847415 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私訳・源氏物語

私訳・源氏物語

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

佐久耶此花4989

佐久耶此花4989

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

December 4, 2013
XML
カテゴリ:転居

引っ越しのための整理をしていたら、
寝室の洗面台の引き出しから懐かしいものがたくさん出てきた。

新聞に発表された薬剤師国家試験合格発表の切り抜き。

当時は試験日が4月1日と2日に決まっていて、
初日が学術試験、二日目が実技試験だった。

私は親戚やら夏休みに実習させてもらった病院の先輩やらに
プレッシャーをかけられていたのでひどく緊張して、
試験前日は一睡もできなかったのだ。

1日目の結果に手応えを感じほっとしたせいか、二日目は寝過ごして、
顔も洗わずに駆けつけなくてはならなかった。

そんなドタバタの思い出がある小さな切りぬきは、もはや黄ばんでざらざらしていた。

「梅田から30円区間」と書かれた阪急電車の切符は、
まだ自動改札になる一年ほど前のもので、駅員さんが穴をあけた跡があった。

これは新婚当時住んでいた豊中駅までのものではなく、
途中の三国までのものだと思う。

三国までの料金を払い、三国から豊中までは定期券を使ったのだ。
それでこの切符が手元に残ったのだろう。

卒業後すぐ結婚した私は、阪急沿線の三国駅から徒歩10分ほどにあった
外資系製薬メーカーの研究所に三年勤務した。

新入社員とはいえ既婚者として勤めたので
「三年は妊娠しないでください」と、まずくぎを刺された。

配属された化学分析室の仕事は単純ではあったが、嫌いではなかった。

本社がドイツにあって、ステロイドを得意とするその会社は、
かなり高品質な製薬メーカーで、不良品が出た事はほとんどなかった。

ただ一度だけ、リン酸コデインの原末だったと記憶しているが、
局方試験で不適になったことがあった。

私が担当した検体だったので、上司が再試験をしたが
やはり不良品で廃棄処分になった事がある。

当時の新大阪あたりは再開発が盛んな時期で、
研究棟の近くでボーリングやくい打ちが始まると、
電子天秤が動いて秤量できずとても困ったものだった。

それから、日航機内の手洗いに具え付けられていた小さなゲスト・ソープ。

さすがに石鹸は捨てる事にしたが、梅田からの切符と国家試験の合格発表は、
捨てることはできなかった。

なくてもいいようなものなのだが。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 4, 2017 10:44:30 PM
[転居] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.