2893839 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.05.08
XML
カテゴリ:食べる

切り口。まるで蕗。

チューリップフェスティバル会場脇の物産館「りっぷる」にて、
蜂蜜とともに購入したルバーブ。

ルバーブ

切ってみたら、切り口の形といい断面の点点といい、まるで蕗。
ちょっとスライスして、生のままかじってみたら・・・すっぱ!
あぁ、知っているこの酸っぱい茎。スイッパ(イタドリ)だわ。
見た目は蕗だけど、味はイタドリ。または・・・鮎についてくる酢。
タデ酢、そうタデだよ。「イギリスはおいしい」にもタデ科って出てきた。

「じゃ、ジャムやパイなんかのお菓子以外に、お料理で使えそう」
って思いながらもう1切れ食べたところで・・・。
一瞬、「?」と感じるニオイが・・・。
おそるおそる、もう1回嗅いでみる。
過去に、同じニオイの強烈なのを、1回だけ嗅いだことがある。
しかもこのキッチンで。この場所で。まな板と包丁を持って。
すごぉぉく苦手で、初めてかいだニオイ。以来避けているニオイ。
「なんだ なんだ なんだ なんだ・・・なんだっけ?」
5分位して、思い出しました。アロエベラの生の葉っぱ!
この時のアロエだー

どんな香り、と聞かれてもうまく表現できない。
薬のような、鉱物のような、青臭いような・・・。ききそうな、ニオイ。
アロエは身体にもお肌にもいい。アロエヨーグルトとか好きなのにな。
なぜか生のアロエのニオイは、身体が猛烈に拒否るのであった。

そして、ルバーブの生は、そのアロエの香りがするのであった。
(アロエほど強烈じゃないんだけど)
全量、煮てジャムにすることに決定。
アロエもね、湯通ししたらニオイが多少やわらいだのよ。

1cm程度にざくざく切ってみた

「イギリスはおいしい」を読んで、作り方を検討する。
この本には3通りの調理法が紹介されておりまして。
【パーカー女史のコンポート】【ビートン夫人のジャム】と、
【著者のイギリス人のガールフレンド説(コンポート)】です。
何度か繰り返し読んでみた結果としては「適当で大丈夫」そう。

レモンバームや生姜を入れるみたいだけど、とりあえずナシでGO☆

材料はルバーブ300gと、砂糖150g。おぉ、シンプルなスタート!
(本の中のお勧めは、ダークブラウンシュガー使用とのことです)
いつもは材料の重量に対して40%程度の砂糖でジャムを作りますが、
ルバーブは酸っぱいので多めの50%にしました。
ざく切りにして、砂糖をまぶして、ちっと水分が出始めたら火にかける。
(お鍋はホウロウ製をチョイス)

ダークブラウンシュガー?白砂糖でいいや・・・。

弱めの火で(強火でやるとたぶん、カラメルができてしまう)、
静かに煮ることしばし。
湯気とともに・・・あー、ダメ。アロエの香りカミング!

もう、グズグズになった・・・ 迷ったが、レモン汁と皮の摩り下ろし投下!

「ルバーブだけで酸っぱいのにー」と思いつつ、レモン汁投下。
(あーなるほど。それでレモンバームなのかぁ・・・)
有機栽培の小さいのがあったので、1/2個分。皮の摩り下ろしも投下。

できた。きっかけ本と一緒に。

ルバーブのセンイがモロモロとほぐれ・・・。
30分でできました。瓶1個分。
アロエ香は残っていますが、大丈夫!食べられる(笑)
(翌日食べたら、不思議なことにニオイは消え♪揮発するのかな)

この本を買って、もう20年。月日の流れるのは早いです。

アロエを知らなかったら、こんな風にはならなかったんじゃないかな?
イギリスの方は好んで食されるみたいだし、身体にもよさそうだし。
物産館などで見かけられたら、買ってみてもいいんじゃかいかしら~。
(一応、レモンバームや生姜やミントがあれば用意しておいて)

 にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
上矢印
お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。
只今、ランキング参加中です。
クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。
(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)
いつも応援、ありがとうございます。


下矢印応援・お試しありがとうございました下矢印
(カゴメ・主婦ー1グランプリ / ケチャップを使った料理コンテスト)

キムチャップ・チキン

ケチャだれささみカツ丼

******************************

はなはな花ゆうさんから♪ 

お気楽な懸賞生活☆働く母さんのはなはな花ゆうさんが、
おからのポテサラをアレンジして下さいました。
粒マスタードを、ヨーグルトに替えて~。
おからとじゃが芋とヨーグルト、すごくおなかによさそう♪

はなはな花ゆうさん♪ 

同じ日の日記で、「お勧め」と紹介されているサラダ。
見覚えがあるぞ・・・あ、雲母☆きららさんのレシピ!

みんな、つながっているのね~♪と思ったのでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.08 07:46:23
コメント(25) | コメントを書く


PR

Freepage List

Free Space


●ランキング参加中●




にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村


●レシピUP中●

Cpicon みつぞうのキッチン


オレンジページnet


レタスクラブネット投稿レシピ

献立に困ったら 楽天レシピ

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.