2900433 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.03.28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

2種類しか、なかったけど

いつもは新潟県産の食材を、応援する気持ちと自慢する気持ちで載せている。
今日は、茨城県産の青梗菜とピーマン。応援する気持ちで、載せた。

先週の県内ニュースで、見たことが気になっていて・・・。
内容は、原発事故の影響を受けた、野菜の風評被害のこと。
その放送をしていた局が地元スーパーに取材した結果。
新潟の大手スーパーでも茨城県産の野菜の売れ行きが悪く、
レタスは長崎産に、ブロッコリーは鹿児島産に変えたというもの。

消費者の抱くイメージが、スーパーの仕入れを変えている。

大手のスーパーに無いのなら、きっと小さなお店に流れただろう。
そう思って、あえて茨城県産のものを買うべく、小さいスーパーに行く。
スーパーっていうか・・・食料品店ていうか。
チェーン店なんか持たない、小さいお店。
やっぱり、あった。青梗菜とピーマンの2種類。即買いしました。

私の横に、小学生(中学年くらい)の女の子と、母親が立つ。
母親が言う。「この青梗菜を食べる勇気、ある~?」と。
(は???)と思わず見ちゃう私。
娘が答える、「ヤダヤダヤダ、絶対に食べないから、買わないで!」
でもね、そのあとに娘はこうも続けたんです。
「エックス線で浴びる放射線の千分の一くらいらしいよ」って。
(たぶん、レントゲン検査かなんかのことを言っているんですね・・・)
頭の中に「大丈夫な数字」が記憶されていても、
「怖い、食べたくない」ってイメージが強いんでしょうね・・・。
知識という理性は、恐怖という感情に、負けがち。

その2人の前で、勢いよく青梗菜を持ってカゴに入れてみました。
結局、お母さんは1袋、買ったみたいでした。

***

ブロ友さんが、私信で教えてくれた「マサムネ入院」の事実。
本当は今日、ブログを更新するつもりなんかなかったんですが。
このニュースに、書きたい衝動、抑えられず。
「マサムネ、つぶれないで」と本人に伝えたい気持ち、
あぁでもこれは、絶対に無理。
ファンレター、ファンメールも読まないだろうなぁ・・・。
ブログに書くことくらいしかできない今。無念。

スピッツ草野が急性ストレス障害でダウン(gooニュース)
東日本大震災や福島第1原発の深刻な状況により、「本人に急激なストレスが襲いかかり、
精神的な障害にまで発展した」と説明



以前、雑誌でインタビュー記事を読んだことがある。
そのままの文を記憶しているわけではないんだけど、内容は
「2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件を知り、
『歌うこととは何だろう』と無力感でいっぱいになり、
しばらく歌うことができなくなった」
というようなものだったと思う。

私はこのことに深く共感し、そういうマサムネや彼の作る曲に、
以後いっそう励まされるようになった。
歌手にとって歌うことは即自分の経済状態につながり、
売れる曲を作って歌えば、懐は潤う。
でも、お金のためだけでなく「誰かのためになりたい」「なれるのか」、
そう自問自答しながら作られ歌われた曲には、
人を慰め励まし勇気づける力が強くあるように感じる。
だから私は、スピッツの、マサムネの歌が好きなんだ。

遠く離れたアメリカのテロ事件で、心を痛めた彼であるから、
今回の震災はどれほど辛く悲しかったことだろう。
その無力感は、どれほど大きなものだっただろう。

今はまだ、「歌が救済の助けになる」なんて思えない時期かもしれず。
どんな気持ちで歌えばよいのか、もっともらしい理由が見つからず。
でもこんな時に、予定されていた全国ツアーが始まってしまい。
待っていたファンや携わってきたスタッフを思えば、歌うべきで。
でも、自分が歌っている間にも食事に困る被災地の人の姿が心に浮かび。
果たしてそんな中で歌う自分の歌は、会場のファンに失礼に当たらないか。
そんな想いがぐるぐる、体の中を駆け巡る日々を過ごしたんじゃなかろうか。
自分の気持ちに、心や体が押しつぶされてしまったんじゃなかろうか。

マサムネ、つぶれないで欲しい。起き上がって欲しい。
で、できれば歌って欲しい。
今は答えが見えなくても、歌うことは間違いじゃなかったと、
そう思える日が遠からず来ると思うんだ。

人類の歴史の中で辛く悲しい事件や災害はいっぱいあって。
でも今、歌や芸術がこの世界にあふれているという事実は、
それらが人間が生きていく上でなんらかの力になった証だと。
そういう風に受け止めて、人は歌を口ずさみ、また、聴く。

【追記】
メンバーのオフィシャルコメントがUPされました⇒コチラ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.29 18:39:33
コメント(18) | コメントを書く


PR

Freepage List

Free Space


●ランキング参加中●




にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村


●レシピUP中●

Cpicon みつぞうのキッチン


オレンジページnet


レタスクラブネット投稿レシピ

献立に困ったら 楽天レシピ

Archives

2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X