1785946 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しぐれ茶屋おりくの部屋

しぐれ茶屋おりくの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しぐれ茶屋おりく

しぐれ茶屋おりく

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

異様に安い下着 - 小… New! Aちゃん22さん

色事 New! 柳居子さん

生きています。 えるばぁさん

お気に入り Sarah-wanさん

花巡り 月の卵1030さん

Comments

やすじ2004@ Re:目の覚めるようなヤマブキ(04/10) こんにちは!! 春の交通安全運動も実施中…
しぐれ茶屋おりく@ Re[1]:実家の全面リフォーム(04/01) PILOT1752さんへ 独りで膨大な資料を項ご…
PILOT1752@ Re:実家の全面リフォーム(04/01) すばる先生の事、思い出しています。ご指…
しぐれ茶屋おりく@ Re[1]:まぼろしのカフェ「天久」(03/14) 柳居子さんへ コメントありがとう御座いま…
Sarah-wan@ Re:大野初子の人形(03/25) コメントをいただきありがとうございまし…

Freepage List

Headline News

2020.08.08
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

​​​​​​​​​​​​​​​​​​〇京都生まれの京住まいながら​、京都市内の縦横の路の
名が​うろ覚えで、我ながら困ったものです。​


荒金喜義さんの『京都史話』(創元社)​に拠れば、​京の​
通り名を、丸竹夷二、押御池、姉三六角蛸錦、​四綾仏高​
松万五​などと​、

「京町づくし」は江戸時代から、寺子屋の師匠が、よみ
かきそろばん​と共に教えたといい、​


大丸、高島屋、越後屋(三井)、大黒屋、井筒屋などの
豪商が​田舎から奉公にきた丁稚たちに、まずこれを覚え
させたとも​言われます。​


今の京の町は、応仁、文明の大乱で荒廃していたのを秀
吉公が整備​したと伝えられています。​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.08 07:44:50
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.