テーマ:●食べた物の画像♪(88285)
カテゴリ:遊ぶ
体育の日の3連休を利用して行くはずだった、紅葉狩り。 オットの風邪で中止・・・。 しかし「やっぱり見たいぞ紅葉を!」ということで、 春に行ってとっても楽しかった、喜多方・会津若松・五色沼へ再び。 1日目は、喜多方・会津若松観光。 まず、ついてすぐ喜多方ラーメン。 今回は初めて「なまえ食堂」にGO。 極太平打ち縮れ麺のモチモチさがグゥ~。 ![]() ![]() 味噌・醤油のお店で「鰊の山椒漬け」を購入し・・・ ![]() 隣の喫茶処で味噌ソフト(300円)を頂き、ついでに2階を見学。 味噌ソフト、コクのある味と香り高い風味。しょっぱさがたまらぬ。 2階の座敷は壁に螺鈿が埋め込まれ、キラリ。歴史を感じる建物でした。 本当はもっと見たい蔵があったけれど、時間がなくあきらめる。 ![]() ![]() ![]() 午後は会津若松へ移動。車で30分と、近いのだ~。 最初に御薬園を見学。日本庭園の一部に薬草園がありました。 敷地中央には楽寿亭という名の木造茅葺平屋建の建築物があり、 北側のぬれ縁には「戊辰戦争でついた」という刀傷の跡が。 ![]() 白虎隊が最後に自決した場所として有名な飯盛山へ。 自決の地は、会津の町並みやお城を見渡せる場所にありました。 その跡、歩いて5分弱の「さざえ堂」へ。 「二重らせん構造」の不思議な造りは・・・あぁ、DNAの構造だ! ![]() ![]() その後、会津名物ソースかつ丼を食べに「むらい食堂」へ。 オットはロースかつ丼、ツマはヒレかつ丼。 どちらもお味噌汁、小鉢(お豆腐)、お漬物付き。 ご飯の上にキャベツの千切り、そしてその上にソースまみれのかつ。 甘口のソースをたっ~ぷりまとった「かつ」がどん!どん!どどん! (しかも、テーブルにも大きなソース壺があって、追いソースができる) あぁ、あの素晴らしい迫力が表現できていない写真だわ・・・。 ものすっごい肉のボリュームなんです(特にロースかつ)。 どのくらいすごいかというと、宮崎から観光できたという隣の席の女性が 「わっ、すごい。ね、ね、おばちゃんにも写真撮らせて!」 と言って(言いながらすでにカメラを構え)オットのかつ丼を撮影。 ちなみにその女性は「海老(&)ヒレかつ丼」を頼んでいました。 このお店には、絶対にまた行きたいわ~っ。 「むらい」「ソースカツ丼」でググると、いっぱいヒットするからぜひ検索を。 ![]() ![]() 明日は2日目の五色沼・裏磐梯・喜多方の様子を強引にUPします。 ![]() ![]() お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録しています。 只今、ランキング参加中です。 クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。 (クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」が表示されます) いつも応援、ありがとうございます。嬉しいです。 レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ **************************** パスタ協会HPにて、旅行前日に作って食べた ピンク色のパスタのレシピをUPして頂いています。 お時間があったら、見ていただけると嬉しいです。 他にもこちらにコメントを下さるamicchiさんや、 ミルミル93さん、kamecocoさん、びいぃん豆さん、ももちゃnさんのレシピも! 色々なパスタのレシピが一度に見られて楽しいです♪ 私の投稿レシピリストはコチラです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[遊ぶ] カテゴリの最新記事
|
|