|
カテゴリ:見かけた花たち
毎年3月の始めから中旬にかけて咲き始める紅スモモの花。
今年も10日を過ぎて五分咲きくらい。 ここだけ、一気に春が来たように見えますが、 桜ではなく、紅スモモの花。 ソメイヨシノより、一回り花が小さく、 これから出る葉っぱは赤味を帯びてて、 6月くらいには直径3センチくらいの実をつけます。 今日は仕事に行く途中で撮ったんだけど、 いいお天気の日に、ゆっくりと見に来よう。 と思いながら歩いてると・・・ 昔からある医院の前に、 まだ植えられてそれほど年数の経っていないソメイヨシノを発見! コレ、ソメイヨシノですよね~? 花びらが5枚で、一総に花が数輪ついてて・・・ ソメイヨシノはクローンなので、 ソメイヨシノもどきの花って、ないっていうじゃないですか。 昨日の開花予想では、大阪は21日って言ってましたが、 標本木は大阪城公園の中にあるソメイヨシノ。 標本木じゃない木の中には、 もう咲き出しててもおかしくないのかな? なんか一足先にソメイヨシノが見られて、 嬉しくなっちゃったわ~ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|