部分に計3ヶ所あるのよ。
ね、至れり尽くせりでしょ~
首の後ろにあたる部分のポケットには100均で売ってる
横12.5センチ、縦7センチの保冷剤がピッタリ入ります。
両側面のは一回り小さいサイズよ。
違和感なく首元を冷やせるわ。
Tシャツにも合うわよ
大谷翔平さんみたい?
そこまではね!
そうそう、衣類用の冷感スプレーを吹きかけても良いんじゃない。
開いただけで10度下がるという折りたたみ傘と
マフラーの二本立てで、
7月の旅行を乗り切ろうと考えてるのですが…
さて、どうなる事でしょうか。
高齢者なんて言わせないつもりよ。
先日の浜松花博のツアー旅行では、私達より年配者が参加してたのよ。
80代中盤かしら。
「貴方たちより1周りぐらい年上よ!」と言ってたけど、
それは言いすぎで.
「いえいえ、ドッコイドッコイですよ~」と言っておきました。
最後は全員元気で笑顔でお別れが出来ました。
一番ホッとしたのは添乗員さんかもね。
高齢者で口の達者な人達ばかりだもん
「無事に帰せるか」そりゃ、心配だったと思うわよ。
お客はノー天気です。




いいね!とっても嬉しいです♪